見出し画像

No.16 趣味に対する個人的な理想。

おはようございます。

皆さんには趣味がありますか?趣味とは、仕事や職業としてではなく個人が楽しみとしている事柄のことを言うそうです。

僕が趣味としてやっていることは、ゲーム配信(視聴者はほとんどいないのでほぼ独り言)、読書、最近は減りましたが古着屋さん巡り、あとはおいしいごはん食べることなど変哲もないものが多いです。

今となっては、趣味という趣味がありますが昔は趣味が全くありませんでした。部活でやっていたバスケットボールを趣味というのもおかしいですし、読書もしませんでしたし、ゲームもそこまでしていませんでした。

よく自己紹介で名前と趣味を教えてくださいなんて言われたりしますよね。
そんなときもほんとに何を言うか困っていて全く本を読まないのに読書と答えてしまって、へえ、どんな本読むの?って聞かれて漫画ですと言ってしまった恥ずかしい過去があります。

今でこそある程度の趣味がありますが、僕は個人的に理想的な趣味にたどり着けていないような気がします。

僕の中での理想の趣味にはいくつかの条件があります。
1.目に見えるものであること。
2.追求できること。
3.一人でもできるし皆でもできること。
4.手軽さも持ち合わせていること。

それではなぜこれらの条件が欲しいのか、理由を話していきます。
まず一つ目、目に見えるものであること。例えば、おいしい食べ物を食べるとなるとどうしてもその時だけの経験になってしまい、後で振り返ることができません。旅行なんかもそうです。その時はとても楽しいですが終わってしまうと思いでしか残らないのが少し寂しくあります。

もちろん経験としては旅行も食事も楽しいですが趣味として行うなら目に見えるものが望ましいと思ってしまいます。

二つ目の追求できること。これは何事もやっていけば奥の深さを感じられると思うので深く考えなくていいかなと思います。

三つ目の1人でもみんなでもできること。これはなかなか重要だと思います。
1人でのんびり楽しむのもよし、みんなと一緒に楽しんだり新たなインスピレーションをもらうのもよし。人に教えたり教わったりして趣味を通じて人とのつながりを深めることができるといいなと思います。

四つ目の手軽さも持ち合わせていること。これは最初の方はかなり重視するものだと思います。

趣味として始めたものでも、はまる前に終わってしまう。成果が出る前にめんどくさくなってしまう。ってよくあることだと思います。また、年齢を重ねるにつれて何をするにもだんだん腰が重くなってくると思います。そんな時でも手軽にできる趣味だといいなと思います。

考えたら他にも条件は出てきそうですが大体こんな感じです。

書いていて思ったのは、何か作ったり、集めたりする趣味が向いているのかなということです。

レザークラフトとか絵描きとか、DIYとか雑貨屋さん巡りとか楽しそうかなと思います。

おもしろそうなことにはどんどん手を出して一生ものの趣味を見受けられたらいいなと思いました。

それでは!

~今日の一日一新~
スマホが壊れちゃったので試行錯誤して修理しています。
治るといいな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?