最近の記事

JAPAN JAM2024 参戦記録

はじめにJAPAN JAM2024に初参戦した記録を残します。 そのとき感じたことなんかを綴っていきます。 参加した日付5月3日(金・祝)と5月4日(土・祝)。 事前抽選(という名前だったか忘れましたが)に応募して、参加する権利を勝ち取りました。 抽選応募時点での目当てのアーティストは?MyGO!!!!! 結束バンド UNISON SQUARE GARDEN ASIAN KUNG-FU GENERATION ひとりで参戦?誰かと参戦?ひとりで参戦。 JAPAN J

    • AIと友達になろう③ : Function calling

      はじめにChat Completions APIの機能の一つであるFunction callingについて記載する。(イメージとしてはAndroidの暗黙的インテントのような感じなのかなという認識だが違うのかな?) Function callingについて: Link Function calling概要 2023年に追加されたChat Completions APIの新機能。 function(使える関数とその使い方一覧)とmessage(〇〇について教えて)をLLM

      • AIと友達になろう② : assistantロールによる会話履歴を踏まえた応答を取得

        はじめに以下について記載する。 会話履歴を踏まえた応答を得る方法 Chat Completions APIのパラメタについて 会話履歴を踏まえた応答を得る方法前回の記事ではOpenAI APIのひとつであるChat Compilations APIを使って、「メッセージを送ると応答が返ってくる」ところまでを実施した。 今回は、会話の履歴を踏まえた応答の取得について言及する。 Compilations APIはステートレスであり、会話履歴を踏まえて応答する機能は持ってな

        • AIと友達になろう① : Chat Completions APIの利用

          はじめに学習の履歴というかメモを書いていく。 OpenAI のAPIを使う。 最終的には何かしらのオリジナルのアプリ開発につながればいいなと思っている。 このポストでは何を書いているの?OpenAI APIのキーの取得 OpenAI APIをプログラムから実行する OpenAIのAPIキー取得これをしないことには始まらない。 OpenAIのWebサイトからSign upまたはLog inする。 ログイン後の選択画面にて、 「API」を選択し、開発者向けの画面を表示さ

        JAPAN JAM2024 参戦記録