見出し画像

リスニングにチカラを入れ400点を目指せ!そこからは公式テキストをこなせ🤗TOEIC600 初回スコア210点から、苦労しながら600点取得できたというお話(8)

【TOEICの0008】

「仕方なく英語学習を始める」😥

かつ、TOEICテストでスコア600点が必要であるという人。
または、「英語は苦手。だけど、どうしてもTOEICで600点以上のスコアが欲しい」という人に向けて経験談を引き続きお話していきます。

私のミッションは、2012年6月にスタートした『英語能力減給プロジェクト(仮名)』に対して、1年後に400点、1年半後に450点、2年後に525点、2年半後の2014年12月に600点をクリアすることでした。それぞれの期限までにミッションクリアしていないと給料が10%カットされてしまいます。

初動の段階では準備不足がたたり、一度給料が10%カットされてしまったが、次のテストでクリア。その後は順調にスコアを上げて555点を取得。
あと45点というところで、年末年始を挟み約1か月の期間に学習をサボった結果、スコアが伸び悩んでしまった、というのが前回までのお話でした。


≪教訓12:600点突破を急ぐなら迷わずリスニングに力を入れ400点を目指せ!≫

≪教訓17:1日学習をサボると回復まで3時間を要す≫

重要なので、何度も書いておきます。


【国際ビジネスコミュニケーション協会から
「モニターしませんか?」という案内が来ましたの巻】

この時期に有意義でおもしろい体験をしました。

2014年2月某日

≪TOEIC英語能力リサーチモニターを体験して
大ショック…≫😱

ここから先は

6,185字
英語が壊滅的に苦手な人でも600点ならなんとかクリアできます。但し200点レベルから600点を目指すには約1000時間以上の学習時間を確保する覚悟が必要です。仕事と育児をしながら、毎日1~2時間という勉強時間をなんとか捻出するような実体験ですので、働きながら子育てしながらTOEICを頑張りたい!という人におススメしたい内容です。私は所属企業にTOEICスコアを上げなければ、給料下げますという発令のもと、仕方なく英語学習を始めたので、そういった勤務会社でのストレスも併せて記載しました。ご参考まで!

「仕方なく英語学習を始める」😥 かつ、TOEICテストでスコア600点が必要であるという人。または、「英語は苦手。だけど、どうしてもTOE…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?