見出し画像

閑散期

お疲れ様です。柏OL委員会の女性スタッフ柏崎です。
11月に入りました!そろそろ年末が見えてきます。早めに計画を立てて行動されているキャストさんもいれば、夏が終わりちょっと心が折れかけているキャストさんもいるのかなと思います。

SNSなどで囁かれる”閑散期”について、私なりの見解を少しお話をしてみようと思います。


閑散期、存在しない説

閑散期
[かんさんき]
一年の中で,ひまな時期。⇔繁忙期

Oxford Languages

と、ちょっと言葉の意味を調べてみました。
飛行機、引越し代金、某テーマパークのチケット代…値段が安くなったり、サービスが手厚くなったりするのが閑散期。業界によって時期は様々なようですが、人の流れが集中する時期とそうでない時期があるということですね。

人の流れが集中する理由はすぐに思いつきます。”帰省の時期だから”、”新生活が始まるから”、”連休や長期休暇で遊べるから”…等々、業界によって繁忙期の理由も様々です。閑散期もそうなのでしょう。

では、風俗業界はどうでしょうか。
一般的に風俗業界の繁忙期は”年末年始”と”夏”だと言います。年末年始は外に出る機会が増え、同時に遊びに使う時間やお金も増えるので、業界も忙しくなります。夏も長期休暇があったりボーナスがあったりでご利用いただくお客様も増えてきます。

では閑散期はいつなのでしょう。
小売業、サービス業なんかでよく言われるのが2月と8月、いわゆる”ニッパチ”の法則です。2月は年末年始でお金を使ったので少し大人しくしようという消費者心理、あとは日数が他の月よりも少ないので、その分合計の売上が下がってしまうからだと言われます。8月もお盆を過ぎた後のことだと思いますが、消費者心理としては同じなのでしょう。

9月頃から少しずつ、SNS等では「閑散期」というワードが出てきます。
「閑散期でも!稼げます!!」なんてアピールしているスカウトマンもいますね。面接でも「閑散期ですか?」と聞かれることもあるくらいです。

ちょっと待ってください。本当に閑散期ですか?

人間にお腹が空かない時期があるのでしょうか?人間に眠くならない時期があるのでしょうか?人間に性欲の湧かない時期があるのでしょうか?

私達の仕事は、人間の3大欲求に直結しているのです。人間には冬眠もなければ、発情期も繁殖期もありません。365日誰かの誕生日です。ということは、365日どこかで誰かが必ずセックスをしています。もっと言えば、オナニーも含めた性的な行動を取っています。世界中なんてワールドワイドな話ではありません。当店のある千葉県柏市だけでもそうでしょう。風俗だけに限定しても、誰かが必ず利用しているのです。1人や2人ではないことは、想像に難くないでしょう。

そもそも、9月からいつまで閑散期なのでしょう?まさか年末年始までですか?そして2月からまた閑散期が始まるのですか?そんな”忙しくなければ全部ヒマ”なんてことあるのでしょうか…

だとしたら絶望です。そんな商売ありえません。「毎日忙しい」~「ヒマではない」でないと、金持ちの道楽でない限りお店は潰れます。

そして風俗嬢は個人事業主。一人親方。お金が欲しくて始めた仕事。金持ちの道楽に付き合っている余裕はありませんよね。

さぁ、見極めてください。今のお店は、今の貴女は、「ヒマ」ですか?

もしも”閑散期”だと感じているのなら

まず、「ヒマ」の基準が人それぞれなので、「ヒマ」を「目標額に大幅に届かない状態」としておきましょう。

時間通りに出勤して、写メ日記を上げて、待機をして…待機…待機…あれ…まさか…
なんて日があったとします。

テンションが下がりながらも次回また時間通りに出勤して、写メ日記を上げて、待機をして…あ…今日はお仕事に行けた…って最近ずっとこんな感じじゃない!?なにこれ閑散期!?落ち込む!!

”閑散期”の出来上がりです。が、これは”良い時に比べたら”ヒマってことで、自分で設定した目標金額に届いていれば問題ありませんね。気にしなくて大丈夫です。良い時は良い時、通常に戻っただけです。閑散期ではありません。

問題は届かないときです。やるべき事をやっているのに…と途方にくれてしまいますよね。メンタル的にもキツイものがあります。もし支払いに追われているとしたら、キツイなんてものではありませんね。

となると、人間ネガティブになるか、攻撃的になるか、アホになるかのどれかです。どれもあんまり改善には役立たないです。

スタッフに対して、お店に対して、何か一言いいたくなってしまうかもしれません。甘んじて受けます。出勤して頂いた以上、(やるべき事を全てできているキャストさんには)お仕事をお渡しするべきだと私は考えます。ですので、「お店がヒマでした」「閑散期なので仕方ないです」などと言われたら、そのお店で働く必要はないと思います。お店がヒマで閑散期なら自分が何をしようが結果が出ないということなので、次に行きましょう!時間がもったいないですよ!!

と、なんとなーく勘の良い方はお気づきかもしれません。
私自身は、「閑散期存在しない論者」です。そんなものありません。
ただ!店が!あるいはキャストさん自身が!ヒマなだけです。稼げていないという事実のみがあるだけです。でも、お店も利益を出す為に営業しているし、キャストさんも稼ぐために出勤していると思うのです。

上手くいかなかったときに、何かのせいにするのにうってつけの言い訳が”閑散期”です。誰も傷つかないもんね。でもそれでは状況は良くなりません。繫忙期までのんびり待つよーというスタンスのお店やキャストさんはそもそもヒマでは悩みませんし。

当店を例にあげれば、毎日必ず「満枠完売」のキャストさんが複数いらっしゃいます。しかし全てのキャストさんではありません。まだまだお店としてやるべき事がありそうです。が、全体として時期はあまり関係ないように思います。もちろん忙しい時期はありますよ。でも多分その時期は他のお店さんも忙しいです。そうではない時期も当店はお電話鳴っております。

もう一度聞きます。今のお店は、今の貴女は、「ヒマ」ですか?


さぁ、種を蒔こう

稼ぎが落ちてきてしんどい思いをしているのなら、まずはその流れを断ち切りましょう。
「やるべき事をできているか」、良い機会ですから一度一つ一つ確認してみましょう。

このお仕事に限らず、”仕事”をするためには”準備”が一番大切なのです。
ホームランを期待される野球選手で言えば、バッターボックスに入るまでに積み重ねる練習やトレーニング、食事など、一振りの結果を残す為の準備。
私たちスタッフで言えば、ご予約のお電話をいただく為の広告、宣伝、環境整備。
怠ってしまえば結果がついてこないのは当然です。良い準備ができて初めて勝負になるのです。

キャストさんの場合、仕事とは”接客”のことです。では準備は何でしょう。まずはシフト通りの出勤を継続することですね。そして計画的に写メ日記を上げます。容姿は大丈夫でしょうか?清潔感を保てていますか?メイクや髪型は整っていますか?ムダ毛処理は問題ないですか?下着はヨレてはいませんか?今日の分のキテネは押しましたか?アクセス数と新規フォロワーは確認しましたか?オキニトークは返してますか?連絡先交換しているお客様がいるなら、最近連絡をしましたか?

確かに昔に比べてやることが多いです。めんどくさいです。でも人よりもお金を稼ぐとはそういうことです。プロ野球選手が草野球おじさんと同じ準備をしているはずがありません。やることが明確な分、ルールの範囲内で稼ぎやすくなったと個人的には思います。

良い作物(=稼ぎ)が欲しいなら、良い畑(お店)を借り、耕し、種を蒔き、肥料、水、日光を適度に遣り、たまにはそれぞれに合わせたケアをして、美味しくなぁれ~と唱えることです。一つでも上手くいかないと、望んだ作物は手に入らないでしょう。これらの一つ一つの要素、バランスはキャストさんによって違うものです。個性です。でも手順は一緒です。

お店は畑をお貸しします。(今回のたとえ話は農業編ですね!いつもは漁業編が多いです。)カッスカスの痩せた畑か、栄養豊富な土壌かはお店によります。カッスカスの土地をいくら耕してもそれなりにしかなりませんので、ここの見極めは肝心です。せっかく賃料(店落ち)払うんですから良い畑を借りましょう!

良い畑には経験豊富な農業アドバイザーがいるので未経験でも大丈夫!耕し方から収穫、次の種の蒔き方までしっかりとレクチャーします☆区画トラブルや害虫駆除もお任せください☆ふふふ。

でも、レクチャーしようがしまいが、やるのは自分自身です。代わってあげる事はできません。やり続けてやっと実になるのです。やっても収穫が無ければ、「やり方が違う」もしくは「畑が死んでいる」かのどちらかです。まずはやり方を見直してみてください。
間違っていない!と絶対の自信があるなら畑が死んでいます。他の畑を借りましょう。それでも同じ結果ならやっぱりやり方が違うのではないでしょうか。

自分で自分を省みるのはすごく難しいことです。だからこそ信頼できるスタッフに、一度相談してみてください。まともなスタッフなら「稼がせたい」と切実に思っているはずです。「スタッフさんは固定給だから~」と言われてしまうようではまだまだだなと。固定給だからこそ、キャストさんに安定的に稼いでいただかないといけないのです。動いていただくために動きまくるのが私達スタッフです。
本気で稼がせたいと思っているスタッフなら、真剣に、そして客観的にどうすれば良いのかをお伝えできると思います。その熱意すら感じられないようであれば、「稼げない」「稼がせる気もない」と判断してよいのではないかと思います。

そうでなければ一度耳を傾けていただきたいのです。そうしてやり続けてみて欲しいのです。現状は変わるはずです。もしかしたら指摘される内容によってはショックを受けることもあるかもしれませんが、消化して自分のものにできたら最強です。

安定した収入を!!

とはいっても、どんな仕事にも波は付き物。良い時も悪い時もどちらもないなんてことはありえないと思うのです。お金の価値自体が毎日変動するものなので。

ただ、この波をできるだけ均していきたいところですよね。まずはできるだけ多く「ヒマではない日」を作っていくこと。そして「忙しい日」を増やしていく事ですね。
それが長い目で見たときの「安定」に繋がり、目標達成に近付くのではないかと思います。

”閑散期”があると感じているうちは、借金や売り掛けはおすすめできません。もれなく病みます。

余談ですが、閑散期だと思っている時期にご利用いただいたお客様は、本当に大切になさってください。時期なんて関係なく利用してくださるお客様なので、コンスタントにお越しくださるでしょう。
本指名の多いキャストさんはそういったお客様が多いんですよね。それってどういうことなのか、ちょっと考えてみてくださいね。ふふふ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?