見出し画像

はじめましての自己紹介|#おむらいす食堂のメタ

はじめまして!おむらいす食堂」のおむです。
爆食系VTuberとしてYouTubeに動画をアップしています(超ざっくり)

見た目のモチーフはもちろん「オムライス」

この度、noteで「メタい」を楽しむコンテンツをお届けすることにしました。その名も『おむらいす食堂のメタ』。不定期更新~マガジンにまとめていくので、フォローよろしくおねがいします!

今回は「エピソードゼロ」として、簡単に自己紹介をしつつ『おむらいす食堂のメタ』をはじめる経緯などをお送りします。メタいです。


自己紹介

VTuber活動3年目!爆食系VTuber

「おむらいす食堂」は「食」をテーマにした動画勢・個人VTuberとして活動しています。2021年4月にVTuber活動をスタートし、つい先月に2周年を迎えました。

活動のきっかけは、ドーナツ6個をドカ食いしたエピソードから。友人にその話をしたところ謎にウケて、「YouTubeでもやれば?」という一言が飛んできます。「YouTubeを言い訳に暴飲暴食できたら楽しいな」という邪な気持ちから一念発起。現在ではドーナツに限り10個以上、白米はカレーに限り3合おいしくいただける胃袋に成長しました(?)

2022年9月に3D化し、「食」以外にも「VR」の動画が増えました。2周年記念にVRChatワールドを公開するなど、バーチャルの楽しさを伝える活動を広げつつあります。

実は、○○活動9年目?

VTuber3年目を迎えた「おむらいす食堂」ですが、誕生はずっと前……もともと、食べ物の擬人化キャラクターをイラストやグッズにして、COMITIAやデザフェスといった展示即売会に出展することからスタートしています。

なので、実は、クリエイター活動9年目でもあります。

▼このページの下のほ~うに過去の作品があります

爆食エピソードから「YouTubeやれば?」と友人が勧めたのも、私が動画制作できることを知ってのこと。VTuberになるために必要なクリエイティブスキルは、過去の「おむらいす食堂」の活動で培ったものでした。

『おむらいす食堂のメタ』とは

最初にお伝えした通り、これからnoteでお届けする『おむらいす食堂のメタ』「メタい」を楽しむコンテンツです。

どうしてはじめるの?

VTuberになる以前・クリエイターとして9年目であることは、あまり知られていなかったりします。それを実感したのは、2周年記念イラストを公開した際に「イラスト描けたんですか…!」と反応をもらった時でした。

「イラストを描く」ことを意外に思われたのは全く気にしていない(だって滅多に描かないから)のですが、「クリエイターとして認知されていない」という事実に衝撃が走りました。

確かに、3D化を機に自作の2Dモデルはお蔵入りし、最近の動画ではドーナツを山ほど食べたり、激辛ペヤングを食べて悶絶したり……「ちょっと動画編集ができる食いしん坊」の姿しか見せていなかったなと。

VTuber以前のクリエイター活動が今の自分を作っているはずなのに、ルーツが霞むほどVTuberに染まってしまっている……!(VTuberとしては正解だけれど、クリエイターとしてはかなしみがある)

そこで、動画から離れた「クリエイターな一面を届ける場所が欲しい」と考え、noteに繋がります。

なにをはじめるの?

じゃあ、何をするんじゃい!というお話です。

やってみると分かるのですが、VTuberってかなりクリエイターです。動画・配信のサムネイルを作ったり、企画を考えたり……立派な創作活動と言っていいほどに「絶えず何かを作り続けて」います。

信じられるか……これ全部「作った」んだぜ……

もちろん、VTuberによって活動方針は違うので一概には言えませんが、少なくとも私のような「動画勢」と呼ばれる存在はクリエイターと言って差し支えないでしょう。企画・撮影・編集・広報……全てソロでやる人も少なくありません。そんなコンテンツ作りに励む姿をコンテンツにしてしまおう!というわけです(メタ~い)

シンプルに言えば、「VTuber活動の裏側」を記事にしていく予定です。日々の活動の中で考えていること、感じたこと。バーチャルから一歩踏み出した、リアルイベント・スポットのレポ記事も考えています。

VTuberとして動画内で伝える必要のない部分でも、一人のクリエイターとしては伝えていきたい部分なんです。メタくても許せる人・メタい姿に興味がある人向けになるので、そこだけご理解いただけると嬉しいです!

これからの「おむらいす食堂」の夢

最後に、「メタい」を届ける先に見ている「夢」のお話をします。

「おむらいす食堂」が「やりたい」こと

お伝えしてきたように、「おむらいす食堂」はVTuberでありクリエイターです。動画編集や画像制作など、何かを作ることが好きで好きでたまらず活動しています。

これは決して、バーチャルに限った話ではなく、リアルでも同じことです。言ってしまえば、現実世界ではクリエイター(デザイナー)として生きています。本業のデザインが終わったら、次の動画を作り始める……そんな日々を送る中で、私は「バーチャルとリアルを繋げたい」と夢見ています。

「おむらいす食堂」にとってのバーチャルは、リアルの幅を広げる転機でした。バーチャルにのめり込むほどに、リアルとの距離は近くなって、その2つが繋がる喜びや影響は大きいと感じます。

どこか別世界に存在していると思われるVTuberも、同じ一つの世界に生きていること。バーチャルとリアルは、実はとても近い距離にあると知ってもらうことーー

それはちょっぴり「メタ」くて、VTuberとして伝えるには勇気がいることかもしれないけれど……「おむらいす食堂」は、そんなメタい姿さえもコンテンツとして楽しんでもらいたいと思っています。

そうして、記事を読んでいる「あなた」にとって、バーチャルとリアルを繋ぐきっかけになったら嬉しいです(いつかの自分がそうであったように!)

【次回予告】バーチャルを飛び出して!リアルイベント出展レポ

2023年5月5日、COMITIAというリアルイベントに「おむらいす食堂」は出展しました。それは『おむらいす食堂のメタ』を始めるきっかけの一つになるほどに、バーチャルとリアルが繋がる貴重な体験でもありました。

【追記】更新しました↓

次回から更にメタいぜ!!!!
これから『おむらいす食堂のメタ』をよろしくお願いします🍚

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?