見出し画像

朝ご飯2024.05.17【思い込みにとらわれない】


ビーフシチュー、納豆パン
水通ししたキュウリとゆで玉子のゴマドレ和え
ニンジンスムージー

今朝の朝ご飯は、母が作ったキュウリのサラダはやっぱり塩味が私には激しくて…
水気通しするにしても、ゆで玉子と和えてるから黄身が流れてしまいそうで、暫しためらうも「しょっぱく食べれない」と言う前にそっとお水にさらしてみました。
その後お水をきったら、案外黄身は残っていてお味も丁度いい。美味しい!



些細な事ですがこんな風に、思い込みにとらわれる事なく軽やかに行動するっていいですね。案ずるより産むが易しみたいな。
こうゆう些細な事の積み重ねが、身も心も軽くしてくれるって信じてます。



私が作った微塩分なビーフシチューは、昨夜のお夕飯の残り。
朝ご飯の支度が楽になる様に、シチュー系の時は多めに作ります。しかし、昨日は作りすぎました。
一晩寝かして美味しくなったはずのシチューは、あともう一回皆で食べられるくらい残ってます。
どんだけ作ったんやねんって自分で突っ込みながら、大きいタッパーに入れて冷凍庫へ。

3回目のビーフシチューは、トマトをプラスしようかなぁ。ホロホロに崩れる煮込んだお肉を入れたら、それはもはやリメイクじゃなくなりそう。とか、サワークリームをかけてもいいよね。なんて色々と考えて楽しんでます。


 朝から陽射しが気持ちいいので、
久しぶりに飯高幸作さんのブルーの器を出してみました。ビーフシチューの具は定番野菜の他に、
野菜を摂らなくちゃと思って、
茄子やブロッコリー、シメジが入ってます。






この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?