小野田勝史

7弦ガット・ギタリスト/作曲家 レッスン:http://onoda-guitar.ma…

小野田勝史

7弦ガット・ギタリスト/作曲家 レッスン:http://onoda-guitar.main.jp/index.php ブラジル音楽(特にショーロ)をベースにジャズ、クラシック、ラテンアメリカ音楽の要素を取り込んだハイブリッドな音楽を展開。 オーガニックな音の創造を目指している。

ストア

  • 商品の画像

    【楽譜】Chama Interior(内なる炎)

    生命の底から噴出する火炎をイメージしました。 バイタルで荒々しいエネルギー溢れる曲です。 中間部にタバレット等を多用したパーカッション・セクションを挟みます。 リズムは、パルチード・アウトとシュラです。 8頁 7弦ギター用
    750円
    Onoda Guitar
  • 商品の画像

    【CD】Calendário

    小野田勝史 2nd アルバム Calendário 2019年 1.Vento Verde  緑の風 2.Flores Cinzentas  灰色の花 3.Brisa do Mar  潮風 4.Dois Capivaras  ドイス・カピバラス 5.Fio dourado  黄金の糸 6.Estrela d'alva (para Radamés Gnattali)  暁の星(ハダメス・ニャタリに捧ぐ) 7.July 30th Last Year  去年の7/30 8.Homenagem a Ernest Nazareth  エルネスト・ナザレーへの賛歌 9.Tapestry  タペストリー 10.Fonte de Trecadis  トレンカディスの噴水
    2,200円
    Onoda Guitar
  • 商品の画像

    【楽譜】Sal e Luz(塩と光)

    バラードです。 新約聖書マタイ伝の「山上の垂訓」から インスピレーションを得て、書きました。 リズムはバイアォンです。 6頁 7弦ギター用
    750円
    Onoda Guitar
  • 商品の画像

    【楽譜】Chama Interior(内なる炎)

    生命の底から噴出する火炎をイメージしました。 バイタルで荒々しいエネルギー溢れる曲です。 中間部にタバレット等を多用したパーカッション・セクションを挟みます。 リズムは、パルチード・アウトとシュラです。 8頁 7弦ギター用
    750円
    Onoda Guitar
  • 商品の画像

    【CD】Calendário

    小野田勝史 2nd アルバム Calendário 2019年 1.Vento Verde  緑の風 2.Flores Cinzentas  灰色の花 3.Brisa do Mar  潮風 4.Dois Capivaras  ドイス・カピバラス 5.Fio dourado  黄金の糸 6.Estrela d'alva (para Radamés Gnattali)  暁の星(ハダメス・ニャタリに捧ぐ) 7.July 30th Last Year  去年の7/30 8.Homenagem a Ernest Nazareth  エルネスト・ナザレーへの賛歌 9.Tapestry  タペストリー 10.Fonte de Trecadis  トレンカディスの噴水
    2,200円
    Onoda Guitar
  • 商品の画像

    【楽譜】Sal e Luz(塩と光)

    バラードです。 新約聖書マタイ伝の「山上の垂訓」から インスピレーションを得て、書きました。 リズムはバイアォンです。 6頁 7弦ギター用
    750円
    Onoda Guitar
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事
再生

Samba de Luz

小野田勝史(おのだかつのぶ) 7弦ガット・ギタリスト/作曲家。ブラジル音楽(特にショーロ)をベースにジャズ、クラシック、ラテンアメリカ音楽の要素を取り込んだハイブリッドな音楽を展開。 オーガニックな音の創造を目指している。 東京都調布市にて「おのだギター教室」を主宰。 おのだギター教室:http://onoda-guitar.main.jp/index.php

    • またアルゼンチン音楽の本を紛失してしまった… それはともかく生徒さんでギジェルモ・リソットが好きな方がいるから いずれ採譜してみよう 自分自身はフアンホ・ドミンゲスの右手を研究してて ラ・クンパルシータやアディオス・ノニーノ、 バリオスのパラグアイ舞曲など採譜しよう

      • 生徒さんから ベト・カレッティみたいな音楽を演奏したい、との要望があったから 昔の生徒さんからリクエストされた ベト・カレッティがカバーした 「Somo Todos Iguas Nesta Noite」(イヴァン・リンス作曲)を思い出した 耳って面白いね 流れた音は捉えられる

        • 新曲のバツカーダ部分をもう少し検討 クイーカやアゴゴ、ビリンバウのリズムなど もう少し研究出来ることはあるような気がする 例えば1・2弦タバレット、3・4弦タバレット、5・6・7弦ベースで アゴゴ的なリズムとか アンサー・ソング的に 鷲ぬ鳥節を組み込んだ曲を書いても良いと思う

        • 固定された記事
        再生
        • またアルゼンチン音楽の本を紛失してしまった… それはともかく生徒さんでギジェルモ・リソットが好きな方がいるから いずれ採譜してみよう 自分自身はフアンホ・ドミンゲスの右手を研究してて ラ・クンパルシータやアディオス・ノニーノ、 バリオスのパラグアイ舞曲など採譜しよう

        • 生徒さんから ベト・カレッティみたいな音楽を演奏したい、との要望があったから 昔の生徒さんからリクエストされた ベト・カレッティがカバーした 「Somo Todos Iguas Nesta Noite」(イヴァン・リンス作曲)を思い出した 耳って面白いね 流れた音は捉えられる

        • 新曲のバツカーダ部分をもう少し検討 クイーカやアゴゴ、ビリンバウのリズムなど もう少し研究出来ることはあるような気がする 例えば1・2弦タバレット、3・4弦タバレット、5・6・7弦ベースで アゴゴ的なリズムとか アンサー・ソング的に 鷲ぬ鳥節を組み込んだ曲を書いても良いと思う

          BASEに新しい楽譜をアップしました 「Chama Interior(内なる炎)」です 生命の底から噴出する火炎をイメージしました 中間部にタバレット等の非楽音のパーカッション・セクションを含みます アドリブで拡張可能ですが もっとアゴゴやビリンバウを研究して更新するかも

          BASEに新しい楽譜をアップしました 「Chama Interior(内なる炎)」です 生命の底から噴出する火炎をイメージしました 中間部にタバレット等の非楽音のパーカッション・セクションを含みます アドリブで拡張可能ですが もっとアゴゴやビリンバウを研究して更新するかも

          作曲の方は大体完成した 八重山民謡は組み込めていないので まだ少し検討中 ある程度浄書出来たら BASEにアップしたい また以前の楽曲「Leo」の採譜・浄書もしようと思う 個人的な曲なので BASEにアップするのがふさわしいのか分からないが… 自分の誕生日の逆の綴りの日までには

          作曲の方は大体完成した 八重山民謡は組み込めていないので まだ少し検討中 ある程度浄書出来たら BASEにアップしたい また以前の楽曲「Leo」の採譜・浄書もしようと思う 個人的な曲なので BASEにアップするのがふさわしいのか分からないが… 自分の誕生日の逆の綴りの日までには

          ソロギターの作曲で いつものことではあるが 長尺になって悩ましい まだパーカッションのセクションなのに もう6ページを超えてしまった... これで八重山民謡を組み込めるのだろうか… 試行錯誤だけれども 最終的には自分の体に降りてくるものを優先させる 上手くFineできるか(笑)

          ソロギターの作曲で いつものことではあるが 長尺になって悩ましい まだパーカッションのセクションなのに もう6ページを超えてしまった... これで八重山民謡を組み込めるのだろうか… 試行錯誤だけれども 最終的には自分の体に降りてくるものを優先させる 上手くFineできるか(笑)

          ジャズ・ギター・コースの生徒さん ジャズ仲間が増えつつあるようで僕としても嬉しい レッスンで、ジャンゴ・ラインハルトやマイルス コルトレーンやキャノンボールのソロを取り上げたけれど 僕が10代の時に至上の愛やMr.PC Giant Stepsを採譜してたのを思い出した(笑)

          ジャズ・ギター・コースの生徒さん ジャズ仲間が増えつつあるようで僕としても嬉しい レッスンで、ジャンゴ・ラインハルトやマイルス コルトレーンやキャノンボールのソロを取り上げたけれど 僕が10代の時に至上の愛やMr.PC Giant Stepsを採譜してたのを思い出した(笑)

          生徒さんから アルゼンチンのギタリスト、アグスティン・ペレイラ・ルセナのリクエストを受けて ああ良い演奏、良い音楽だなあと思う 先週お貸しした楽譜が アルベルト・ヒナステラのギター・ソナタNo.1だったとは思えない(笑) 僕はどちらも好きだけれど 作風は真逆かもしれない(笑)

          生徒さんから アルゼンチンのギタリスト、アグスティン・ペレイラ・ルセナのリクエストを受けて ああ良い演奏、良い音楽だなあと思う 先週お貸しした楽譜が アルベルト・ヒナステラのギター・ソナタNo.1だったとは思えない(笑) 僕はどちらも好きだけれど 作風は真逆かもしれない(笑)

          元生徒さんを思い出す 調布のCAPSを紹介して、そこでドラム練習していたね 僕のプレゼントしたドラム・スティックを 「ボロボロになったけど、まだ使える」と大切にしてくれましたね どうもありがとう 人間は勝手に争い 勝手に苦しんでいる生き物だけれど どういう風に見えているのかな?

          元生徒さんを思い出す 調布のCAPSを紹介して、そこでドラム練習していたね 僕のプレゼントしたドラム・スティックを 「ボロボロになったけど、まだ使える」と大切にしてくれましたね どうもありがとう 人間は勝手に争い 勝手に苦しんでいる生き物だけれど どういう風に見えているのかな?

          ジョアン・ボスコの「酔っ払いと綱渡り芸人」だが 元々チャップリン作曲のSmileを意識しているらしく イントロもそれに倣ったものになっている 歌詞にも「チャップリン」が出て来るし “Me lembrou Carlitos” 一方エリスの版は サーカスの一団を思わせる哀愁ワルツ

          ジョアン・ボスコの「酔っ払いと綱渡り芸人」だが 元々チャップリン作曲のSmileを意識しているらしく イントロもそれに倣ったものになっている 歌詞にも「チャップリン」が出て来るし “Me lembrou Carlitos” 一方エリスの版は サーカスの一団を思わせる哀愁ワルツ

          レッスン用に ジョアン・ボスコの「酔っ払いと綱渡り芸人」のイントロ例を考える エリス・レジーナのバージョンや ジョアン・ボスコのDVDのバージョンを参考にして って言うか 生徒さんの歌うキーが分からないので カチッと決めてもしょうがないんだけれど(笑)

          レッスン用に ジョアン・ボスコの「酔っ払いと綱渡り芸人」のイントロ例を考える エリス・レジーナのバージョンや ジョアン・ボスコのDVDのバージョンを参考にして って言うか 生徒さんの歌うキーが分からないので カチッと決めてもしょうがないんだけれど(笑)

          やっと長時間のギター練習にも 耐えれる身体に戻った(と思う) 腹腔鏡手術後の直後は ギターを弾くと胃が振動して 気持ち悪くもなったりしたが 今はそれも無いし だんだん異物感も気にならなくなっている 良かった(笑) そして、土と少し大き目の鉢を購入して サボテンの植え替え(笑)

          やっと長時間のギター練習にも 耐えれる身体に戻った(と思う) 腹腔鏡手術後の直後は ギターを弾くと胃が振動して 気持ち悪くもなったりしたが 今はそれも無いし だんだん異物感も気にならなくなっている 良かった(笑) そして、土と少し大き目の鉢を購入して サボテンの植え替え(笑)

          生徒さんからファビアーノ・ド・ナシメントの 来日公演の様子を教えて頂く 今回ソロギターの演目が多かったらしく、生徒さんも喜んでいらした 自分も見に行きたかったなあ また他の生徒さんからは 観葉植物サボテン用の肥料を頂く お二人とも、どうもありがとうございます 諸々精進します

          生徒さんからファビアーノ・ド・ナシメントの 来日公演の様子を教えて頂く 今回ソロギターの演目が多かったらしく、生徒さんも喜んでいらした 自分も見に行きたかったなあ また他の生徒さんからは 観葉植物サボテン用の肥料を頂く お二人とも、どうもありがとうございます 諸々精進します

          生徒さんから、ドラえもんの映画 「のび太の地球交響曲」を教えて頂く クラシックの作曲家も、アニメのキャラとして多数出演?しているようで そうか、だから先日バッハのことを「バッチ」と言っていたんだね そして「ボンゴ」の代わりに コンガ、パンデイロ、シェイカーを叩いてもらう(笑)

          生徒さんから、ドラえもんの映画 「のび太の地球交響曲」を教えて頂く クラシックの作曲家も、アニメのキャラとして多数出演?しているようで そうか、だから先日バッハのことを「バッチ」と言っていたんだね そして「ボンゴ」の代わりに コンガ、パンデイロ、シェイカーを叩いてもらう(笑)

          以前、作曲をされていた生徒さんに レインスティックという楽器を差し上げたことがある 元々はアフリカ発祥みたいだが 中南米のネイティブ・アメリカンが雨乞いの儀式に使用していたと言う 確かに、さざ波のような音がするもんなぁ 仲哀天皇の琴やオルフェウスの竪琴など 楽器って面白いな

          以前、作曲をされていた生徒さんに レインスティックという楽器を差し上げたことがある 元々はアフリカ発祥みたいだが 中南米のネイティブ・アメリカンが雨乞いの儀式に使用していたと言う 確かに、さざ波のような音がするもんなぁ 仲哀天皇の琴やオルフェウスの竪琴など 楽器って面白いな