見出し画像

ハズビンホテルの公式グッズとイラスト担当さんを探す旅

最近のメルカリは本物より偽物の取引の方が多いくらいで、ショップも普通に偽物売ってたりする。
マニュアル・自動化されているような感覚もあるので、転売グループや転売ツールがあるのかも知れない。
オリジナルが高すぎるので、若者層が安価な偽物に流れちゃうのも仕方ないといってしまえばその通り。国内からのグッズ発売が始まる気配もない。ぐぬぬ…

百歩譲って同人グッズの取引(それでもメルカリでは規約違反だけど)という見方も出来なくはないのですが、公式イラストや同人イラストの無断転載&販売はちょっと酷すぎるので何とかしたい所。

新規のファンの声をエゴサッていると、何が何だかわからないというコメントが少なくない様子。ならばオリジナルを探してくればいいんじゃないかということで、過去の物販情報を漁ってみることにしました。

■Twitterの過去ログ
2019年辺りから始まったハズビンホテルのプロジェクトですが、新商品が出るたびに公式アカウントから新商品の宣伝が行われていました。
その際デザイナーの紹介も行われており、その流れが現在も続いています。


最近だとマグカップが出ましたが、こちらはおそらくハズビンホテル(A24)、現行の最新公式アカウント。


従来のハズビンホテルアカウントがこちら。



んでその旧アカウントは、こちらのSharkrobotと連動しておるようです。


とまあまず主な物販公式アカウントはこの三種類。

■グッズ
Twitterの過去ログを漁ることで、物販シリーズ毎の商品リストとデザイナーの名前を確認できるはず。

漏れがあるかもしれないので参考までに。

リンク先にArtwork情報








■ながい

とまあ公式グッズ、大量に出てます。
しっかりまとめようかと思ったのですが、ギブアップ。

このような紹介動画もあるので、気になる商品があったら探してみて下さい。

メルカリではオリジナルのイラストを利用したコピー品も多いので注意が必要です。

なんかTwitter貼り付けるだけの記事になったな
こういうの権利的に大丈夫なんだろうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?