見出し画像

生活習慣の力。

最近心からやりたいと思える仕事を始めて、また、子供の教育を楽しみながら行うようにしはじめてから、自分の前向きな変化を今、次々と感じています。

やっぱり、目的や目標があると生活が変わりますね。明確なビジョンがあると、自然と活力が湧いてきますし、自発的に行動すると、なんでも楽しい。今日やるべきこと、やりたいこと、必要なものが自然と見えてくるから、ダラダラ過ごす無駄な時間が明らかに減りますし、ついでに無駄遣いも減ってきています。

また、一日の同じ活動時間でも朝型の方がやはり効果的ですね。特に早寝早起きだと子どもが保育園でいいリズムで過ごせるようになるし、親の仕事の能率も上がります。五分でも就寝時間を前倒しにするような努力をした方がいいな気付きました。(そんなわけで教育熱心なご家庭はたいてい早寝早起きなのです)

そういったコツコツ地道な努力で作り出す、小さい成功体験の積み重ねで子どもの自己肯定感が上がり、そして人生が変わるんじゃないか?そんなことに気付いた今日この頃です。そして子育てしている自分自身の進化を日々感じています。自分もまた、いくらでも変われるんだ。子育ては親育てでもありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?