見出し画像

【day16】あなたの1番大切な人

おはようございます!おもちです♩


いしかわゆきさんの本を読んでから
「書く習慣」1ヶ月チャレンジをしています。


今日のテーマは、
「あなたの1番大切な人」です。


簡単なようで、少し悩んでしまいました。



子どもが産まれてから、なによりも大切でなによりも守りたい存在になっています。


1番大切なんて言葉で表せないくらい大切な存在だと思っています。
(じゃあ、なんて表すかは分かりませんが‥)


そして、逆に子どもを抜いたら
次は、夫なのかなって気はしていますが…笑


次は誰なんだろうってパッと浮かばない私は
なんて冷たい人間なんだろうと少し落ち込んでみたり‥


母子家庭で育って、
母はもう亡くなっているし
妹は、障害があり病院にいるんですが
今、私に心に余裕がないこともあって距離を置きたくなっています。

アメブロの方には、きょうだい児であることの苦悩も少し書いたりしています。


両親は、離婚しているし
妹は障害があるし、今思えば母も独特な感じで変わった家庭で育ったのに


なんとなく社会に馴染んでいるのが凄いことのように思えてきました。笑


馴染めているなんて言えないくらい
私も独特かもしれませんが…


話はずれてしまいましたが、
私の大切な人は子どもたちであり家族です。


大切な人と呼べるくらい深い付き合いが
子どもが産まれてからあまりなくなってしまいましたが、


なにか困った時には、助けたいなって存在はたくさんいます。


それって大切な人なんだろうなと思います。


こどもたちに関しては、大切な人だからこそ
悲しい思いをして欲しくない
楽しい毎日を過ごして欲しいい
心許せる、ありのままでいられる場があって欲しい
いつでも笑っていてほしい


とあれこれ心配してしまいますし
期待もしてしまいます。


もちろん、子どもたちの人生だから
子どもたちが自分で歩んでいくものではあるけれど
家庭環境によって子どもの人生はまったく
違うものになってしまうと思っているので


1番大切な子どもたちのために
見守りながらも、出来ることはしていってあげたいなと思うのでした。


あら、なんだか話がそれてしまいました。
失礼しましたってわけですが
自分のnoteだし自由に書いていきたいと思います。


簡単なようで、難しいように感じた質問でした。


明日のテーマは
「あなたの1番大切なもの」です。


それでは、また明日お会いしましょう♩


2024.4.24  おもち



まだまだ、駆け出しで生意気ですが・・応援してくださる方いらしゃたっら嬉しいです!記事執筆のために使いたいと思わせていただきたいと思います。