見出し画像

狩猟育児 山歩き

猟期の祝日は子守兼ねて山を歩きます

メインは子供たち
に刺激を与えてあげることです

非日常な山の中を歩きます

道のないとこを歩くことが刺激になるのです

用意されたものとそうじゃないものを
感じるのがいいんです

小さなときから見分ける嗅覚を
養うんです

何も無いように見える中にある道を


「これなぁに!」

「謎のキノコ?食べてみたらw」

「うんちみたいでいや!」

ですね、落ちてるものは食べてはいけません


邪魔な枝やら草はユーリにナイフで
枝打ちしてもらいます

周囲をよく見てナイフを振ってねw

お兄ちゃん刺さないで!


鳥がいない場合は目標ブツを指定して
確認する係と狙う係に別れてパチンコで
トレーニングします
*湖面を狙っています

「あそこまでとどいたね!」

「とうちゃん、あたしはあんなとこまで!」

「凄いねーハンターになったときには
 父ちゃんより上手になるから楽しみだ!」

「みんなでいっしょにやりたいね!」

いつかそんな日が来るといいんですが
思春期になったら
お父さん何てポイでしょうからね…….

それでもいいんです、今こうして
楽しい思い出がもらえるだけで人生の宝物

遊んであげてるのではなく、
遊んでもらってるのですから

子供との時間は大切にしたい

人生の中の短い数年と思うと余計に


ゆーりはパチンコがとても気に入った
みたいで湖面に浮かぶ葉っぱや木片を
浮かべては狙っている

子供って本来こうですよね

あれはダメ、これはダメと市街地で育つのは
本来の能力をスポイルしますよね…..

1番センスがあるかもしれないw

今日はいないねーとため池を巡っていると

いた!………なんだあのデカさは………..

あれは一体………


ここから先は

497字 / 4画像

¥ 300

この記事が参加している募集

振り返りnote

仕事について話そう

よし、ちょっと応援したげる!って感謝しかありません。 子供たちの笑顔のために、たまに自分の挑戦のためにつかわせていただきます!ありがとうございます。