見出し画像

【Day23】仕事や勉強で大切だと思うこと

こんにちは♡おもちです!


さて、今日のお写真は先日元の職場の子と一緒に
ランチした時のものです。


一回り以上年齢が違う子とのランチ
緊張しちゃいました。


私の中で、年上の先輩と一緒にご飯に
行く時にはいろんな刺激を受けて
また、頑張ろう!と思ったりできていたので


私もそうでありたいなと思いましたが…
実際は、どうだったんだろう。


なんと言っても保育士辞めてるし
違う仕事に就こうとしてるし……
そんな人になにか言われて響かないかもしれませんが気持ちはすごく共感できたので


ひたすら話を聞いてきました!
(いや、私も喋りまくってたな)



さて、ちょうど!?今日のテーマは
「仕事や勉強で大切だと思うこと」です。


仕事や勉強で大切なこと…


先に言っておきますね!
私月並みのことしか言えませんので、よろしく♡


やっぱり目標をもつことと
楽しむことが大切なんじゃないかと思います。


勉強で言いますと私中学は学年で3位でした!
(たまに落ちながらも)
※38人とかしかいませんでした。笑


といいますのも目標があったんです


それは、勉強してこの仕事をしたい!
あそこの大学に行きたい!ではなくて…


好きな人に好きになってもらいたい!!
だったんです。(めっちゃ不純なようで純粋?)


学年で2番目に好きだった人に告白するも
振られてしまいまして、(夏休み前)


夏休み中に猛勉強しまして、
学年で10位だった私が3位になり
そこからたまに下がることがありながらも


ほぼ3位をキープできたんです♡


中1から中3まで
そして同じ高校に行こうとするも
そこまでの実力は伴ってなくて


好きな人は1番賢い高校へ
私は2番目に賢い高校へ……
(私の部活強かったし、そこに目的を変えて
なんとか受験勉強がんばりましたが)


目的を失った私は部活は頑張りますが
勉強は頑張れなくなりまして
学力は低下していくわけです。


人は目的もなく、勉強なんてきっと出来ないと
思う。好きだったり楽しかったりしたら
また違うんだろうけど


私は、明確な目標がなくなり頑張れなくなりました。


仕事に関しては、
こんなこと言いたくないんですが


中学校のときに職場訪問に行ったりしたり
興味はありましたが、
なにがしたいか分からないまま
地元の入れる学校へ行きます。


周りに真面目なタイプが多かった私は
衝撃を受けながらも明るい人が多い環境が
楽しくなっていきます!


きっかけは、これもまた不純ではあったかもしれませんが


保育士になったことは、本当に後悔していないし
今は現場を離れる選択をしていますが
私にとっては、すごく大切な時間になりました。


新卒で入った職場でこんなことを先輩が言っていて
「仕事だと思わず先生自身が楽しむことが大切!」と教えてくれました。


仕事だと思って淡々とこなせる仕事内容ではないし
楽しいことばかりではなかったけれど
沢山笑って楽しく過ごせるようにしていました!


実際は、笑ってる場合ではない状況もあったし
決められた保育士の人数で見切れないと
感じて必死な時もあったけど


やっぱり楽しかった!し、目標も常にあったから
続けられました。


だから、逆に
楽しめなくなったり、目標をもてなくなって
退職したってのはあります。


正直、今も強がってますけど
戻りたい気持ちはあるけれど出来ない自分を
責めながら仕事するのは辛いので
強がり続けます!
それが今の私の最良の選択だと思うので


母になり育児しながらの仕事は
やりたい!とやれる!が全然違って
理想と現実がバランス悪すぎて


仕事だと思わず、目標もって楽しくしてきた
私には辛すぎました。
(これは書いてるうちに、なんか気付けました)



うん、今日も書いてよかった!!!
だから、明日も明後日も書けたらいいな♡
(しかし、土日はブログで精一杯かもしれない)


私のこと気になった方はよかったら
アメブロも見てみてくださいね〜♩

今日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


明日のテーマは
「今日1日にあった印象的なこと」です!


それでは、またお会いしましょう♡


2024.5.17 おもち



まだまだ、駆け出しで生意気ですが・・応援してくださる方いらしゃたっら嬉しいです!記事執筆のために使いたいと思わせていただきたいと思います。