見出し画像

退院後の朝ご飯2024.04.10【2回目の外来リハビリ】

昨日のお天気とは真逆に晴れ渡った空。
一日でこんなにお天気が違うなんてドラマチック過ぎる。

ブロッコリーの玉子とじ、納豆トースト
コーンスープ、フルーツ、ニンジンスムージー


今日(正確には昨日だったけど)は2回目の外来リハビリ。
元気な時には絶対歩かなかった病院までを歩いて30分。日差しよけのキャップをかぶって行って来ました。

担当の理学療法士さんは初回同様にソフトで1つの言葉に、いい意味のメッセージがいくつか感じられる。と言う事は、相性が良いのかもしれない。
「かもしれない。」の部分は後々違ったら嫌だから付けてるだけの気もする。


毎朝の家事の後にしている自主トレの効果は、理学療法士さんにも分かるくらい効果が出ていて、ホッとされている様子もわかり、私も客観的に見てもそうなのだなと思うと嬉しさが倍増。
それとなく、効果がグンと上がった後は少し平行線を辿って、また上昇する事を伝えてくれる感じも良かった。

帰りは元気な時は運転しながら通り過ぎていた小さな運河沿いの桜並木を見に遠回り。
この辺りから駅までの細い道は地元の隠れスポットなのだけど、ウォーキングコースの看板が出でいて、おおっ!市も頑張ってるなとなる。

川沿いお花見コースは
川を囲んでぐるりとまわって1.2km


脚の左右差は感じるものの歩けてる。
どんどん歩いてスタミナをつけよう。
色々な方のおかげで歩けるようになったんだ…って、事を思い出す帰り道でした。



サムネの写真

近くの神社も桜が満開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?