見出し画像

キラキラしてなきゃダメですか?

ちょっと前のドラマ
『不適切にもほどがある』の題名のつけ方をマネしました💦

世の中、ゴールデンウィーク真っ最中ですね。

北海道のように雪が多い地域は、4月下旬から屋外の観光施設がオープンします。

マスコミは、そんな春から営業の施設の紹介をして、キラキラぶりをアピールしてくれています。

アザ〜〜っすって感じ。

ここまで体重が落ちると、なかなかそのキラキラぶりがツラくなってしまいます。

いや、体調不良でなくても、人が密集しているだけで「臭そう」で絶対行かないと思いますが。


高校のテニス大会や大学野球など朝早くから若い人たちが歩いています。

ニオイがかなりキツイ…


大丈夫なのだろうか?彼らは。


屋外のスポーツ施設でさえ、ニオイがするのに屋内の施設は、、と考えるだけでゾッとします。

大丈夫なのだろうか?みんな。


人様の心配よりも、今は自分を整えていかないと!

この連休はキラキラした活動はせず(できず)、ひたすら地味に過ごしています。超地味な活動。(←毎年です)

音楽を聴いたり
本を読んだり
ラジオを聴いたり
ボーっとしたり
横になったり

その中での発見💡

意外とラジオって良いです。

地域のコミュニティラジオをのんびり聴いていると、すぐ近くなのに、知らなかったことがいっぱいあって新鮮です。

ラジオをスマホで聴ける時代ですが、あえて、スマホではない昔からあるラジカセで聴くと、時間もゆっくり流れていく感じ。

音も少しこもり気味で。
今でいうエモい感っていうのかな。

東京のキー局からのラジオも良いです。昔々からの番組を聴くと、
懐かしさ半分、新しさ半分。

東京が暑くても寒くても、リスナーが全国にいるとわかっているパーソナリティさんは、配慮があるのも嬉しい。

「東京は暑いですが、皆さんの住んでいる所はいかがですか?」

なんて言う言葉ひとつに感動してしまいます。

昔は、こういう配慮はあちらこちらにあったのですが、今は、
東京はー!ばかり。
北海道内でも、札幌がー!ばかり。

いろいろな立場の人がいて、いろいろな想いで今、この時を過ごしている。

今が楽しい人もいるし
今がすごくしんどい人もいる。

いろいろな人がいるのですよ、本当に。

だから、今、この時をどう過ごすのかは人それぞれで良いのです。

一日中寝ていても良いのです。
(…と自分にも言い聞かせている)

疲れたら休んでいても良いのですよね。

やる気が無いことを責めなくても良いのです。
やる気がなくなるくらい、頑張ったのだから。

そんなことをぼんやり想うからこそラジオのパーソナリティさんの配慮が嬉しい。

キラキラ観光も良いですが、連休中も働いている人々に感謝しつつ、のんびりと過ごすのも、また、佳きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?