見出し画像

自分のこと(本当の自己紹介)

子どもたちと昼寝しすぎたので、よい子は寝る時間ですが頭がさえわたっています。なので先ほどの記事に続けて自分のことを少し書こうと思います。

(と書いたがやっぱりまとまらず、途中で寝た。)

年齢はアラサー、最近は早生まれでよかったと心から思う。25歳あたりから誕生日があまり嬉しくなくなりました…。

性格は一言で表すと、能天気かな…?大変な壁にぶち当たっても、まあなんとかなるでしょ~って感じでお気楽に構える傾向にあります。お気楽主義がいきすぎて、高校大学と受験に失敗し続けた苦い経験もありますが(笑)

夫は石橋を叩きすぎるタイプなんですが、私は夫の後から安全な石橋をのほほんと渡るタイプです。あ、その橋いい感じ?よっしゃ私も行くよ~んって感じ。う~ん…書いていてやっぱり私はただの他力本願な奴だと思えてきた…夫よごめん。

周りの家族や友人に恵まれているので、その人たちをガッツリ頼って生きています。みんなありがとう。感謝してます。

親しい友人には食い意地が張っている、と言われます。確かにケーキの大きさとかいい肉かどうかとか、そんなことをいつも気にして生きています。一人暮らしをしたことがないので、結婚当初、料理は全くできませんでしたが、ここ数年で作ることが楽しいと思えるようになってきました。手作りなら美味しいものがたくさん食べられるものね。(ただの食いしん坊精神)

今は育休中で仕事を休んでいますが、一応教員です。地元の学校で働いていました。高校大学と受験に失敗し続けて、やっと一発合格したのが教員採用試験でした。あの時は本当にうれしかったなぁ。しかし喜びも束の間、新任の私はまじでぽんこつすぎて子どもたちにも先生方にも迷惑をかけまくりました。このときの私は特殊なゾーン(?)にいた気がするので、新任時代のこともいつか書きたいと思っています。

ゾーンを抜け出し、何年か仕事をし夫と結婚、そして長女を出産、昨年次女を出産しました。めちゃくちゃ可愛い子ちゃんたちをこの世に産んで、私偉すぎる!!と急に自分を褒めたくなりませんか?私はなります。

長くなってきたのでそろそろ自己紹介をまとめないと。

好きなことは読書です。読書ブームがくるとガツガツ読みますが、ブームが過ぎると全然読まなくなります。でも趣味と言えるのが読書だけなので。本格的な小説は父に借りた恩田陸から始まり、重松清、角田光代、森見登美彦、朝井リョウ、西加奈子、湊かなえ、辻村深月、俵万智、さくらももこ、などなど好きな作家さんはたくさんいます。漫画もちょいちょい読みます。noteに読書感想文も書いていいみたいなので、またチャレンジしてみよう。

と、こんな感じで私のことをつらつらと書いてみました。自分のことを人に知ってもらうってなかなか難しい…ていうか誰が興味あるんだろうこんなこと。心配になってきたぞ。まあ良いか、書いてて楽しかったし。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?