見出し画像

今週は病院week。初日は嵐…備えは大事

5月の真ん中の週が始まりました。
今週は整形外科から始まり、リハビリ、脳神経内科と3回、トコトコ30分強の道のりを歩いて病院に行きます。
さらに、近所の歯科にも行くから病院三昧な一週間です。


3回の病院はいずれも同じ病院。
せめて2回にまとめられないものかと思いつつも、主治医の都合もある事だし、30分の道のりは通院と運動を兼ねてると思うと案外効率が良いのでは?と、都合よく考えていて嫌じゃない。

しかし、今日のように雨風が酷い日に徒歩って… 


何故か雨にたたられる旅が多い私はこうゆう時の対策は万全で慣れてる。
しっかりキャップを被り、膝丈のレインコートとレインブーツで完全装備。

いい具合に家を出た時も病院から家に帰る時も小雨になって、ラッキーと歩き出してしばらくしたらア・ラ・シ。
行きなんてビニール傘が、風にあおられてグニャグニャになってしまった。これはちょっと恥ずかしかったな(笑)
病院の売店でビニ傘なのに1760円もする高級ビニ傘を買っちゃって…
免疫力下がってて調子悪いのにこんな事してて…、などと帰ってから部屋でびしょ濡れのスキニーパンツを脱ぎながら反省しつつも、なんだか嵐に立ち向いながらもやり遂げた!って達成感にひたる私が居る。


それもこれも、ちゃんと準備をして出掛けてたから言える事で、何事も準備は大切だなと言うのが今日の結論。
そして、嵐は家の中から見るより外でその真っ只中にいた方が案外なんて事ないと思ったけど、そんな事を思ってはいけないと自戒。


だいぶ良くなったとは言えまだ左片麻痺の身、転んだりしたら大変。
左手ついたら大惨事…
コレ忘れちゃいけない。



明後日は、また病院。 
雨は降りませんように…


 雨にも風にもたえる紫陽花
このあと更に雨も風も強くなる



晴天続きで桜がほころぶソウル。
なのに私達が到着した日から帰る日まで、雨、雨、雨ずっと雨だった去年の春

雨の景福宮
今日も同じ感じのコーディネート 

旅先での雨の日定番スタイルです
この日のソウルは春なのに寒くて
レインコートの下にコットンのジャンパーとMA1も着込んでて、さらに極厚ソックスで寒さ知らず
備えは大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?