見出し画像

学びをまとめる#1 英語 その5  シャドーイング第3週

 シャドーイング3週目。英検準1級合格の喜びもあり、気持ちが緩みました。でも、ここへのアウトプットのため、少しでもやる事を心掛け、やりました。
 過去の記事は参照できるように最後にリンクを貼り付けます。

やったこと

 OP:オーバーラッピング(スクリプトを見ながら、シャドーイング)
 SD:シャドーイング(スクリプトを見ず、聴いたものを発音する)
 スクリプトは1回約4分のインタビュー

  (OPの回数 / SDの回数)

  日 : お休み
  月 : 3 / 4
  火 : 3 / 1
  水 : 0 / 2
  木 : 0 / 1
  金 : お休み
  土 : 1 / 3

  TOEIC750点~850点レベルの人はミスの割合が25%、で
ミスを一桁%にできるまでにかかる時間が15時間程度とのこと😢
 1週目:1.5h
 2週目:2.0h 
 3週目:1.2h 
 合計 :4.7h 

成果

 少しだけ、シャドーイングがしやすくなった気がするけど、詰まるところは一緒。今は下のリンクの情報によると、今は成長曲線の初めのほう。なかなか成長の実感は感じられないのだろう(言い訳)。
 でも、多くの人がこの段階でやめてしまうので、今以上の成長を感じられずに終わってしまう。めげずにやり続けよう。
 今週は少し、時間に余裕があるので、ただ、シャドーイングをやるだけではなく、しっかりと考えながらやる。

https://www.takeda.tv/column/post-166220/

目標

 上に書いてしまったので、省略。

 最終目標はTOEIC900点以上。
 2022年7月24日のTOEICに申し込みました。まずは、そこで、最低でも今までの最高点数の830を超えること。

過去の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?