見出し画像

乳がん…保険金がおりた

またまたお金の話。

34歳の時に乳腺炎で10日間入院した。
その時知り合いの保険代理店で積立型の生命保険に入っていた。確かひと月¥15,000くらいのものだった。
当然入院分(10万円)はお金が出たものの、手術などについては一切お金は出なかった。
乳腺炎とは言ってもなかなか大変で、痛みもひどく、退院してから1ヶ月は仕事にも行けない状態だった。
その時にその保険代理店の社長に「お金が出ないということは、それだけあなたの病気が大したことないってことですよ」と言われた。
お金が出ない分には仕方のないことだけれど、こんな言い方の出来る人のところで保険に入るなんてウンザリだと思い、入院分のお金を受け取った後に、その保険を辞めた。
その後2年くらいしてから、都民共済に入った。掛け捨ての月¥5,000のもの。
そしてアフラックのがん保険。
これは私が30歳の時に母が私の分も加入してくれていた。
これが月に¥1,918と安いものだった。

月に¥6918の保険料を支払って、実際におりた保険金は以下の通り。

【都民共済】計¥383,000
確定検査の時に日帰り手術扱いになり10万円。
そして、入院手術後に¥283,000。

【アフラック】計¥980,368
ガン宣告後に¥500,329。
入院手術、放射線治療後に¥480,039。

本当にありがたかった。
月に1回の飲み🍺を我慢するだけで、いざという時に役立った。
保険に加入しようか悩んでいる人がいたら掛け捨ての安いもので良いので加入することをお勧めする。
私みたいに、がん家系でなくても、がんになる事があるからね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?