ぼんのう

【イラストレーター、フードライター】 食のエッセイとかなしい4コマ インスタ@caf…

ぼんのう

【イラストレーター、フードライター】 食のエッセイとかなしい4コマ インスタ@cafe_moshi2

マガジン

  • お金使い下手

  • 愛と思い入れ強めレシピ

    レシピに入るまでが長すぎるレシピたち。 愛と思い入れだけでなく、パンチも癖も強めですが、多くの方に知ってほしい、発明したことを褒めてほしい。そんなエゴたっぷりレシピ

  • 熱血!たべたもの日記

    1食1食に全身全霊かける女の食日記 タイトルに一週間の学びを入れています

  • 天国にいる愛犬への毎月お手紙

    私の愛犬はテレビも見れるし、スマホも見れるくらいすんごい賢いので、天国ではスマホを扱ってて、お手紙をSNS通じて読んでくれてると信じています

  • 一人暮らし悪戦苦闘

    暮らしが難しい。一人暮らしのあこがれと現実の差がはけしすぎる

最近の記事

  • 固定された記事

こじらせ人生悲観絶望20歳女が嫌いな地元に帰って祖母との二人暮らしとドタバタカフェを始めたら色々あったけど最高だった話

19歳の私は人生をとにかく悲観し毎日絶望していました。  曇天の空のような顔色、唇の色は多分誰かに取られてて、空気中の悪い水分全部私に入ってきてるんじゃないかっていうくらいむくんでいました。 ちょっとした失敗や逃げや諦めが重なり、人生終わりだと全てを諦めていました。 おいたち(無視して大丈夫!) もともと、やる気と根性たっぷりで負けず嫌いな私は、長崎県五島市で生まれ育ち、目立つことが大好き。うざくて鼻息荒い系女子でした。 小学校くらいまでは、東大に行って首相になると本

    • 私は大富豪のまま死んだ。

      私のキッザニア人生は大富豪のまま幕を閉じた。 娯楽を一切せず、たとえ周りがみんな買おうが食べたいものも買わず、効率のいい労働をして、弟という弱い立場からお金を搾取して大富豪になった。 そして、一銭も使わずキッザニアにはもう入れない年になってしまった。 紙幣でパンパンになってはち切れそうなキッザニアの布財布を見るたびに悲しくて震える。食べたかったコロッケが脳裏にはっきり焼き付く。匂いまで思い出せるくらいはっきり。 何度も何度も、ものすごく後悔した。もうただの紙切れとなっ

      • 賄いは残飯ではなく、美味しいものをください

        賄いが包み焼きハンバーグで泣きそうになった。 賄いがないバイトを3ヶ月続けて、私がモチベ高く働くにはやっぱり賄いが必要なんだと気づいたので、賄いがあるバイトを始めた。 久々の賄い、ここの職場では初めての賄いということで初日は覚えることたくさんあったにも関わらず正直賄いのことしか考えられず、ホール業務なのに、キッチンをいちいち覗いて賄いチェックしていた。そのため、業務が色々遅くなってしまい怒られたりもしたがそんな時でも賄いが頭から離れなかった。 賄いといえば、その店で出し

        • 生き方マインドを見習うべきはドライヤー

          私は、誰も追い込んでないのに自分で自分をとにかく追い込んで想像の中で決めつけて物事に終わりをつけることが多い 1ヶ月前 私の中でラッキーすぎる仕事が舞い降りてきた。 楽しみで仕方なかった話、大きなビッグチャンス。 絶対にモノにしてやる!と闘志を燃やす 1ヶ月間全力で、そのことしか考えず、寝ずに、食べずにとにかく気が狂って考えた。 ちょうど形になってきた1週間前くらいから一気に疲労が現れた。 とにかくキツくてたまらない。もう何も考えられない。考えること全てを諦めた

        • 固定された記事

        こじらせ人生悲観絶望20歳女が嫌いな地元に帰って祖母との二人暮らしとドタバタカフェを始めたら色々あったけど最高だった話

        マガジン

        • お金使い下手
          2本
        • 愛と思い入れ強めレシピ
          6本
        • 熱血!たべたもの日記
          49本
        • 天国にいる愛犬への毎月お手紙
          5本
        • 一人暮らし悪戦苦闘
          2本
        • 反抗期日記
          5本

        記事

          「豚しゃぶ甘きな粉白玉臭たくあん」

          年末年始、家族や親戚が集まると鍋をすることも多いだろう。 今年の正月、私の母は世紀の大発明レシピを考案した。 鍋も終わりに差し掛かり、食後のデザートでみんなでお汁粉を食べ、余った白玉をきな粉で食べていたその時に生み出されたもの。 それは、 「豚しゃぶ甘きな粉白玉臭たくあん」 全然まとまりきれていないメニュー名。 一応略すことや、何かに例えて名前をつけることも考えたが、このレシピの魅力を存分に伝えるには、何にも訳せず、端折らずそのまま伝えるしかなかった。 作り方は

          「豚しゃぶ甘きな粉白玉臭たくあん」

          ターメリックライスは、たとえカレーがなくても個でも輝ける

          お外でご飯を食べるのは本当に幸せなことです。 家でいいものを買って食べるのもいいけど、やっぱり整った空間とサービスを堪能できるお外の食事は幸せそのもの。

          ターメリックライスは、たとえカレーがなくても個でも輝ける

          同じ趣味の人を見つける最適な場所がメルカリだった

          私はアイシングクッキーをメインにした、カフェをやっています。 ネットで今販売されているクッキー型を買うと、ちょうど他の人も買うタイミングが同じで他のお店と同じクッキーをつくることになってしまうのが悩みでした。 だからと言ってオリジナルの型を作るのは高い。 料理好きの叔母の家を模索していたら、なんの形かわからないけどとにかく可愛いクッキー型を見つけたことがあって、現代の作り込まれたかわいいクッキー型もいいけれど、私が求めているのはこのなんの形か、なんのモチーフかわからない

          同じ趣味の人を見つける最適な場所がメルカリだった

          我々日本人は「土鍋ご飯」を本能レベルで評価しすぎている

          土鍋ご飯のお店に猛烈に引かれてしまう。 同じ白米でも、土鍋で炊いてるってだけでもう足がそっちに向かってしまう。 お米の銘柄より、とにかく土鍋か、土鍋じゃないかのほうが魅力の有無だと思っている。 人とご飯を食べることになって、商業施設でご飯屋さんも30店舗くらいある中、土鍋ご飯を提供している店を見つけた瞬間、 ファミレスで毎回、注文後に「やっぱりメニュー変えてください」と必ず言ってしまうくらい優柔不断な私が、土鍋ご飯しか考えられなくなった。強い意志で、ここだ!と道がひら

          我々日本人は「土鍋ご飯」を本能レベルで評価しすぎている

          最近のデザート系カボチャのサラダに物申す

          最近、スーパーやコンビニ、デパ地下などで売られている南瓜のサラダといえば、もっぱら「デザート系」が定番だ。 上に生クリームかマスカルポーネみたいなのがのっていたり、ドライフルーツやナッツが入っていたり、南瓜自体に生クリームとか蜂蜜と言った甘さをまぜこんでいたり、筆記体のおしゃれなシールが貼られていたり、とにかくオシャ惣菜コーナーにばかり置かれている。 しかし!!!私は南瓜のサラダにきゅうりが欲しい。 きゅうりを入れてくれ!!! 南瓜のサラダにきゅうりは必須だ!!!! き

          最近のデザート系カボチャのサラダに物申す

          人生はこういう時に限って・・・の連続

          口紅を塗る前に水分補給をしようと何度も決意し、一回も実践できていない。 結局、口紅を塗った直後にしぶしぶマグカップに口をつけて、水を飲んでいる。そしてこの時、なるべく口紅がマグカップにつかないように・・と意識しすぎるあまり、マグカップと唇との距離に隙間ができて、そこから水が漏れて、そこから水が落ちて唇から下のファンデーションが取れたり、着替えたての洋服が濡れたりする。 しかもこういう時に限って、水以外の飲み物を飲んでいたりする。 飲み終わった後、口紅がついたマグカップを

          人生はこういう時に限って・・・の連続

          生肉は美しすぎて目からの栄養補給がかなりできる

          2 新しく始めた仕事がキツすぎると「超」が何個あっても足りないお世話になりすぎている人に昨日相談したら、「明日空いてるから話聞くよ」と言ってくれ、しかもKINTANの焼肉を予約していただき、、、、なので私は昨日の昼から焼肉のことしか考えてなかった。 メニューを事前に見てコースとかも見ていたけど、実際行くと相手の方が注文慣れているのと、その方の会社の方曰くあの寺門ジモンよりも焼肉を焼くのがうまく、トングを持つと叱られるという焼きのうまさ。 熟成肉という肉自体の旨さに加え、

          生肉は美しすぎて目からの栄養補給がかなりできる

          いくら食べ放題が好きで、胃が大きくても連日食べ放題に行くのはやめよう

          12 鯖のブラックペッパー焼きが物凄く美味しかった。見た目もなんかロックでいい。 大きいカボチャの煮物だけがあったり、副菜も酢が効いてて脂が乗った鯖とよくあってかなりいい。 何と言っても、鯖の下にあるキャベツとご飯の上の海苔の佃煮も最高だった。 むしろこれだけご飯によく合う鯖があるので、海苔の佃煮ほどのものでなく、小さいカリカリ梅や胡麻塩くらいでいいのにと思ったくらい。 夜はずっと楽しみにしていたフグ 渋谷のど真ん中にあるのに広々した空間。この時点でもう好き。

          いくら食べ放題が好きで、胃が大きくても連日食べ放題に行くのはやめよう

          卵焼きは端っこが一番美味しい

          22 実家に帰省した初日は、叔父の居酒屋に行った。 忙しくてお店を手伝うのが優先になってしまい、しばらく手伝ってから料理を食べた。 そのため、普通、居酒屋では1品1品食べるところ、まとまって全部食べることに。 ベチャベチャな揚げ出し豆腐も、伸びて冷めたラーメンも、冷めて硬くなった肉も、焼き魚も全て最高に美味しかった。 労働の後の食事は最高!かつ、やはり、実家の居酒屋の味が最高と脳が思ってしまう。 バイト特権として、卵焼きの端きれをたくさん食べれて幸せだった。 2

          卵焼きは端っこが一番美味しい

          美味しいものはとっておかず、もらってすぐに食べるのが一番

          8 豆腐と厚揚げの間には想像以上に大きな差があると厚揚げを食べるたびに実感する。 ほぼ毎日お世話になりまくってる豆腐を簡単に裏切ってしまい申し訳ないが、厚揚げはすごい。そして油揚げは思ったほどすごくない。 厚揚げは軽く焼いて、持ち歩きグルメとしてキッチンカーとかで売れば流行るんじゃないかと思っている。 9 ニシキヤのレモンチキンクリームカレーをやっと食べた。 大切にとっておきすぎて賞味期限がとうとう切れちゃった系のレトルト。 期待値が高まりすぎてそこまで衝撃を受

          美味しいものはとっておかず、もらってすぐに食べるのが一番

          ポテトの塩拭き、刺身のツマ全食べ、レモンかぶりつきは外ではしない

          まだ幼く、親がすることは全て正しいと思っていた幼少期、 父とマクドナルドに行って、一本一本ポテトの塩をティッシュで拭きながら食べる父を見て、 ポテトの塩拭きを、「しなければいけないこと」と思い、それから、ポテトを食べるときはいつどんな時も、塩拭きも一緒にやるようにしていた。 しかし、小学校、中学校、高校と成長していく過程で、何度か友達とマクドナルドなどにいく機会がありその時に「塩拭き」をすると決まって一緒に行った人たちが皆、微妙な顔をしていた。 塩拭きはちょっとおかし

          ポテトの塩拭き、刺身のツマ全食べ、レモンかぶりつきは外ではしない

          最後の晩餐が母のやる気のないカレーでも充分満足だったときの話

          小4の時、「世界が今日でおわる日」があることを、わたしはその日の前日に知った。 どうやら、みんなはうわさとか、パソコンとか、お姉ちゃんやお兄ちゃんに聞いたり、部活動の先輩に聞いたりして、で1週間前くらいから、早い人は1ヶ月前くらいからなんとなく知っていたみたいだった。 転校したての私は友達もほぼいなかったし、周りの年上といったら親くらいしかいない。 だから、こんなに大事な情報すら手に入れられる手段が圧倒的になかった。 あやうく世界が終わる日をしらないまま世界を終えると

          最後の晩餐が母のやる気のないカレーでも充分満足だったときの話