見出し画像

学びをまとめる#2 中国語 その3 NHK中国語ナビ4月

 

NHK中国語ナビ4月

 前々から、学習したことをまとめようと思っていたけど、なかなかできませんでした。やっと、気持ちが乗ってきたので、まとめます。
 たぶん、皆さんには参考になりませんが、私自身、ピンインを打つことで発音の仕方を再認識でき、それが良い復習になるので、自己満足のため、やる事になりそうです。

 まずは4月分。ピンインの入力が難しいので今回はスキップ。
 このサイトで変換ができるみたいです。


4月6日 第1課 你好

 你好  hǎo       こんにちは

基本のあいさつ

 早上好  zǎo shàng hào  おはようございます
 谢谢  xiè xiè      ありがとうございます
 不客气 bú kè qì    どういたしまして
 对不起 duì bú qǐ    すみません
 没关系 méi guān xì   かまいません
 再见  zài jiàn      さようなら
 晚安  wǎn ān      おやすみなさい

声調

 第1声 高いトーンで平らに伸ばす
 第2声 普通の高さから急激に上昇する
 第3声 低く抑えて伸ばす
 第4声 高いところから急激に下降する
 軽声  前の成長に応じて音の高さは変わるが、基本は軽く短く発音

4月13日 第2課 我姓熊,叫熊悟空

 wǒ xìng xióng jiào xióng wù kōng
 私の名字は熊で、熊悟空といいます。
・名字を言う場合
 我姓铃木  私は鈴木です。
・フルネームを言う
 我叫铃木太郎  私は鈴木太郎です。

 単数    /  複数
 我(私)  /  我们(私たち)
 你(あなた)/  你们(あなたたち)
 他,她(彼、彼女) / 他们,她们(彼ら、彼女たち)

 您贵姓? nín guì xìng?
 お名前は?

 你叫什么名字? nǐ jiào shén me míng zì?
 お名前は何と言いますか?

 你姓什么? nǐ xìng shén me?
 お名前(名字)は?
 
 你叫什么? nǐ jiào shén me?
 お名前は?

4月20日 第3課 我是游客

 wǒ shì yóu kè
 私は観光客です。

「~は・・・である」と言うときの動詞は「是」を使います。
(英語のbe動詞の感じ)

・A 是 B 
我是日本人 wǒ shì rì běn rén
私は日本人です。

・A 不是 B
他是老师 tā shì lǎo shī
彼女は教師ではありません。

·A 是 B 吗?
你是中国游客吗? nǐ shì zhōngguó yóukè má?
あなたは中国の観光客ですか?

4月27日 第4課 这是你的早饭

zhè shì nǐ de zǎo fàn
これはあなたの朝ごはんです。

「~の・・・」を表す助詞。
(英語のofの感じ)

・这是我的名片 zhè shì wǒ de míng piàn
 これは私の名刺です。

・指示代名詞
 使い方  /  これ   / それ、あれ / どれ
主語のみ  /  这(zhè)/ 那(nà) / 哪(nǎ)
主語と /这个(zhè)/那个(nà)/ 哪个(nǎ
目的語

 一気にまとめるとなると大変。課ごとに終わったら、まとめるのが良い。6月までたまってしまったので、7月からはやれるといいが。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?