見出し画像

京都で出会った素敵なカフェ・喫茶店(烏丸四条付近)

こんにちは♪
今回は、ほぼ毎年恒例?になっている11月連休の京都旅行で出会った素敵なカフェや喫茶店などを紹介していきたいと思います。
ただでさえ観光客で賑わっている京都、お気に入りの場所が混んでしまうとちょっと、、、という正直な気持ちを胸に秘め、とはいえ、めっちゃいい!!おすすめしたい!!!と思う気持ちが強いのでご紹介します♪
これから京都に行かれる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。


①喫茶店・カフェ:高木珈琲

四条駅から徒歩5分ほどのこちらはザ・昔ながらの喫茶店。
個人的なおすすめはピザトーストと、ラム酒を使ったラムプリンです。

朝からの所用で朝食・ランチを取らないまま、用事を済ませて何か食べたい・・・!という思いで頼んだピザトースト、めちゃくちゃ美味しかったです。
この厚さ、ご覧ください!!!

サクサクなピザトースト

食パン8枚切りサイズが3枚分くらいの厚みがありました。
何か特別な食材を使っているわけではないのですが、この厚さ、トーストしたてでめちゃくちゃサクサクしていて、自分が知っているピザトーストの常識が覆るくらいの衝撃が大きかったです。(あと、そもそも空腹だったというののあると思います。)
この時はピザトーストだけを食べましたが、お店を出る時に入り口のショーケースにあった、これまた昔ながらなプリンと目が合い(笑)、食べねば関東に戻れない!という思いで、早速、翌日朝にこちらの喫茶店を再び訪れました。笑
ラムプリンはこちら。

ラムプリン

口の中にいれるやいなや、とろけてしまってあるのか、ないのかわからないくらい柔らかいプリンも好きですが、この程よい硬さと存在感があるプリンも好き。。。
わかりますか、、、プリンLoverよ。。。
ラム酒がほんのり効いていて、お店が一押ししているだけ、とても美味しくいただきました。

こちらの喫茶店、午前中は禁煙、午後は喫煙OKとのことなので、気にされる方がいたら訪問する時間帯には気をつけて行かれることをおすすめします♪
店内は、常連さん1-2割、外国人3-4割、あとは観光客っぽい割合でした。
2回とも11月、紅葉で激混みシーズンの土日に伺いましたが、ちらほら席は空いたので、意外と穴場かもしれません。

衝撃的なピザトースト、ラムプリンを食べたい方はぜひこちらの高木珈琲に!!
ちなみに、すぐ近くに別の店舗もあるみたいです。

②喫茶店・カフェ:Okaffe kyoto

続いてこちらのお店はGoogle Mapで何かいいカフェないかなあと探してみてヒットしました。
自分が食べたもの=おすすめにしちゃっている感は否めないですが、
とにかくナポリタンが激うま。うまい、うますぎる。。。
ナポリタンを求めて週末街に繰り出すくらいのナポリタン愛好家ではないですが、このナポリタンは人生で一番美味しかったです。
個人の主観まざりで参考程度にしてもらいたいですが、こちらのナポリタンは昔ながらというより、ややモダンなナポリタンで、麺の太さ、ケチャップの絡まり具合がくどくなく、でもナポリタン独特のコクのような深みがあってするする食べちゃいました。

自分史上過去1なナポリタン

自分達は日曜日の昼過ぎくらいに訪問して、運良く待たずに席に案内してもらいましたが、退店する頃には数組待ちの列ができていたので、結構人気店のようでした。
こちらのお店、道の路面にあるというより、やや奥まったところにあるので、Google Mapで見つけた人は行けるけど、道をふらふらして偶然見つけた!という感じでは行きにくいのかなあなんて思っていました。

こちらのお店、珈琲がとても美味しいらしいのですが、この時すでに何杯も珈琲を飲んでしまっていたので、なくなく抹茶ラテに。。。
こちらの抹茶ラテもすごく美味しかったのですが、ぜひ珈琲もトライしてみたいので、京都を訪れた時には再訪したいです♪

抹茶ラテ

③カフェ:Dunstan Coffee Roasters

こちらは比較的新しくできたカフェのようで、外装・内装ともにとても綺麗で、おしゃれなカフェでした♪
自分は、テイクアウトのコーヒーを注文しました。
コーヒーは自分の好みに合わせて7-8種類から選ぶことができたので、好みのフレーバーを試すことができました。

確か一番フルーティーなフレーバー。
癖がなく、後味すっきり、でもフルーティーさはしっかりあってとてもお気に入りの一杯でした♪

店内は、大きな机に4席座れる椅子があったので、大人数でガヤガヤする感じではなかったですが、1,2人でも気軽に使えるし、何より珈琲が美味しいので、近くを通りがかった際はテイクアウト利用するのもいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?