見出し画像

IT企業なのにフランクな面接


こんばんは

本日は3社面接予定していた最後の企業様と面接でした。

今回初めての男性の方でした。

正直お話しすると
3社の中で3位の企業様でした。

ですが面接を受けてみて
一番いいかもしれないと思いました。

今までの面接だと私自身を見ると言っても
面接という仮面をつけた状態での私なので
本当の私とはまた違った姿の私を見られて評価される
そんな感じでした。

でも面接ってそんなものだと思っていました。

でも今回の面接は仮面をつけていない私を
見てくれたかなと思います。

IT業界では珍しいですね。初めてでした。

でも本来の面接ってもしかしたらそうゆうものなのかもなとも思いました。

面接となるとやはり緊張してうまく話せなくなったり
自分をよく見せないとって必死になって空回りしたり
ちゃんとした言葉遣いで話さなとって難しい言葉を使ったり

勿論社会人として必要かもしれませんが
それだけで判断されて言い方は悪いですが
決めつけられたくないなって思います。

もっといいとこたくさんあるのにって

そうゆうところをうまく引き出せる面接官の方は
真の面接官なのではないかと思ったりもします。

もし私が面接官になることがあるとしたら
そうゆう面接官のなろう思います。

まず緊張をほぐしてあげて
本人の本来のいいところを引き出す


まあ、どうなるかはわかりませんが
楽に結果を待とうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?