見出し画像

男性は女性に育ててもらう方が女性に嫌われにくい男になれる

洋服とか小物だけじゃなくて振る舞い方もいっそ女友達や彼女に磨いてもらった方が、結果的に女性受けが良くなった、というお話です。


パッとしない男子中高時代

初めて彼女ができたのは17歳の高校3年生の時でした。中高と男子校に通っていたもんで、それはまぁ女性とも全く縁のない生活をしていました。

同年代の男性諸氏なら賛同してくれる方も多そうですが、洋服屋に行ってPIKOのTシャツを「かっけぇぇ~~」と目を輝かせていたものです。
一緒に買い物に来ていた姉に「マジでない。ムリ。やめて。」と懇願されて買えず終いでしたが……

そんな私も彼女と呼べる存在が高校3年生にしてようやくできたわけですが、それはまぁダメ出しのオンパレードでした。

元彼女からの指摘の数々

その元彼女はなかなかクセが強いタイプでした。元彼女のお母さまがクラブで仕事をされていたということもあるのでしょうが、男女関係におけるルールのようなものを明確に持っていたように感じます。

例えば…

  • 会計は割り勘でも構わないが、レジでは男性に払ってほしい

  • 愛情表現は言葉にしないと伝わらない

  • お酒を飲ませれば男性の本音はだいたい分かる

なかなか夜の街的な考え方でしたし、当時未成年だったんでお酒は飲んでません。悪しからず。

ただこれ以外にも

  • 車道側をスッと歩くこと

  • 女性がヒールなどの時には適宜座れるようなカフェに行くこと

みたいなことも教えてくれましたし、実践するように促されていました。

元彼女が見ていたもの

ただPIKOティーに憧れるようなキッズだった私の服装やありえないようなダサ財布といった部分はほぼ指摘された記憶がありません。
元彼女が見ていたのはとにかく振る舞いでした。

「周りの人は振る舞いがちゃんとしている人を見て敬意を払うし、ちゃんとしている人と付き合ってるって思われることは大事。」

この考え方は今でも自分の中に根差しています。ファッションなどの好みが反映されやすい部分に対し、行動に対する快不快の感覚は概ね似通っているのではないかと思います。

この元彼女とは3年ちょっと付き合った後に別れるのですが、その後様々な女性と知り合っていく中で振る舞いでNGを出されたことはほとんど記憶にありません。

餅は餅屋みたいなやつ

もし今お付き合いしている女性や、忌憚のない意見を言い合える女友達がいる方、どんな振る舞いをされたら嬉しいかを改めて聴いて、教えを乞うのも良いと思います。

女性が好む振る舞いは、やっぱり女性が1番詳しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?