見出し画像

おにぎりと旅 大塚から月島へ

今回のおにぎりと旅は
大塚&月島です。

友人と大塚で待ち合わせ!
お目当てはこちら

ぼんご

私は2度目ですが、
今回も1時間くらい並んでからのおにぎり!

この並ぶ時間もおしゃべりしながら
ワクワクする、

実は楽しい時間だったりしますよね。
並ぶところから、始まっているのだと!!
そんな心境です。

おにぎり2個とお味噌汁のセット

頼んだのはこちら
明太マヨクリームチーズ(左)
山ごぼう+青しそ(右)

山ごぼう+青しそはどんな感じかな、、

と、楽しみに注文しました。
さっぱりしていて美味しい!

明マヨクリチーは、
自分で作ったときより
辛くてパンチが効いていました。

美味しかったです。

食べているとホロホロと
崩れてしまうほどのふわふわ感です。

その後、電車で月島へ


なんと!
改札を出る手前におにぎり屋さんが
あるではないかー!!

ぼんたぼんた

とりあえず
もんじゃ焼きを食べに来たので、

おにぎりは帰りに
テイクアウトすることに
決めました。


ちなみに

おしゃべりに夢中になって
もんじゃの写真は
すっかり取り忘れてしまいました。


帰りに「ぼんたぼんた」さんへ

「おにぎりで世界を笑顔に!」

素敵です。

私が食べたおにぎりは

栗ご飯(手前)
煮あなご(後ろ)

煮あなご初めてだ〜
こちら

タレの甘さと
フワッと柔らかいあなごが美味しかったです。


こういうおにぎり1個用のパック
気になるな〜。。

でも私のおにぎりは
上に具を乗せるので
ラップじゃないと
ボロボロになっちゃうかな〜〜。。

そんなことを考えながら
パックが捨てられずにいます。。

今度試してみよう!

蓋が閉まらないかも、、、

ラジオ配信

この日の様子をラジオでお話しています。
夜のゆる〜いラジオです。

よかったら聞いてください!
フォローやいいねも
ぜひよろしくお願いします。

気に入っていただけたら、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。頂いたサポートは具材購入など今後のおにぎり活動に使わせていただきます。応援よろしくお願いいたします。