見出し画像

落ち込むか、楽しむか

将来のビジョンを描いた時は「成長してる自分」を想像してワクワクします。
しかし、理想と現実のギャップを埋められず、次第に行動が伴わず元の生活に戻ってしまうのは何故でしょう?
こんな悩みを抱える人は多いかもしれません。
ビジョンを描くことが大切だと聞いたのに何故?と思うかもしれません。

ビジョンこそ、組織や個人が進化するための促進エネルギーである

ピーター・センゲ

理想と現実には必ず乖離が生まれます。

例えば、チームの目標や計画を考え、メンバーとともにプロジェクトをはじめるとしますが、すぐにいろいろな問題が起こります。

・同意はしてくれたが、自発的に行動しない。
・目標は立てたが、予定どおりの成果が出ない。

ここから先は

1,601字

¥ 100

よろしければ、サポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます。