見出し画像

【Day22】人付き合いで1番大切だと思うこと

こんにちは!おもちです♩


またまた、お久しぶりになってしまいました。


いしかわゆきさんの本を読んでから
書く習慣1ヶ月チャレンジを」を
しているのですが


こんなにサボっていたら、
チャレンジ失敗な気もしますが言い訳しますと
私は、毎日書く習慣に関しては
今でも出来てたりするんですよね。


アメブロをしていまして、
こちらは初めてから毎日更新できています。
コロナになってしまった時に
更新できなかった時があったのですが
それ以外は出来ています。


良かったら気になる方は見てみてください♡


習慣ついています!なんて言っていますが
noteも習慣にしていけたらいいなと思うのですが


私の中では、なんかnoteを書くには
構えてしまうので‥
なんなら、ブログ並ぶ1日2回更新しちゃうしね。


さ、noteも頑張っていきますよ!


今日のテーマは
「人付き合いで1番大切だと思うこと」です。


うーん、なんだろうな。
簡単なことではありますが
やはり、自分がやられて嫌なことはしないかな


なんか、そんなこと書きたいわけじゃない感が
あります。(知らんがな)


もちろん大切にはしているんですが、
私が今日深掘りして書きたいのは


「どんな人にでも態度を変えずにいること」
かな。


人によって態度を変えたりする人って
私信用していなくて、
だって、同じことをしても許していたり
同じことしているのに
なんか嫌な態度を全面出しているのを見ると


例え、私に優しくしてくれていても
こんなところがあるんだと信用できなくなって
しまいます。


苦手な人とかいるけれど
仕事で付き合うだけなら、別に少しの不満が
あってもその時だけ我慢というか
付き合い方を考えていけばいいのではと
思ってしまいます。


そんな私は、昔からそんな感じなので
修学旅行の時に同じ班に
嫌われている子を癒えて欲しいと頼まれてしまい
仲良し6人組の中に1人仲良くない子が
入ってしまうことがありました。


短大時代にも、クラスで孤立している子が
二人組組むときに余っていてペアになったことも
ありました。


なんか、良い人ぶってるなと思います。
でも、本当に私は自然に出来ちゃうんですよね。笑


卒業するときに
「おもちがいたから、学校が楽しかったよ」と言ってもらいました。


私は私で
仲良しな子がいて、絶対的に安心できる
帰れる場所があったから
余裕があったのかもしれませんね。


この友人の話には続きがあって
卒業してからしばらく会っていなかったんですが


久しぶりに会おうと誘われて行ったら
待ち合わせ場所が独特だと思ったら


友人の隣には
知らない女性(20歳くらい年上)がいて
なんと、車の中で宗教の勧誘を受けたのでした。


2時間くらいかな。逃げたら良かったんだけど
なんだか話に付き合ってしまいました。


「あのとき、おもちに助けてもらったから
今度は助けたい」とのことでしたが
そんなことあるかいな!と驚きと悲しみが
あったのでした。


でも、本当に私を助けたいっていう純粋な
気持ちをもってくれたのだろうなと
帰り道には思いつつも


距離を置いたよって話でした。
話がそれてしまい、すみませんでした。
この話しは、定期的に思い出すので
思い切って書いてみました。


人付き合いも出会い方が
職場、子供関係が増えてしまって
前のようにはいきませんが
大切にすることは変わってないかな。
(まとまりませんんが、終わっちゃいます)


明日のテーマは
「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」です!


それでは、また明日会えたらと思います。
(最近、サボりがちだから自信もって言えなくて
ごめんなさい(T . T))


2024.5.16 おもち



まだまだ、駆け出しで生意気ですが・・応援してくださる方いらしゃたっら嬉しいです!記事執筆のために使いたいと思わせていただきたいと思います。