見出し画像

嫌われる勇気

こんにちは!おみーです。

今回は「嫌われる勇気」について



ちょっと耳を疑うようなタイトルだけど、これが意外と人生において超大事なんだよね。

事実から話そうか。
人って誰しも、周りから好かれたいと思うもの。
でもね、全員から好かれるってのは、実は無理な話。
大事なのは、自分が大切にしたい人にだけ、本当の自分を理解してもらうこと。そして、それができるには、「嫌われる勇気」が必要なんだよね。

理由・エビデンスっていうのはね、心理学の世界でもよく言われてることで、特にアドラー心理学では、自分を表現する勇気と、それによって生じる可能性のある「嫌われる」リスクを受け入れることが、健全な人間関係を築く上でめちゃくちゃ重要って指摘してるんだ。

事例を挙げてみようか。

僕のマイストーリーからひとつ。以前、僕は周りに合わせる生き方をしてた時期があったんだけど、正直、自分が何をしたいのか分からなくなっちゃって。でもあるときね、本当にやりたいこと、つまりライフスタイルアドバイザーとして独立するって決意した。それで、当然、周りからは色々言われたよ。「無謀だ」とか上手くいくのかよ、とかね。

でも、それを乗り越えた今、自分の選択に本当に満足してるし、理解してくれる人たちと素晴らしい関係を築けているわけ。

こういう人もいるんですよ。
嫌われたくない、みんなから好かれていたい。自分は出来る人間だって認めてもらいたい。っていう自己承認欲求が超高いひと。
あなたの周りにもいません?

こういう人の特徴はね、まず自分に自信がなくって、不安や恐怖を抱えてる人達です。自分に自信がなく不安が大きいから、何をするかっていうと、誰かを攻撃します。誰かを攻撃して、自分のほうが優秀って周りに見せつけたいとおもっちゃう。そうやって、なんとか自分を保ってる、そうしないと自分を保てないんですよね。

そもそも、みんなが自分のことを好きなわけがないのに、みんなから認められたいって思いが強い。そうなるとね、やっぱりベクトルの方向は、自分の内面ではなく、相手に向くわけですよね。こうなると、大体人間上手くいきません。

まとめとしてはね、嫌われることへの恐れを捨てるっていうのは、自分の人生を自分でコントロールするっていう意味で、めちゃくちゃ大事なステップなんだよ。周りの目を気にしすぎて、自分の人生を生きられないってのは、もったいないよね。本当に大切な人たちとの関係だけを大事にして、あとは自分の心に正直に生きる。それが、最高に幸せな人生への道だと思うわけですよ。

だからね、今日から「嫌われる勇気」を持ってみようよ。
嫌われたくないから、叩かれたくないから、っていう理由で、自分の脳の恐怖センターが活性化しちゃうんだけど、自分が正しいことを言ったり、自分が思ってることを開示したって、大してみんな聞いてません。そんなにあなたのこと好きって思ってません。だから大丈夫です。


自分の価値観に忠実に生きることで、本当に充実した人生が待ってるから。そして、その過程で自分を理解してくれる本当の仲間も見つかるはず。類は友を呼ぶっていうでしょ。

僕の場合は、家族の時間が欲しすぎてさ、脱サラしちゃって、いま自由なライフスタイルで暮らしてるわけなんだけど、おんなじように、家族の時間や大切な人との時間を求めてる人が集まってくるんだよ。どうやったらその暮らしができるようになるの?とかね、それは先行者が与えようって思うのはなぜかっていうと、自分と同じ境遇だった人、自分と同じ価値観の人に手を差し伸べたいって自然に思うものだからなんだよね。

結局、人生って自分のもの。
自分で切り開いていくもの。そこに、自分がみてる未来を到達してる人や、同じ境遇の人に相談とかお願いができる環境をまずはつくること。自分が心地いいと思ってる環境にずっといても状況は何も好転しません。

何かをもっと豊かにしようとか思っていない人はそもそも変わらないでいいと思うし、でもね、誰もがこれからの人生、今日より明日、明日より明後日って、人生を豊かにしていきたいと思う生き物なんだよね。

だから、思いこみとかは捨てて、変わりたいならまずは環境をつくること。
変わる勇気、嫌われる勇気をもつこと。


今回は、嫌われる勇気というテーマで、お話しましたー。

ではでは、おみーでしたー
またねー(^^)v
.
.
.
#家族時間
#今を楽しむ
#自由な生き方
#新しい生き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?