桜町テトリ

noteを始めてみました。 日々の日記を500字程度で投稿しています。

桜町テトリ

noteを始めてみました。 日々の日記を500字程度で投稿しています。

マガジン

  • 夢日記

    今後、やってみたいことをまとめただけの日記です。

最近の記事

2024/06/07の日記:瞑想

東方はちょうど世代なのですが、実ははまれなかったです。 でも曲はなんとなく聴いたことがある。 瞑想は毎日続けています。朝は書く瞑想として、iPadに5分間思いつくことや浮かんだことをただ殴り書きしています。そうすることによって、思ったことを文字にすることで一種の気持ちの発散になります。 寝る前には目をつぶっての瞑想を行っています。本来、瞑想では目をつぶらないことが多いですが、ここは僕なりのオリジナリティです。目を閉じて呼吸に意識を向けていると、さまざまなことが湧き上がって

    • 2024/06/06(木)の日記:鼻炎そういや治った

      先週、病院に行って以来、鼻炎は収まりつつあります。鼻炎が治ったことで、夜中に起きる回数も減った気がします。とは言え、まだ2〜3回は必ず起きていますが…。やはり6月になると鼻炎は落ち着きますね。病院の薬もまだ余っているので、しばらく様子を見てみたいと思います。多分、次は気温の変動が激しくなる10月ごろにまた鼻炎が再発することでしょう。 最近は、水筒や弁当を持って仕事に行っています。この持ち物はもはやミニマリストではないかもしれませんが、案外気に入っています。玄米と梅干しと塩昆

      • 2024/06/05(水)の日記:ピアノの練習

        今日の日記です。 時々、無性に何か新しいことにチャレンジしてみたくなる。今までもこんなことがあり、何か新しいことを始めてはすぐにやめてしまう。要するに僕は何も長続きしないのだ。そんな場合、大抵先に道具を買って形を整えてから始め、すぐにやめてしまう。結果として道具が残り、物が増える。という悪循環があるので、何かを始めるときは道具がいらないものを中心に始めるべきだと思う。 今、家の中を見回してみたところ、家にはピアノがある。中古のピアノだが、約80万円くらいはした記憶がある。

        • プロセカが新しい曲の発見ツールになっている

          今日の日記です。 朝プロセカをプレイして、新しい曲を試したら結構いい感じだったのでミュージックリストに追加しました。最近はプロセカが新しい曲の発見ツールになっています。YouTubeを見なくなったことで新しい曲を発見する機会が減り、その代わりがプロセカとなっています。プロセカはゲームというよりも、ストレス解消の音ゲーや新しい曲の発見ツールに変わりつつあります。 昨日はゲームをほとんどせずに、現状のゲームについて少し考えてみました。そもそも2〜3個のゲームを同時にやるのはど

        2024/06/07の日記:瞑想

        マガジン

        • 夢日記
          1本

        記事

          2024/06/03(月)の日記:休職から1年

          今日の日記です。変わらず声で日記を書いています。最近はこの方法に慣れてきたので、いわば音声メモの形で日記を記録しています。 6月になり、気づけば休職からちょうど1年が経ちました。去年の6月から7月中旬まで適応障害で休職していました。ひどい頭痛や動悸に悩まされ、仕事が全く見えなくなり、メンタルの不調に陥っていました。ちなみに前の職場で休職した回数は2回で、さすがに2回目の休職をする時はもうダメかなとかなり思っていました。職場が変わってからは、今はメンタルの不調は特にありません

          2024/06/03(月)の日記:休職から1年

          2024/06/02(日)の日記:特に何もしてないけど

          特に何もしてないけど、充実した日だったのではないかと思う。 カレーを作った。 子供を塾に送った。 そんな、何気ない日だった。

          2024/06/02(日)の日記:特に何もしてないけど

          2024/06/01(土)の日記:小遣い万歳

          月初めはお金の厳しさを再確認するため、小遣い万歳を読んでいる。 45話の自衛官の1人プライベートシアターの話が好きです。何だろ。楽しみは目線を変えればそこにあるというのを気づかせてくれるんだ。

          2024/06/01(土)の日記:小遣い万歳

          2024/05/31(金)の日記:アレルギー性鼻炎だった。ハウスダストは敵だ。

          ジュエハはリモートプレイで快適にやっている。クリアまでまだかかりそうだ。 昨日、耳鼻科に行ってきました。結果は単なる通年性のアレルギーとのことで、予想通りでした。これまでも通年性のアレルギーだったので、特に驚くことはありません。原因はハウスダストでした。ハウスダストはいくら掃除してもなかなか取れないので悩みどころです。もし6月に入ってもまだ治らないようであれば、空気清浄機を検討してみようと思います。 さて、話は変わって、最近は弁当を持っていくようにしています。この前も書い

          2024/05/31(金)の日記:アレルギー性鼻炎だった。ハウスダストは敵だ。

          2024/05/30(木)の日記:鼻水辛いから病院行く

          崩壊スターレイルはコソコソプレイしている。あと鳴潮も。 さて今日の日記です。 今、音声入力で日記を書いていますが、いくつか気づいたことがあります。車の中で音声入力ができればいいなと思っていました。しかし、音声入力が30秒から40秒ほどで止まってしまうことに気づきました。iPhoneの仕様では音声入力に制限はないと書かれていたので、なぜ止まるのか疑問に思っていました。特に明確な原因は見つかりませんでしたが、どうもマイクに関係しているような気がします。 音声入力中にAirPo

          2024/05/30(木)の日記:鼻水辛いから病院行く

          2024/05/29(水)の日記:玄米と炭酸水

          相変わらず今日も鼻水がひどいです。昨日は雨が降り、今日は朝から気温がぐっと下がりました。日中は最高気温が28度近くまで上昇するということで、また気温差が激しくなります。そうなると、また鼻炎がひどくなりそうな気がします。やはり病院に行くしかないように感じます。明日か明後日あたりに病院に行けそうなら、行こうと思います。 最近の通勤時の持ち物について書いておきます。手ぶらではなく、小さいリュックに弁当を持って行くスタイルです。カロリーメイトが大好きなのですが、あまりにも依存しすぎ

          2024/05/29(水)の日記:玄米と炭酸水

          2024/05/28(火)の日記:まだ続く鼻炎

          昨日と相変わらず鼻炎は続いていますが、症状は昨日よりも軽いと思います。多分、気温差がなくなったことと湿度が上がったことが原因かなと考えています。このまま治れば良いのですが、治らないような気がするので、病院に行く必要があるかもしれません。 昨日思ったことの一つを書いてみます。熊本のバスでSuicaなどの全国共通ICカードが、早ければ来年から使えなくなるようです。今、僕はSuicaを使ってバスや電車に乗っていますが、これが使えなくなると非常に困ります。ローカル電子マネーの「くま

          2024/05/28(火)の日記:まだ続く鼻炎

          2024/05/27(月)の日記:まだ続く鼻炎

          まだ相変わらず鼻炎が続いています。いや、これもどう考えても続きすぎでしょう。さすがに長く続くので、今週末あたり病院に行こうと思います。単なるアレルギー性鼻炎なのか、それとも蓄膿症など他の原因があるのかもしれません。それにしても、これだけ長く続くと頭痛、鼻水、鼻づまり、鼻の痒みなどの症状が辛くてきついです。通常、アレルギー性鼻炎は気づけば治っているものですが、なかなか治りません。さすがに5月迄もアレルギー性鼻炎が続いた記憶がないので、週末まで症状が続くようなら病院に行きます。

          2024/05/27(月)の日記:まだ続く鼻炎

          2024/05/26(日)の日記:音声入力とAI

          実は今週1週間は、音声入力で日記を書きました。 iPadがかPhoneを使い音声で記録をしました。 そして、それをChatGPTに貼り付けて、文章を添削してもらいました。 それで出来上がった文章を多少修正して日記の完成です。 ChatGPTによる修正が入ることで誤字がなくなる。 ちなみに今は家族がいると、音声入力出来ないのでiPhoneで淡々と入力。家族がいると音声入力出来ないのが弱点。 文字で入力する500文字と声で入力する500文字はスピードが違う。あと、声だと、自分の

          2024/05/26(日)の日記:音声入力とAI

          2024/05/25(土)の日記:GUで服買う

          夏の服装にポケット付きのTシャツを取り入れることで、夏でも手ぶらが実現できそうです。夏はどうしてもポケットが少なくなり、多くのものを持ち運べません。そのため、ウェストポーチやサコッシュなどを利用しますが、これらを肩にかけると服がシワになりやすく、シルエットが崩れるように感じます。この点で、リュックを背負った方がまだシワが少ないように思うので、夏はよくリュックを使っていました。ただ、ポケット付きのTシャツを利用することで、持ち運べなかったものが入るようになり、手ぶらで出かけられ

          2024/05/25(土)の日記:GUで服買う

          2024/05/24(金)の日記:鳴潮やってみたことなど

          昨日は気温が高かったせいか、アレルギーの症状は若干おさまっていますが、まだ鼻水は止まりません。そのため、今日もパブロンを飲んで出勤します。昨日は疲れていたせいか、10時前に寝てしまい、朝の4時半というとても早い時間に目が覚めてしまいました。目が覚めた理由としては、クーラーがついていて寒かったことと、鼻水が出ていたことです。そのため、アレグラを飲みましたが、あまり効果がなく、鼻水は止まりませんでした。そのため、起きてからしばらくゲームをしていました。 昨日、「鳴潮」がリリース

          2024/05/24(金)の日記:鳴潮やってみたことなど

          2024/05/23(木)の日記:まだまだ続く鼻炎

          今日もアレルギーがひどいです。でも、今朝の気温は23度とあまり変動がないため、アレルギーはそこまでひどくないように感じます。しかし、まだ症状はあるのでアレルギーは発生しています。パブロンを飲んで1日頑張りたいと思いますが、パブロンを飲むと眠気や頭の重さ、喉の渇きが出るため、仕事に集中しにくいのが現状です。 今日は「鳴潮」のリリース日です。リリース日にはサーバーが落ちるなどのトラブルが多いですが、鳴潮はどうでしょうね。僕は原神がプレイできなくなったため、しばらくは鳴潮で遊んで

          2024/05/23(木)の日記:まだまだ続く鼻炎