夏原美奈|もっと本当の自分を生きていい

どんな人にもなにかしら想いや情熱があるとわたしは信じている もちろん秘めておいてもいい…

夏原美奈|もっと本当の自分を生きていい

どんな人にもなにかしら想いや情熱があるとわたしは信じている もちろん秘めておいてもいいけど、、、 もし今なにか違うと感じているなら表現してもいいんじゃないかな 『もっと本当の自分を生きていい』 あなたがあなたであること 本当のあなたはどんな未来を描きたいですか

記事一覧

ブラックフライデーから思うこと

いつの頃からか、この『ブラックフライデー』というのを目にするようになってきた。 ブラックフライデーとは、アメリカの祝祭日で感謝祭(サンクスギビング、11月の第4木曜…

ジャーナリング

わたしは、ジャーナリングということをお伝えしている ジャーナリングとは 日々湧き起こるさまざまな思考や感情をただ紙やノートに手で書き出す作業のこと 1人1台もしく…

ワンピースが教えてくれたこと

それは先週のこと いつもお世話になっているコワーキングスペースで行われていたワンピースの展示販売会 その日わたしは主催講座の開催でその場所にいた チラッと覗いてみ…

メンタルはすべての土台

木は根っこがしっかりしていると太い幹ができ、葉が生い茂り、たくさんの実がなります。 逆に、根っこが育っていないとその木の実りは乏しいものに。 この根っこがメンタ…

「本来の自分」を思いだそう

人にはそれぞれ人生というストーリーがある。 そのストーリーはその人が主役のはずが、なぜか他の人のストーリーを生きていることがある。 親をはじめとする家族やパート…

ブラックフライデーから思うこと

ブラックフライデーから思うこと

いつの頃からか、この『ブラックフライデー』というのを目にするようになってきた。
ブラックフライデーとは、アメリカの祝祭日で感謝祭(サンクスギビング、11月の第4木曜日)の次の日(金曜日)にセールすることで儲かる(=黒字になる)という解釈からそう言われるようになったらしい。
調べてみると、アメリカから日本に入ってきたのは2014年、日本トイザらスが始めたのをきっかけに徐々に広がり、今や各ショップが取

もっとみる
ジャーナリング

ジャーナリング

わたしは、ジャーナリングということをお伝えしている

ジャーナリングとは
日々湧き起こるさまざまな思考や感情をただ紙やノートに手で書き出す作業のこと

1人1台もしくは2台スマホをもつこのご時世に手で書く??と思った方も多いと思う
もちろん速さや便利さのような効率だけを考えればスマホやPCの方が断然いい
けど、ジャーナリングに効率を求めてはいけない
ジャーナリングは自分が今何を考えているのか、何を

もっとみる
ワンピースが教えてくれたこと

ワンピースが教えてくれたこと

それは先週のこと

いつもお世話になっているコワーキングスペースで行われていたワンピースの展示販売会
その日わたしは主催講座の開催でその場所にいた
チラッと覗いてみたら、そこには色とりどりのワンピースが並び、たくさんの人が試着を楽しみ、笑顔があふれていた
「か、かわいい、、、」と思ったし、少しテンションが上がった気がした
でも今から講座があるからと言って、わたしはそこから立ち去った

その日の夜、

もっとみる
メンタルはすべての土台

メンタルはすべての土台

木は根っこがしっかりしていると太い幹ができ、葉が生い茂り、たくさんの実がなります。

逆に、根っこが育っていないとその木の実りは乏しいものに。

この根っこがメンタル
太い幹は、あり方(マインド)
枝葉は仕事(キャリア)、経済(お金)、家族、人間関係、学び、趣味、健康など人生に必要なもの
それらが実り、豊かな人生がつくられる。

ところで、メンタルとはなんでしょうか?
メンタル=心、精神の状態

もっとみる
「本来の自分」を思いだそう

「本来の自分」を思いだそう

人にはそれぞれ人生というストーリーがある。
そのストーリーはその人が主役のはずが、なぜか他の人のストーリーを生きていることがある。

親をはじめとする家族やパートナー、職場の期待に応えようとしたり、周りの目を必要以上に気にしたり、社会規範や常識、ルールを守りすぎた結果、「本来の自分」を見失っていませんか。

あなたはどんな人ですか
なにが好きで
どんなことに情熱をもち
どんな才能があり
どんなこと

もっとみる