OMU

筋トレ2年目(2023.2月からジム入会) 運動音痴のインドアオタクですが筋トレ沼にハ…

OMU

筋トレ2年目(2023.2月からジム入会) 運動音痴のインドアオタクですが筋トレ沼にハマり今年はボディコンテストに出場します。 noteではこれから筋トレ始めようか迷っている方の背中を押していけるような記事を書いていきたい。

マガジン

  • マッスルゲートへの道

  • 筋トレと食事

  • 初心者向け記事

  • ジム選び

  • ゴールドジム特集

    筋トレ初心者がゴールドジムを利用する上でのメリットや知ってほしいことをまとめます。

記事一覧

固定された記事

運動音痴インドアオタクの私が筋トレを始めた理由

こんにちは。OMUです。 私は筋トレ始めて7ヶ月のひよっこトレーニーです。 この記事では私の自己紹介もしつつ、 「なぜ筋トレを始めたのか」 記していきたいと思います。 …

OMU
8か月前
25

【筋トレと食事だけではない?】大会準備やることが…やることが多い!!

こんにちはOMUです。 私は7月のマッスルゲートに向けて絶賛筋トレ&減量中。 実はその他にも「いろいろ」やっています。 ここ最近は他の趣味に費やす時間も皆無。 大会に…

OMU
1日前
3

5月の減量&トレーニング経過報告!!

こんにちはOMUです。 早いもので、もう6月になりました。 マッスルゲート初戦まであと約1ヶ月です! 以前大会に向けての具体的な目標設定の記事を書いたので、今回はその…

OMU
6日前
6

【焦らないで】減量中に食べすぎたときのリセット方法

こんにちはOMUです。 私は絶賛減量中ですが、仕事の付き合いで飲み会があったり、友達や家族と食事に行くこともあります。 「減量なめてんのか!」 と怒られそうですが、…

OMU
7日前
4

大会に向けた減量初期の取り組み&フル食を公開

こんにちはOMUです。 7月の大会に加え、9月の大会にもエントリーが決定し、本腰入れてトレーニング&減量に励んでいるところです。 今回は減量を始めたばかりの私の減量…

OMU
2週間前
10

【ボディメイク×PDCA】大会に向けての現状把握と課題について

こんにちはOMUです。 5月になりGWに突入しましたね。 私の現状ですが、なかなか減量が進んでいません。 大会まであと2ヶ月ちょいなのにこんな状態で大丈夫か?と思って…

OMU
1か月前
10

初めてのポージングレッスンは課題だらけ!

こんにちはOMUです。 初めてのボディコンテスト出場が決まり、大会まで3ヶ月を切ったところ。 私が出場する「ウーマンズレギンス」というカテゴリーではポージングも重要…

OMU
1か月前
6

【第一の関門?】超人気のマッスルゲートにエントリーできたので攻略法を書いていく

こんにちはOMUです。 ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。 「筋トレやめたのか?」と思われそうですが、SNS見れば分かる通り、ちゃんとトレーニングは続けてい…

OMU
2か月前
6

【筋トレ1周年】トレーニングを継続させるために心がけたいこと

こんにちはOMUです。 昨年の2月26日はゴールドジムに入会した日になります。 私にとっては筋トレを始めた日。 つまり筋トレ歴がちょうど1年になったわけです。 ジムの退…

OMU
3か月前
5

スポーツ未経験、運動オンチでも筋トレはできる?気をつけるポイントとは

こんにちはOMUです。 2024年になり、心機一転そろそろ筋トレを始めてみようという方も多いのではないでしょうか。 中には「スポーツとかやってないし、運動オンチだけど…

OMU
3か月前
4

【低カロリー高タンパク】私が毎朝食べているプロテインマグケーキ

こんにちはOMUです。 みなさま朝食は何を食べていますか? パン派?お米派?それとも何も食べない? 私も筋トレを始めてから、いろいろな種類の朝食を試してきましたが…

OMU
3か月前
28

【女性トレーニーのジム選び】費用よりも「環境」が大切です!

こんにちはOMUです。 突然ですがみなさん、どのジムに通われていますか? 私はゴールドジムに通っています。 ゴールドジム以外にもエニタイムフィットネスや他のジムを…

OMU
3か月前
5

「宅トレ×ジムトレ」で効率的にトレーニングする!オススメの宅トレグッズ

こんにちはOMUです。 最近は仕事もそこそこ忙しくなり、残業続きの日々。 週5日のトレーニングのため、平日の仕事帰りにもジムに行くのですが、十分な時間が確保できない…

OMU
4か月前
8

大会に向けて増量中の女性トレーニーのフル食を公開

こんにちはOMUです。 最近は仕事にゲーム(龍が如く8)に忙しく、なかなかnoteを更新できずにいました・・・ もちろんトレーニングは「日課」なので継続しています! 現在私は…

OMU
4か月前
28

【メリットばかりではない?】筋トレに夢中になることで起こりうることについて

こんにちはOMUです。 あと1ヶ月くらいで、筋トレ1周年を迎えます。 これまで私のnoteでは筋トレのメリットばかり書いてきましたが、デメリットもあるということは事実で…

OMU
4か月前
4

仕事忙しくなっても効率的にボディメイクをする工夫!

こんにちはOMUです。 「マッチョになりたい!」社会人のみなさま、仕事とトレーニングの両立はうまくいっていますか? 私も1月に入り、仕事が忙しくなったことでこれまで…

OMU
4か月前
15
運動音痴インドアオタクの私が筋トレを始めた理由

運動音痴インドアオタクの私が筋トレを始めた理由

こんにちは。OMUです。
私は筋トレ始めて7ヶ月のひよっこトレーニーです。
この記事では私の自己紹介もしつつ、
「なぜ筋トレを始めたのか」
記していきたいと思います。

まず大前提として私は
運動音痴のインドアオタクです。
中学高校時代は文化部。
学生時代の体育の成績は5段階評価の3。
大学生の時に教員免許を取ろうしましたが、体育必修のため断念…。

趣味も家でアニメを見たりゲームをしたり。
小さ

もっとみる
【筋トレと食事だけではない?】大会準備やることが…やることが多い!!

【筋トレと食事だけではない?】大会準備やることが…やることが多い!!

こんにちはOMUです。

私は7月のマッスルゲートに向けて絶賛筋トレ&減量中。
実はその他にも「いろいろ」やっています。

ここ最近は他の趣味に費やす時間も皆無。
大会に向けてやることはトレーニングや食事管理だけではありません。

というわけで、今回は私が大会に向けて行っていることを書いていきます。

ぜひ最後までお読みください!

大会に向けてやっていること脱毛

以前記事でも書きましたが、引き

もっとみる
5月の減量&トレーニング経過報告!!

5月の減量&トレーニング経過報告!!

こんにちはOMUです。

早いもので、もう6月になりました。
マッスルゲート初戦まであと約1ヶ月です!

以前大会に向けての具体的な目標設定の記事を書いたので、今回はその経過報告の記事になります。

はたして結果はどうなったのか?
ぜひ最後までお読みください!

トレーニング週5日ペースでトレーニングを続け、全体のトレーニングボリュームは4月より増えました。

5月はじめに風邪をひいて体調を崩した

もっとみる
【焦らないで】減量中に食べすぎたときのリセット方法

【焦らないで】減量中に食べすぎたときのリセット方法

こんにちはOMUです。

私は絶賛減量中ですが、仕事の付き合いで飲み会があったり、友達や家族と食事に行くこともあります。

「減量なめてんのか!」
と怒られそうですが、今のところなんとかなっています。

今回の記事では、私の経験を元に、減量中に食べすぎてしまったことによる影響や過ごし方について書いていきます。

ダイエット中の方にも参考になる内容になると思いますので、ぜひ最後までお読みください!

もっとみる
大会に向けた減量初期の取り組み&フル食を公開

大会に向けた減量初期の取り組み&フル食を公開

こんにちはOMUです。

7月の大会に加え、9月の大会にもエントリーが決定し、本腰入れてトレーニング&減量に励んでいるところです。

今回は減量を始めたばかりの私の減量プラン&実際の減量食について書いていきます。

あくまで私の場合の例なので、これが正解!というわけではないですが、大会に向けて減量を始めたい方の参考になればと思います。

せび最後までお読みください!

減量計画を立てる目標設定

もっとみる
【ボディメイク×PDCA】大会に向けての現状把握と課題について

【ボディメイク×PDCA】大会に向けての現状把握と課題について

こんにちはOMUです。

5月になりGWに突入しましたね。

私の現状ですが、なかなか減量が進んでいません。

大会まであと2ヶ月ちょいなのにこんな状態で大丈夫か?と思っています。

話は変わりますが、私の職場では「PDCA」という言葉を毎日呪文のように唱えられます。

そこでふと思いました。
「私は筋トレでPDCAを回せているのか?」と。

この記事では、ボディメイクとPDCAを絡めて、私の現状

もっとみる
初めてのポージングレッスンは課題だらけ!

初めてのポージングレッスンは課題だらけ!

こんにちはOMUです。

初めてのボディコンテスト出場が決まり、大会まで3ヶ月を切ったところ。

私が出場する「ウーマンズレギンス」というカテゴリーではポージングも重要な要素の一つになっています。

私は人生で一度もポージングを決めたことがありません笑

今のうちに学んでおかねば…と思ったので、新年度が始まったのを機にポージングレッスンを受けてきました。

この記事では、初めてのポージングレッスン

もっとみる
【第一の関門?】超人気のマッスルゲートにエントリーできたので攻略法を書いていく

【第一の関門?】超人気のマッスルゲートにエントリーできたので攻略法を書いていく

こんにちはOMUです。

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。

「筋トレやめたのか?」と思われそうですが、SNS見れば分かる通り、ちゃんとトレーニングは続けています。

noteの更新が途絶えていたのは単純に記事にするほどのネタがなかったんです・・・

そんな中、先日マッスルゲートにエントリーしました。

ボディメイクの大会は数あれど、マッスルゲートはエントリー自体のハードルが高いと言わ

もっとみる
【筋トレ1周年】トレーニングを継続させるために心がけたいこと

【筋トレ1周年】トレーニングを継続させるために心がけたいこと

こんにちはOMUです。

昨年の2月26日はゴールドジムに入会した日になります。
私にとっては筋トレを始めた日。

つまり筋トレ歴がちょうど1年になったわけです。

ジムの退会率は半年で約7割、1年後にはなんと9割になるとか。
幽霊会員もいるかもしれないので、1年後でもジムで継続してトレーニングしている人は1割にも満たないかもしれません。

そんな中なぜ私は筋トレを継続できたのか?

この記事では

もっとみる
スポーツ未経験、運動オンチでも筋トレはできる?気をつけるポイントとは

スポーツ未経験、運動オンチでも筋トレはできる?気をつけるポイントとは

こんにちはOMUです。

2024年になり、心機一転そろそろ筋トレを始めてみようという方も多いのではないでしょうか。

中には「スポーツとかやってないし、運動オンチだけど大丈夫かな?」と不安に思っている方もいるでしょう。

「運動オンチでも筋トレはできる」という声はあるものの、YouTubeやSNSに目を通していると、なんだかんだスポーツ経験のある人が多い気がします。

ちなみにこのあと詳しく話し

もっとみる
【低カロリー高タンパク】私が毎朝食べているプロテインマグケーキ

【低カロリー高タンパク】私が毎朝食べているプロテインマグケーキ

こんにちはOMUです。

みなさま朝食は何を食べていますか?

パン派?お米派?それとも何も食べない?

私も筋トレを始めてから、いろいろな種類の朝食を試してきましたが、ここ数ヶ月は毎朝同じものを食べています。

それがプロテインとオートミールで作ったベイクドオーツですね。
(今はプロテインマグケーキと呼ぶのがメジャーかな?)

この記事では私が毎朝摂っているプロテインマグケーキについて紹介してい

もっとみる
【女性トレーニーのジム選び】費用よりも「環境」が大切です!

【女性トレーニーのジム選び】費用よりも「環境」が大切です!

こんにちはOMUです。

突然ですがみなさん、どのジムに通われていますか?

私はゴールドジムに通っています。

ゴールドジム以外にもエニタイムフィットネスや他のジムをビジターで利用したこともありますが、やはりゴールドジムが1番だなと感じました。

格安ジムも増えていますが、値段だけでジムを決めてしまうと失敗します。
特に女性の方は慎重に考えてください。

この記事では、女性がジム選びをする上で押

もっとみる
「宅トレ×ジムトレ」で効率的にトレーニングする!オススメの宅トレグッズ

「宅トレ×ジムトレ」で効率的にトレーニングする!オススメの宅トレグッズ

こんにちはOMUです。

最近は仕事もそこそこ忙しくなり、残業続きの日々。

週5日のトレーニングのため、平日の仕事帰りにもジムに行くのですが、十分な時間が確保できないこともしばしば。

「なんとかトレーニングの質やボリュームは確保したい…」
そこで思いついたのが宅トレとジムトレの組み合わせです。

この記事では、宅トレとジムトレの組み合わせをオススメする理由と、私が実際に使っている宅トレアイテム

もっとみる
大会に向けて増量中の女性トレーニーのフル食を公開

大会に向けて増量中の女性トレーニーのフル食を公開

こんにちはOMUです。
最近は仕事にゲーム(龍が如く8)に忙しく、なかなかnoteを更新できずにいました・・・
もちろんトレーニングは「日課」なので継続しています!

現在私は大会に向けて増量中。
体重も+4kgくらいになってきたので、そろそろ維持期~プチ減量に入ろうとしているところです。

増量期の食事法は「リーンバルク」を取り入れ、低脂質な食事でカロリー管理もしています。

せっかくなので、リ

もっとみる
【メリットばかりではない?】筋トレに夢中になることで起こりうることについて

【メリットばかりではない?】筋トレに夢中になることで起こりうることについて

こんにちはOMUです。

あと1ヶ月くらいで、筋トレ1周年を迎えます。

これまで私のnoteでは筋トレのメリットばかり書いてきましたが、デメリットもあるということは事実です。

私が筋トレを続けてきて実際に感じました。

筋トレについてネガティブなことはあまりnoteでは書きたくないのですが、読者も増えてきた頃なのでハッキリ書いていきます。

筋トレ始めたての頃というよりは、私のように、「筋トレ

もっとみる
仕事忙しくなっても効率的にボディメイクをする工夫!

仕事忙しくなっても効率的にボディメイクをする工夫!

こんにちはOMUです。

「マッチョになりたい!」社会人のみなさま、仕事とトレーニングの両立はうまくいっていますか?

私も1月に入り、仕事が忙しくなったことでこれまでのトレーニング量を維持するのが難しくなってきました。

こんな記事を書いたこともありましたが、今はトレーニング頻度や1回あたりのトレーニング時間も多くなっているので、状況がかなり違います。

「じゃあトレーニングを減らす?」という意

もっとみる