おまめちゃん

体を伸ばしたりねじったりして、健康をお届けしています(´-`)

おまめちゃん

体を伸ばしたりねじったりして、健康をお届けしています(´-`)

最近の記事

【bi.bone式小顔矯正】リニューアル&モニター募集

bi.bone式小顔矯正 ついに「最終兵器」がきましたよ 【before】 骨格矯正 ↓ 高濃度酸素+CBDのオリジナルオイルをつかった表情筋のストレッチ 【after】 骨格矯正 ↓ 高濃度酸素+CBDのオリジナルオイルをつかった表情筋のストレッチ ↓ 電気ブラシ(Deep EMS)で表情筋を引き締めリフトアップ←🆕 つまりワンセッションで顔が マイナス→0→プラス に2段飛ばしで変化する 最終兵器ですよ、これは 新しい「bi.bone式小顔矯正」最新技術の

    • 【6/18開催】お散歩ランニング~江の島~

      ド素人でもイケる!【楽しく】【健康的に】【運動をする】ための5時間を江の島の海を見ながら過ごそう 前回の川越ランニング↓ 予約してもらったご褒美ランチも美味すぎて大成功 この勢いで次の開催日と場所を決めた 1回流れが止まると重い腰が限界突破するので ありがたいことにこのようなお声を頂いたので“初の”神奈川開催! そういえば川越では初めて?親子参加してくれた人がいて こんな感想を頂けた ランニング冥利に尽きるって 「今までに走ったことない距離を走る」 👩そん

      • 【6/9開催】お散歩ランニング~お台場~

        ド素人でもイケる!【楽しく】【健康的に】【運動をする】ための5時間をお台場の海を見ながら過ごそう 前回の川越ランニング↓ 予約してもらったご褒美ランチも美味すぎて大成功 この勢いで次の開催日と場所を決めた 1回流れが止まると重い腰が限界突破するので そういえば川越では初めて?親子参加してくれた人がいて こんな感想を頂けた ランニング冥利に尽きるって 「今までに走ったことない距離を走る」 👩そんな距離、初めてだけど大丈夫かな 👦みんなの足引っ張ったりしないかな

        • 【5/5開催】お散歩ランニング~川越~

          ド素人でもイケる【楽しく】【健康的に】【運動をする】ための5時間をgwにつくろう 今年から、年1で行っていたランニングのイベントの回数を増やした 「走るのは好きだけど、1人だとあまり走らない」 過去のランニングセミナー参加者に聞くと、こういった方が意外にも多かったので ちなみに4月はお花見ランニングをしたよ👇 やるたびに思うのが ぼくは1人でも苦じゃなく走れるけど、やっぱり複数人でゆるく走り、いい感じのアゲマインドで美味い昼飯でも食べながら雑談するというのは何度味

        【bi.bone式小顔矯正】リニューアル&モニター募集

          たった1ヶ月ガチっただけでQOLが爆増した魔法の習慣

          「寝る」ことがアホらしすぎる… ずっとこう思って生きてきた 「1日24時間しかないんだから何も動かない睡眠にたくさん時間取るのって勿体なさすぎる…」 おかげで20歳〜40歳の僕の平均睡眠時間は4時間ほど けれど、先日メンタルを大きく病んでしまう出来事があった 今まであんなに寝たくないと言ってしまい、すみませんでしたっっ!! 病むとまじで寝れない。 寝たくても寝れない。 深夜になってやっと寝れたとしても朝4時、5時には目が覚めてしまうのだ 目は冴えている。頭もス

          たった1ヶ月ガチっただけでQOLが爆増した魔法の習慣

          【3/31開催】お花見ランニング~隅田川~

          適度な運動、綺麗な桜、贅沢なご褒美!ジム開催で毎年「10キロ走る新年会」というものを行っています。 2024年も無事に全員で完走をキメて、新年早々から最高のカレーを食べました。 カレーを食べながら毎年参加してくれている方と話していて、 👨「普段走っているイメージないけど毎年出てくれてますよね」 聞いたところ 👩「走るの嫌いじゃないけど、こういう機会がないから普段は走らない」 👩「だからこういうのもっとやって欲しい」 おー、なるほど。 という声を聞けたのでどうせな

          【3/31開催】お花見ランニング~隅田川~

          美容整体サロン「BI.BONE」.Tokyo

          ページを見てくださってありがとうございます。 まずはサロンからのメッセージをお読みください。 本当に思うことなので、敬語を割愛させていただいている部分があります。 「今」痩せなくて、いつ痩せるの。「今年こそ痩せる」「いつかは痩せたい」 グチグチ考えてばかりで行動しない人へ。 じつは単純な子供人間の方が得をする。 なぜなら【積極的な欲望】こそ、人が変わるには本当に大切だから。 「モテたい!」 「周りを見返したい!」 「なるべくキツい思いをしたくない!」: こ

          美容整体サロン「BI.BONE」.Tokyo

          ダイエット×◯◯は最強。

          やっほいあけおめ! いきなりだけど『生きる』ことの本質ってなんだろうね。 ・好きな時に好きな物を買える ・好きなように時間を使える ・心理的ストレスがない状態 代表的にあげられるのがこの3つだと思うんだけど、ちょっと考えてみて欲しいのが 「今の生活を続けた先にこの3つを埋める未来は見えるのか」 これを読んでくれているあなたがダイエットを頑張っているのも「ダイエットいう行動を起こさないと未来は変わらない」って気付いたから、なはず。 だからダイエットの理由ってだいたい

          ダイエット×◯◯は最強。

          生きがいマインド

          分かりづらいかもしれないけれど、人は夢や生きがいがないと欲だけで生きているようになると思う。 それもかなり原始的な。 食、性、暇潰し、承認欲求、etc という目先の欲望に振り回される。 やりたいことがないんじゃなくて、殆どの人は「ただ知らない」だけかもしれない。 だからやりたいことがないのなら

          有料
          200

          生きがいマインド

          モテマインド

          先日、某所で明石家さんまさんに偶然会った。 ディースクのデニム履いて、全身バチバチのハイブラコーデ。 ちょっと衝撃が走るくらいにめちゃくちゃカッコよかった…。 今年67歳なんて信じられない、スタイルも抜群。 そりゃモテるわと肌で感じ、イケオジの極みを見た気がする やっぱ年齢なんて関係ないんだな。 少なくとも67までは。 そして「モテ」って学校では習わないけれど人生の枠を決める重要なカテゴリだと思う。 総合的な底上げ、人生の改善、大目標の打破。 おじなってから

          有料
          200

          モテマインド

          脱なめられマインド

          なめられる人には特徴がある。 『良い人であろうとする』 『好かれようとする』 『優しい』 これはもう日本に染みついたカルチャーみたいなもの。 これは恋愛でも仕事でも同じことが言える。 相手が可愛い、カッコいいだったり、肩書きが良かったりするとついつい媚びたり、優しく接してしまう。

          有料
          200

          脱なめられマインド

          中〜大人数が苦手な人のためのグループトークの克服術

          こんちにはおまめちゃんです。 以前 https://note.com/omane/n/n24226da33376 といったnoteを出したところ、以下のような質問をいただきました。 今回はこちらの質問に答える形で”グループトークのノリ” について深堀りしていこうかなと思います。 “ノリ”と言われると抽象的すぎてイメージしにくいですが、そんな ”ノリ” について言語化し、少しでも皆さんのお役に立てたらなと思います。 ちなみにおれもぶっちゃけ話なんて上手い方ではありま

          中〜大人数が苦手な人のためのグループトークの克服術

          恋愛時代にライバルを出し抜き恋愛マーケットを勝ち抜くための0→1ロードマップ

          ついに、大恋愛時代になってしまいました。 アプリ、合コン、リアコミュ…この世のすべてが出会いであふれてしまい、恋人がいない原因を「出会いがない」と言えていた人もマッチングアプリの普及によってその言い訳すらできなくなってしまった時代。まるでワンピース。一緒にグランドラインを目指しましょう。 今回のnoteはオブラートにはいっさい包まない!よろしくお願いします。 こんにちは、おまめちゃんです。 童貞は子宮の中に置いてきました。ペコリ。 まずは簡単に自己紹介させてください。

          有料
          980

          恋愛時代にライバルを出し抜き恋愛マーケットを勝ち抜くた…

          美脚をつくるランニングのえぐいメリットを科学的に解説しちゃう

          こんにちは。 今回は普段からおれがエクササイズとしてゴリ押ししている ランニングのメリットをかなり詳しくお伝えしたいと思います。 なんでこんなに推すかというと「健康的な体」と「美しい体型」が同時に手に入るから。 「走る」って少し前に流行ったのもあって ランニングに1回はチャレンジしたことある人けっこいますよね。 今走っている人、ちょっとだけ興味がある人、過去に走っていたことがある人。 1つ聞きたいんですが なんのために走っていますか?・自己タイム記録を出すため

          美脚をつくるランニングのえぐいメリットを科学的に解説しちゃう