見出し画像

クルド問題!まずは埼玉県知事を直ちに辞めさせないとダメじゃないのか? ためになる迷言(名言)・格言・ことわざ集(47)👎👀💢

【ためになる名言・格言集0047】

長い人生経験から、自ら体験したこと、
または友人など周囲から学び得た様々な情報など、
『そのありがたき見聞の数々を名言(迷言)・格言・ことわざ』
に当てはめて表現してみました。

人生の歩き方・岐路に立ったときの判断・決断をどうするか?
人付き合いや恋愛のヒント、あるときは仕事のヒントなど、
参考になるようなネタを満載にして行きますので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。


みなさんが、≪大満足≫な人生で終わらないよう、
次々課題を出し続けて行き、 
「まあ良かったかな?」というぐらいの人生を過ごせますよう、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣


今回は、
★『人生の教訓その101』★ 🎈👀👍

クルド人に対して、
『郷に入っては郷に従え!』
『日本で暮らすなら日本のルールを守れ!』
『日本で過ごしたいなら、日本の常識を身に付けよ!』

埼玉県知事に対して、
『アホの耳に念仏!アホに付ける薬は無い!?』
 の巻』です。👎🙄💢




まずは、以下の記事をご覧ください!


<独自>川口クルド人子弟300人が就学援助受給中
仮放免で生活困窮、市長「国の責任」 「移民」と日本人
5/15(水) 14:01配信 産經新聞



「ナンパされて車に連れ込まれそうに…」「車を盗まれて全損」
川口市が直面する「クルド人問題」に迫る【スクープその後】
5/6(月) 6:09配信 デイリー新潮



あまりにも呆れて…、
以下、ヤフコメより引用…。


bwl*******
・改正入管法が6月から施行されます。
 難民申請は原則2回までに制限される、ということは前進だと思います。
 けれど申請から審査結果が出るまで現状では約4年かかるのだそうです。
 2回の申請ですから単純にいえば8年間はその間、
 日本に滞在できてしまう。そしてものごとはきれいごとでは済みません。
 8年間の間に子どもを作り日本の教育や社会保障を受けさせる、
 そんな事態も当然起こります。
 ここは税金を投入してでもなんでもして入管庁の人員を増大して、
 審査期間を短縮すべきではないでしょうか?


あく***********
・クルド人への迫害がそもそもないんだから、
 難民申請で居座ってる人は家族ごと帰国させましょう
 取りあえず6月から改正法が施行されるはずなので、
 それがちゃんと運用されて送還できる事を望む
 送還されて数が減れば支援の負担も減るでしょうし、
 それから支援については再検討しましょう
 ホントは正式な方法で在留してる人以外は申請回数関係なく
 全員送還できればいいんですけどね。
 そうすりゃ支援の心配なんかなくなる

wel********
・こんなことで簡単にお金を援助していては、
 日本はいつまでも外国人にとっての楽園になりかねない。
 日本で職を求めてくるわけでもなく、ただ政府に要求して
 お金をもらうために外国人がやってくるような国にしてはならない。
 改正出入国管理法が、6月10日以降、施行されて3回目の申請以降は
 原則、強制送還にされるというのは一歩前進だろうとは思うし、
 そこでしっかり毅然と対応されていくことを願うばかりです。


con********
・トルコ政府の閣僚にクルド出身者がいるぐらいだから
 参政権もあり相当な市民権を得ているはずですよ。
 本当に命の危険がある差別をう受けているのでしょうか?
 そもそも飛行機を使ってこられる時点でかなりの富裕層と
 見受けられます。そしてクルドの方々は解体業などの仕事で
 年商1000億円以上あり日本人にはなくてはならない存在だと
 自慢されていましたね。
 そこまで稼いでも生活に困窮するとは考えられないのですが。
 私たち日本人ですら生活保護を受けるに当たって
 厳しい審査があり中には本当に困っていてももらえない場合が有ります。
 もう財政予算の関係上、外国人の面倒を見るほど余裕はありません。
 財務省もまず日本人の生活を優先と考えるなら
 そこを徹底的に緊縮すべきですね。


tad*******
・駐日トルコ大使は何をしているのかな?
 トルコのコルクット・ギュンゲン駐日大使は昨日、
 13日に開かれたトルコの古典音楽のコンサートのお礼として
 京都府知事を訪問した、といいます。
 しかし、そんなことをしている場合でしょうか。
 自国民が難民と称して日本に居座り、子供は昼の弁当も持ってこれず、
 日本の支援金を受けている。異民族かもしれないけれど
 トルコのパスポートをもっているし、
 トルコの国会にも議席を持っているトルコ国民ですよね。
 いつまで知らんぷりを続けるつもりですか。


ton********
・こんな事を認め支援金を渡したら
 今後も支援金目当ての外国人が殺到します
 彼らの多くは仕事を求めて日本に来ません、生活保護を受ける為に来ます
 仕事せずに金が貰える国ならどこにでも行く、そういった人達なんです


uri********
・地域で好まぬ不法な外国人を受け入れて違法行為も見逃し、
 自分達の手に負えなくなったら「国の責任」とは呆れる。
 地域の課題や将来は市長や議員が状況を把握するだけではなく、
 将来を予想して政策を立てる事です。
 記事の様な課題は川口市と蕨市には過去から存在し、
 年々状況は外国人犯罪地域として拡大をしていた事で、
 それが今は特定の地域に特定のクルド人が集中し、
 住民との問題だけでは無く違法行為や犯罪行為を行っている。
 その様な外国人問題を今更に市や議会が手に負えないからと言って
 国に責任と負担を求める事は市は義務を果たしては無いし、
 国の負担とは日本国民の負担です。
 またクルド人の子供の就学等の負担と言うが、
 そもそもクルドの子供が真面に学校に通ってはいないでしょう。
 逆に学校に登校されてイスラムを優先しろって言われて
 教室を提供し教師を専属で配置するの?
 川口市には住みたくはない。


z43*******
・仮放免は、収容令書や退去強制令書により収容されている外国人が、
 請求や職権で一時的に拘束を解く制度でしょ。
 仮放免だからといって日本での滞在が適法化されたわけじゃない。
 国が正式に認めてない人を埼玉県川口市が受け入れて独自の判断で
 支援してるだけでしょ。
 たしか身元保証人が居ないと仮放免の許可は下りないはずなので、
 お金が無いのなら身元保証人にでも請求してください。



またまた、仲の良いであろう3人が飲みながら、
会話を楽しんでおります。


友人:✋😡🍺
「ダメだ…!」
「国の税金をねだってきたぜ!」



エド子:✋🤬🍺
「ダメだわ…!」
「私たちの税金をこれ以上、外国人に支援してほしくない!」



大笑君(私のことです):✋😤🍺
「今でさえ、天引き天引きって、給与から搾取されて、
 日本人の生活が苦しくなっているんだ!」

「これ、埼玉県知事の任期満了なんか待っていたら、
 どえらいことになりそうだぜ…。」

「リコールだって、簡単じゃないんだ…。」



友人・エド子:✋😡🍺✋🤬🍺
「前東京都知事だって、あんなに騒いだけど、
 リコールの手続きまでには至らなかったからね…。」


大笑君:✋😤🍺
「日本国や日本国民に危険が迫っている場合は、
 地方自治に任せず、リコールする手段がほしいよね?」


友人:✋😡🍺
「それって、いいかも!」


エド子:✋🤬🍺
「日本全国! 〇×国民投票方式でしょ?」
「こんなひどい知事に延々権力待たせていたら、
 日本全国に危険が及んで来そうで怖いよね…?」
「遠方からの投票で、×(罰)がつけられれば、
 二世三世議員だって、落とせるかもしれない!」


大笑君:✋😤🍺
「もう自民党政権には絶望しているんだけど、
 かと言って、立憲・共産・社民・れいわとかに
 権限持たせたら、もっと大変なことになるんだ…。
 日本の死期があと10年だったものが、
 早まっちゃって、1年ぐらいで沈没とかさ…。」


友人・エド子:✋😡🍺✋🤬🍺
「確か移民政策進めたのは、旧民主党政権だった…。」
「あぁぁ…、今の立憲民主党かぁ…?」
「こいつらに勝たせたら、もっと日本の死期が早まる…か。」


大笑君:✋😤🍺
「意気のある政治家が集まって、
 高市早苗総理大臣を誕生させるしか手はない!」


友人・エド子:✋😡🍺✋🤬🍺
「強く賛同します! 一刻も早く!」




今回の迷言(名言)・格言・ことわざ!😮👍


再掲:
『人生の教訓その101』★ 🎈👀👍
≪郷に入っては郷に従え!≫
≪日本で暮らすなら日本のルールを守れ!≫
≪日本で過ごしたいなら、日本の常識を身に付けよ!≫


再掲:
★【人生の教訓その32】★ 🎈👀👍
≪だらしがない人、ずるい人、無神経な人、厄介な人、
 ルールを守らない人は、(周囲を巻き込んで)
 徹底的に排除しなさい!
 さすれば、やがて平和が訪れるであろう!≫


再掲:
★『人生の教訓その71』★ 🎈👀👍
≪他人(ひと)の仕事(判断)を信用してはならない!
 自分で正しい判断・決断ができるよう準備を怠りなく!
 特に命に関わることは、他人の判断に委ねぬこと!≫


★『人生の教訓その65』★ 🎈👀👍
≪芸能人に付ける薬は無い!?≫
≪マスコミに付ける薬も無い!?≫
≪政治家に付ける薬も無い!?≫
≪裁判官に付ける薬も無い!?≫
≪アホに付ける薬はもっと無い!?≫

≪馬鹿につける薬はない≫
There is no cure for stupidity.
A born fool is never cured.
There is no medicine for fools.



★『人生の教訓その66』★ 🎈👀👍
≪日本政府の方針が正しいとは限らない! 注意のこと!≫


★『人生の教訓その87』★ 🎈👀👍
≪良い学歴の奴が頭が良いとは限らない…、
 勉強できる奴が賢いとは限らない…、
 試験の点数でひとの能力は計れない…≫

勉強しか出来ない奴らがこぞって、
日本をダメにしてしまったようだ…


★『人生の教訓その88』★ 🎈👀👍
≪If you want peace, you must prepare for war.≫
もしも平和を望むなら戦いに備えよ!



🤪🍺  🤣🍺 😛🍺 酔っ払い中…
「店員さん! ビールお代わり~!」
 ≪日本国民の安全・安心!そして残念になりつつある
  日本国の将来を憂いながら乾杯しよう!≫


「あ~ぁぁ(憂鬱だ…)かんぱ~い(乾杯)!」🍺🍺🍺



今後も、ためになる人生のお役に立てるような迷言・名言・格言・
ことわざをご紹介して行こうと思います。


Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?