見出し画像

ベリーズ旅行記2023 Vol.6 ~どしゃ降りのサンペドロ編~


5月やんけええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええぇぇぇええっぇええええぇぇえぇぇえええええええええEEEEEEEEEEEEEEEEE



すみません、取り乱しました。
時の流れは早いものです。


気づけば5月。旅行に行ったのが半年前になってしまいました。




そして今月末


私は再び


ベリーズに行こうとしています(え?)



行こうとしていますというか、

行くんです。



それまでに前回分は書ききっておきたいぃぃぃいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいぃいいいいぃぃぃぃいぃいいぃぃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




すみません、ご乱心です。



四の五の言わずに続きをドウゾ!







さよならホプキンス




目が覚めるとそこは、知らないログハウスだった。



あれ…ここどこ…?



読んでくださっている方はどこにいるか分かりますね、
そう、ホプキンスベイです。


分からなかった方はひとつ前の記事を読んでみそ



記憶が抜け落ちるくらい爆睡していました。
なんてったって3日ぶりにちゃんと寝たので。



なぜかって?

こちらからドウゾ


そうそうそうそう、ベリーズ着いたんだった!!!

はあ~~~ベッドで寝るって幸せだ~~~~~


ヴィラのすぐ横は海!
波の音で目が覚めるというカメハメハ大王もびっくりの最高の朝です。



横にはオープンレストランがあるので、さっそく朝食を。

とにかく愛想の良いマスターが作り、
とにかく愛想の良いおねーさんが持ってきてくれる。


モーニングは大好きなブリトーにしました!
(大学時代にメキシコ料理屋で働いてたのでトルティーヤとか大好きなおにぎり)(おにぎりって名前ややこしい)


コーヒーついて1800円ぐらい


このサルサソースも、ほんのりパクチーが効いて
おいし~~~んだ~~~~~~~!!


お部屋に置いてるコーヒーもレストランのコーヒーもおいしくて、
グアテマラとか近いから?なのか?
コーヒーはどこに行っても外れなしでした!



お腹を満たしたら、フロントのナンシー(仮)にご挨拶。
彼女は昨日とはうってかわってご機嫌です。


今日はホプキンスを出て、ベリーズシティに戻り、サンペドロというメキシコ近くの港町に行く予定です。
移動日ってやつです。

なので、ナンシーにベリーズシティ行きのバスの時間を聞きます。



ナンシー「おはよう!オニギリ!気分はどう?よう寝れた?」
おにぎり「グッモーニン!アイムファイン!」
ナ「ええやんか!チョコあげるわ!部屋で食べ!」
お「センキューソーマッチ!グッバイ!」



ナンシーありがと~!
チョコをもらってフロントを出る。








違う違う違う違う違う違う違う違う。



バスの時間を聞きたいんや。


今閉じたフロントのドアをもう一度開ける。



ナ「おにぎり、どないしたんや?」
お「アイワントゥーゴートゥーベリーズシティトゥディ!ワットタイム?バスカミング?アイウィルテイク?」



改めて、文法じゃないのよね、英語って。
ハートなのよ、ハート。



ナ「バスが12:30にここに来るわ。せやから12:00にここにいといてな。チェックアウト11:00やけど12:00まで部屋おってくれてええよ。」
お「オッケー!センキューソーマッチ!」
ナ「ここに時間書いといたから忘れないようにしてや。あとベリーズシティのパンフレットも一緒に持っていき!ほんでまだ3時間ぐらいあるからそこのチャリ使てくれてええよ!そこのビーチも最高やけど今日雨やな~。傘あるんか?ないんやったらそこにあるの持ってってええよ。あとチョコ違う味のやつあげるわ!」


チョコもろた



ナンシーが親切すぎるのよ。
ドナルド、俺のナンシーを傷つけたらタダじゃおかんからな…。



ベリーズに住んでいる知り合いの方に聞いたら、
ベリーズのオバチャンは大阪のオバチャンに似てるらしい。

ナンシーはまだ若いけど、確実にその片鱗がある。
とっても世話好きで、明るくて、ホテルのフロントにピッタリだなあ。



ナンシー、元気かなあ…。
(帰国してからも定期的に思い出します)



ナンシーの言うとおり、雨は降っていないけれどどんよりした曇り空なので
ヴィラの周りのビーチをうろうろすることに。


静かなビーチ




なんてったってロケーションが最高なので、てくてくてくてく歩きまわります。

曇っていても、すぐそばに海があるだけでテンション上がりますね。





桟橋がいくつもあって、「わかってるね~~。」って気持ちでした。
こういうとこたまらんよね。鳥の糞だらけだけどサ。

こういうとこ行きたくなる~~


曇ってても最高なのよ


反対側からの眺め



ほとんど誰もいないビーチを贅沢に独り占めしています。
なんて贅沢。。。
昨日までのすったもんだが嘘みたいです。


青い壁がレストラン


イグアナちゃん!


野生のイグアナちゃんにも遭遇。
野生のワニもいるって聞いているので、イグアナぐらいじゃ驚きません。



のんびりのんびりお散歩していてもまだ時間があったので、昨日のドラムスクールまで足をのばしてみることに。
道は全く舗装されていなくて、探検してるみたい!
昨日こんな道をゴルフカートで走ってたのか~。




外観も看板もかわいい~~!!

落書きみたいでかわいい


夜には見えなかった看板!



マンゴーの木もありました。
熟してる実に石投げて取るらしい。
なんて原始的。


Mangoの木!


家はたくさんあるけど、だれもいなくて不思議な感じでした。


カラフルなおうちかわいい!



壁の色が派手なのは、配達や訪ねてくる人のためだそう。
住所はだいたいで、「ホプキンスの海沿いの水色の家」みたいな感じで書かれるそうです。



帰るよ~



30分くらいお散歩してみましたが、まだまだ時間があったのでベランダでのんびり過ごすことに。



ベランダ◎



日本から小さな充電式のピアノを持ってきていたので、それを弾きながらのんびり過ごします。良い時間だ~~。



相棒になりそうなちっこいピアノ


どこでもピアノ弾くマン



ピアノ弾いてたら、庭師のおっちゃんや荷物運びのおにーちゃんたちが通るたびに指笛を鳴らしてくれます。
センキュー―!

風が吹いて気持ちよくて最高でした。



そんなこんなでのんびり過ごしていたらもうすぐ12:00!
良い場所だったな、ホプキンスベイ。
また来たいな、ホプキンス。


本当に1人じゃもったいないくらいのお宿でした。


庭師のおっちゃんに撮ってもらいました。



ナンシーにサヨナラとありがとうを伝えて(またチョコくれた)
12:30のバスに乗り込み、約2時間かけてベリーズシティに向かいます!




ハローサンペドロ!



サンペドロへは、ベリーズシティから水上タクシーで約1時間半の旅です。
ドライバーのオニーサンがぶっ飛ばしてくれたので、14:45の水上タクシーに乗ることができました!


水上タクシーで行くよ~~


ベリーズでは車は高級品で、バスもそんなに多く出ていません。
なので、ゴルフカートや水上タクシー(ボート)、飛行機、ヒッチハイク(!)が主な交通手段です。


乗り込んだ水上タクシーも超満員!
雨と水しぶきのかかる外の天板に座ります。
それさえもテンション上がるおにぎり。(Yeah)


行ってきまーす!



ベリーズの人は本当によく声をかけてきてくれるんですが、
水上タクシーの上も例外ではありません!

現地の黒人と、ヨーロッパが近いので白人はたくさんいるんですが
アジア人をほとんど見かけません。
なので、みんな興味津々。



ケン(仮)「やあ!良いタトゥーだね!」
おにぎり「オーセンキュー!ディスイズステッカー!」
ケン「そうなんや!キュートな柄だな!俺の奥さんもイカしたタトゥーしてるから見てくれよ!遠い国の言葉で「天からの受け取った究極の美」って意味らしいんだ。妻にぴったりな言葉だ!記号みたいでクールなんだぜ?おい、ベティ(仮)!タトゥー見せてやってくれよ!」





お「オー…イッツソーグー…」



まさかの日本語のタトゥーを見せられて、笑いをこらえるおにぎりでした。

ちなみに私はこすったら消える、タトゥーシールを貼っていきました!
これも可愛くてお気に入りです!


日替わりのタトゥーシール(メルカリで購入)



他にも、ちっちゃい子に話しかけられたのでナンシーにもらった大量のチョコをあげたりだとか、
会って5秒で「君と一生を共にしたい」のようなシンプルナンパされたりだとか、
色んな一期一会がありつつ、無事にサンペドロに到着しました!




どしゃぶりのサンペドロ



16:30 サンペドロ港




どしゃぶりいいぃぃぃぃいぃいぃい



日本ではあまり見ない、スコールみたいな雨です。
荷物を受け取ったはいいものの、ピアノが濡れるのが怖くてなかなか港の外に出られません。


30分ほど待ってみましたが、埒が明かないので外に出ることに。


「タクシーいらんかね~」と声をかけて歩き回っている、明らかに怪しいボサボサのおじさん(失礼)にお願いして、
ホテルまで乗せてもらうことにしました。


あんまり期待していなかったんですが、このおじさんが本当に優しくて
大きな傘をさして濡れないようにしてくれて、自分はびしょびしょになりながら私の荷物はほとんど濡れずに車で運んでくれて、
丁寧な運転でホテルまで送ってくれて、ホテルのロビーまで荷物を運んでくれました。


人は本当に見かけによらないんだなあ。
自分を恥じて反省するおにぎりでした。

おじさん本当にありがとう;;



おじさんのおかげで濡れずにホテルまで到着したのでさっそくチェックイン!


サンペドロではこちらに泊まります。

決して高級宿ではないけれど、アットホームで居心地も立地も最高なホテルでした!



お昼ご飯を食べそびれていて、ちょうど目の前にレストランがあったので
そちらにおじゃまします!


Caliente Restaurant

https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g291962-d1498589-Reviews-Caliente_Restaurant-San_Pedro_Ambergris_Caye_Belize_Cayes.html


精一杯はしゃぐ陰キャ(ソロ)


ホテルの目の前で、見ての通り開放的で、ネオンがキラキラしていて、
空腹の私は夜光虫のように吸い寄せられていきます。

イケメン店員さんがオーダーをとりに来てくれて、おすすめを聞いてみます。



おにぎり「ワットイズユアレコメンド??」
イケメン「おすすめは、そうやな、ここは港町だから海鮮がおすすめやな。魚料理もあるし、エビもおいしいし、あとはベリキンビールはマストやな。」
お「オーケー!プリーズ!」



ということで、とりあえずビールで乾杯!(ソロ)

BELIKIN BEER


この、ベリキンビールというビールがベリーズのビールらしく
どのお店に行っても置いてました。
癖がなくさっぱりしていておいしかったです!
3種類?くらいありました。たしか。

コロナビールみたいに、ビンから直に飲むスタイルです。



店内には色んなオブジェが置いてあって面白かったです。
伝統のアートらしい。
こういうものが身近にあるの素敵だな~!


お馬さん


あっという間にビールを飲み干し、もう一本注文しているうちにお料理が到着!


本日のディナーです!


イケメン店員おすすめの、スナッパー(白身魚)のグリルと、サラダ、ポテトwithサワークリームです!
奥にある黄色い容器にはハバネロソースが入っています。

味はSoooooo GooooooooD👍🏽
濃すぎたりせず、意外と繊細な味付けで、ほんのり香草とスパイスが効いていて本当においしい!!
ベリーズの料理は何食べても外れがないです◎


大満足したところで帰ろうと思ったら


これです。スコール。
ちなみにさっきのタクシーに傘忘れました。オワタ


雨の音を聞きながら3杯目のビールを飲み干したところで雨が小雨になったので、
イケメン店員にサヨナラして、ホテルに走ります。
まあ、徒歩15秒なので無問題です。


ベリーズの洗礼と、おいしいディナーをいただいて、
明日からの海に備えます。




執筆スピードあげるあげる詐欺で捕まりそうです!!!!

でも何としても今週中に仕上げるんだ…
俺…これを書き終わったら結婚するんd…(古いからやめます)


いよいよ旅は大詰め、サンペドロでは催行可能性の低い「ブルーホール」を狙いにいきます。


もうあの頃の私じゃないんだ…絶対にしくじらねぇ…
という気持ちでずんずんすすんでいきます。


次回は「ベリーズ旅行記2023 Vol.7 ~マーメイドとサンペドロ編~」近日公開予定です!


次の旅は5/21からの予定です。
それまでにあと3本くらい頑張る…!!!
頑張って書く…!!!


最後までお読みいただきありがとうございます!
スキ、フォローいただき嬉しいです!


次回もお楽しみに~~~👩🏽‍🦱

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?