見出し画像

オナ禁の価値観に通ずる名歌詞を紹介します

アニマル浜口の気合だの言い方、早口過ぎてマネできないキンヨクンです。

マネしてみても

きゃいだ、きゃいだ、にしか聞こえません。



そんなことはどうでもいいんです。

タイトルにある通り、今日はオナ禁の価値観を捉えた歌詞についてご紹介したいと思います。


昨日の記事で桜井和寿さんの話を出したので

今日もミスチルから抜粋。



たとえば


叶いもしない夢を見るのはもう

やめにすることにしたんだから

今度はこの冴えない現実を

夢みたいに塗り替えればいいさ




これはMr.Childrenの蘇生という曲の歌詞。

大好きなフレーズです。


まさに、オナ禁フレーズです。

叶いもしない夢、たとえば

失恋、たとえば、裏切り

たとえば、仕事のパワハラ。


相手に変わってほしいと思っても

どうすることもできない。


あるいは、自分が夢見たこと。

あこがれの仕事。

マンガ家、野球選手、パイロット、医者、ハリウッドスター。


なんでもいいです。

どこかで見切りをつけることも人生には必要。


だからこそ、今あるものの価値を変えてしまおうという発想が生まれる。


今ある現実を夢みたいに塗り替えるもの

それこそオナ禁です。




もう一つご紹介。


Mr.Children  エソラ

天気予報によれば夕方からの降水確率は上がっている

でも心さえ乾いてなければ

どんな景色も宝石に変わる




これも同じですね。

雨が降っているから景色が悪いって捉えるか。

雨が降っていることを楽しむ心を持つことだってできると捉えるか。


まさに自粛期間の今、心の渇きを感じることがあるのでは?



そんなときこそ、オナ禁を。

そしてミスチルの歌詞を読んでみてください。



さらにもう一つ。


今僕のいる場所が望んでたものと違っても

悪くはないきっと答えは一つじゃない



これはミスチルのAnyという曲です。



あの頃思い描いていた今じゃない。

でも、今は今の良さがあって、今できることをやっていけば

また新しくやりたいことだって出てくる。


そういう前向きな捉え方です。


この価値観も、オナ禁に通じるところがありますよね。



そう、オナ禁とは

心のありようを変革すること。

単にオナニーがどうこうということに留まらない、とても深い話なんですよ。


オナ禁をバカにするものは

必ずやオナニーによって後悔することでしょう。


キンヨクンもヒーヒー言いながら

オナ禁を頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?