見出し画像

学びをまとめる#1 英語 その11  シャドーイング第9週

 シャドーイング9週目。
 今週はTOEICリスニングパートのシャドーイング。

成果

 改めて、細かいところは聴けていないんだなぁ、と認識。あと、シャドーイングを心掛けている(やっている)?と集中力を失って、文脈を見失うことが少なくなる、当たり前かもしれないが、新たな発見。
 頭の中でシャドーイングをしながら、2度目のリスニングパート模試。正解数は68→78に上がったけど、まだ、目指す正解数には届いていない。。。88~89問。あと10問。

スコア換算法

やったこと

 いったん、K/Hシステムから離れ、TOEIC問題をシャドーイングする2週間。

  日 : なし
  月 : 30分 (Part1&2)
  火 : 30分 (Part3&4)
  水 : 20分 (Part3&4)
  木 : 30分 (Part5)
  金 : 30分 (Part5)
  土 : なし

目標

 最終目標はTOEIC900点以上。
 2022年7月24日のTOEICに申し込みました。まずは、そこで、最低でも今までの最高点数の830を超えること。
 あと1週間、めげずに模試2回目のシャドーイングをする。
 実はリーディングのほうがいつも、点数が悪いのだが、今はアウトプット、スピーキングに気持ちが引っ張られ、そちらを重視。

過去の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?