見出し画像

クリエイターコミュニティ「OneSe」とは?

はじめまして、クリエイターコミュニティ「OneSe」へようこそ。

ここ数年、動画好きが集まるコミュニティ「TranSe Salon」として活動していましたが、2022年1月より「OneSe」という名前に変更し、活動していくことになりました。

そこで今回の記事では、OneSeとは何なのか?どんなコンテンツがあるのか?などの疑問についてご説明していきます。

クリエイターコミュニティ「OneSe」とは?

クリエイターコミュニティ「OneSe」とは、動画というキーワードで集まるクリエイターのためのコミュニティです。

有料会員(#ワンスメンバー)は、YouTube/起業家である大川優介の思考が覗けたり、同じ志を持つ仲間と動画について学んだり、繋がれたりします。

「OneSe」のコンテンツ内容

OneSeの具体的なコンテンツ内容としては、主に5つあります。

  1. 大川優介の思考

  2. 限定コミュニティ(Discord)

  3. イベント(ワンスメンバーは無料参加可能)

  4. オンデマンドコンテンツ

  5. 割引特典

順番に解説していきます。

1. 大川優介の思考

YouTuber/起業家である大川優介の思考や作品制作の裏側をDiscord上やワンスメンバー限定のライブ配信で覗けます。

2. 限定コミュニティ(Discord)

コミュニティプラットフォーム「Discord」上で、クリエイター仲間と繋がり、作品を共有したり、動画づくりや発信活動について相談し合うことができます。その他にも、クリエイターのタメになる情報がシェアされたり、Discordならではのボイスチャットをお楽しみ頂けます。

3. イベント(ワンスメンバーは無料参加可能)

OneSeでは、クリエイター向けのイベントやワークショップを毎月開催しています。ワンスメンバーは無料で参加可能です。

4. オンデマンドコンテンツ

ワンスメンバーは、オンデマンドコンテンツで動画づくりを学習することが可能です。コンテンツは随時追加予定。

5. 割引特典

ワンスメンバー限定で、動画づくりに役立つサービスに利用できる割引特典をご用意しています。

<割引特典が適応されるサービス>
GooPass:一眼レフ、ミラーレス、GoPro、ドローンなどの撮影機材レンタルサービス
Evoke Music:AIが作る動画クリエイター向けの著作権フリー音楽ライブラリサービス
NiSi:世界20ヵ国以上で販売されているレンズフィルターのグローバルブランド
your school:あこがれのクリエイターから、より深い学びの機会と新たな選択肢を提案するサービス
・TranSe Map:撮影に適したロケーションの共有。

コミュニティオーナー「大川優介」からのメッセージ

こんにちは!大川優介です。この度、僕たちが運営するTranSe SalonがOneSeへと名称変更することになりました!

・動画好きと繋がりたいけど繋がれない。
・学びたいけど学びづらい。

2018年11月にそんな課題解決のもと立ち上げたコミュニティーですが、
気付けば3年が経ってしまいました…

Yusuke Okawa Salonという名前からスタートしたコミュニティーも、TranSe Salonへとなり、ユーザーさんと密に交流することで見つけた課題からOneSeという動画スクールを作ったり、「動画」というキーワードから派生する価値を拡張し続けてきました。

常に新しいことに挑戦し続けている一方で、現状を整理し、皆さんへ分かりやすく伝える義務もあると思っているので、TranSe Inc.において動画領域の価値提供は「OneSe」で統一したいと思います。

TranSe Salonで提供していた価値と新しくOneSeが提供していく価値は変わらず、今後よりアップデートしていきます。

1,僕(大川優介)の思考をシェアー
2,Discodeを活用した繋がり
3,定期的なイベント
4,誰でも学べるオンデマンドコンテンツ
5,機材レンタル,オンラインクラスなどの割引特典

などの既に多くのがあるのですが、このコミュニティーを運営する上で最も大切にしていることは、自分達が最も楽しみ、その楽しさを世の中へ伝えること。動画の魅力は無限大です。

その価値をより多くの方へ伝えていけるよう、より質の高い情報発信と、カメラブランドなどのプロジェクトをみんなと作り上げて行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します!

大川優介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?