2024年3月23日(土)

この前、居酒屋で頭の良さについて語ってる人がいて(結局その人は自分が頭が良いと言いたかっただけなんだが)、折角なので所見を。

まあ、ひとえに頭の良さと言ってもいろんな方向性があるもので、一緒くたに断じてしまうことに僕は抵抗がある。

例えば、瞬時の計算が早かったり、会話の切り返しが絶妙だったりする人は頭が良いと言われる。

その他にも、難しい本を難なく読めたり、利用規約や定款を隅までさらっと把握できたり、難関試験に受かる人も頭が良いと言われる。

さらに、対人的なコントロール能力や、トップとして全体を見失わない大局観を持っている人も頭が良いと言われる。

もっと言うと、自分の人生観をしっかりもっているだけで頭が良いと言われることもあるだろう。

全部、違う方向なんだけど、結局みんなぼんやりと「頭が良い」「頭が切れる」「地頭が良い」とか言っているだけじゃないかな。

まあ、言葉とか単語って大抵複数の意味を持っているから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。

僕ですか?

僕はどの方面でも能力が中途半端だと思いますよ。いわゆる平凡の域から出ていない。

でもそれを恥じるつもりは無い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?