okururu_5035

アメリカの西の北の方に、単身赴任で来て、もう5年が経ちます。6年目に向けて思い出作りで…

okururu_5035

アメリカの西の北の方に、単身赴任で来て、もう5年が経ちます。6年目に向けて思い出作りです。

最近の記事

Redmond単身赴任日記 オロロン変化球 Vol.6「まだ寒い今年は寒い、鮭の様に夏は」

長い出張から戻って来たら。Seattle空港は温かかった。むしろ暑い位に。 気温は最高気温24度。おおぉ、5月も中下旬。 いよいよ良い時期がやって来るのか! コットンツリーの綿毛達もバンバン舞う季節になったしなぁ。 っと思っていました。 コットンツリーとはポプラの一種で、綿毛を5月から6月位にかけて、 バンバン飛ばす植物です。 これが舞い始めると、ああそろそろ初夏の足音かなぁ。もう1年経ったんだぁ。 辛抱ももう少しだ、っと思い始めます。 週末に走ると、うさぎ達も帰って来て

    • Redmond単身赴任日記 オロロン変化球  「日本最高背徳休暇ダイソー熱狂編」                              

      4月17日から米国タンパ、フランスはパリ、スペインはバルセロナ、そして日本。 日本からRedmondに戻ってすぐボストンへ。 1ヶ月以上の出張、長旅でした。色々とありました。またNoteに上げたいと思います。 また、っと言いながら、今回は日本滞在について書きたいと思います。 4月26日に米国滞在ビザを更新するために、日本に到着。 5月12日迄日本に滞在しました。今回仕事も少なく、 休暇という意味では一番楽しめました。家族と過ごす時間は、最高です。 日本は思ったより涼しく、湿

      • おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.5 ビーバーとの共存&ラッコサーファー

        我が町レドモンドを流れるサマミッシュリバーにはビーバーが生息しています。 夜行性のビーバーを日中見かけた事は、この5年間で2-3回だと記憶しています。 ぱっと見は愛嬌のあるビーバーですが、その歯は鉄分を含み、大きな木も囓り倒してしまいます。ビーバーは自らの巣である、ダムを作る材料として木は囓り倒すのだと思っていましたが、主食である葉や木の皮を採集する為にも囓り倒す様です。 サマミッシュリバートレイルを自宅から走り始めるとすぐに、 ビーバーに倒された木々や、囓られ途中の木、そし

        • おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.4 パトカーぶっ飛ばず

          3月16日にDruids Glenというゴルフ場でゴルフをしました。 韓国人のお得意先のお父さんがシアトルに、韓国から遊びに来たという事で、 ご招待を受けました。 それまで雨で寒くて、冬が継続していたのに。 その日は快晴で、おまけに最高気温が 23度になるという今年最高の1日でした。 まぁ、朝が4度で最高気温が23度って、この気温差にプレイ中になんか体調おかしくなりそうでしたけれども。 家から車で1時間程で、僕にしてみれば遠い遠いゴルフ場でした。 でも天候、景色が最高でし

        Redmond単身赴任日記 オロロン変化球 Vol.6「まだ寒い今年は寒い、鮭の様に夏は」

        • Redmond単身赴任日記 オロロン変化球  「日本最高背徳休暇ダイソー熱狂編」                              

        • おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.5 ビーバーとの共存&ラッコサーファー

        • おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.4 パトカーぶっ飛ばず

          錯覚かも知れない、そうじゃ無いかも知れない。でも良しとしましょう。

          ポメラDM250を買いました。 #買ったわけ 元来ガジェット好きで、HP100LX、HP200 LX、Psionなど所有していました。 大して使いもしないのですが、少しいじったり、眺めているだけで、 束の間幸せな気持ちになっていました。 その後HP、Psionも壊れてしまい、その後心惹かれる物には出会えませんでした。 ポメラは前から少し気になっていたのですが、機能が「文章を書くだけ」という点がどうかなと思っていました。当時はガジェットでメールをするというのが、 何とも言え

          錯覚かも知れない、そうじゃ無いかも知れない。でも良しとしましょう。

          おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.3 コヨーテの普遍性

          パワーライントレイルというトレイルを走っていました。 季節は夏、カラッと晴れ上がった休日の午後。 緑豊かなトレイルを走るのは、最高です。 パワーライントレイルは起伏の連続するトレイルです。 その途中傾斜のきつい坂の上に登り切って、一息いれた時でした。 トレイルの左側は緑豊かな傾斜になり、3mくらいの下には草に埋もれた道の ようなものがありました。 ふと気がつくとその草に埋もれた道に、一頭の犬の様な動物と目が合いました。 段差の距離はあれども、実際の距離は近いです。 犬?いや、

          おろろん変化球 Redmond単身赴任日記 Vol.3 コヨーテの普遍性

          おろろん変化球 Redmond 単身赴任日記 Vol.2 「雨、ばかり」

          米国のNorth West。この地は雨の日ばかりです。 いわゆるカラッとした季節は、厳密に言うと6月から8月だと思います。 ただしこの季節は控えめに言っても最高です。 今年の夏は早いなぁ。今年の秋が遅いのかなぁ?なんて言ってる5月、9月です。 雨ばかりの日々が続くと、正直つらくなるときがあります。 冬に、たまに、ぴっかと光っている太陽を見ると。 「ああ、しばらく日の光を見ていなかったんだ、いいなぁ太陽は」 とそれだけで幸せになります。 会社の同僚に聞きました。「雨ばかりで

          おろろん変化球 Redmond 単身赴任日記 Vol.2 「雨、ばかり」

          オクルルのおろろん変化球     Redmond 単身赴任日記

          なんで、こんな題名にしたんだろう。 おろろん変化球って。 ここは米国、ワシントン州。 愛と欲望が渦巻かない町、レドモンド。 なんと、マイクロソフトの本社がある町です。 マイクロソフトの本社があると聞くと、凄い都会をイメージするかも知れないけど、自然が豊かな、でも生活インフラは充実した住みやすい町です。 僕が住むアパートから10分以内に行けるゴルフ場が2つある、っと言えば ここがNYやTokyoのど真ん中の様な町では無いと、想像がつくと思います。 ここに来て、もう5年が終わ

          オクルルのおろろん変化球     Redmond 単身赴任日記