大熊町情報note

福島県大熊町の「今」と「これから」をたくさん発信していくページです。 新たな出会いの場…

大熊町情報note

福島県大熊町の「今」と「これから」をたくさん発信していくページです。 新たな出会いの場を作り、輪を広げるために、 大熊町の今がわかる情報をジモットワーカーメンバーが更新していきます。 ぜひ、スキ、フォローよろしくお願いいたします🙇 ※ヘッダーで大熊町の四季もぜひお楽しみください!

マガジン

  • おおくまミニ商店祭

    2024年7月13日(土)開催です。 順次、情報を公開していきます!

  • ジモットワーカー事業3年間の活動のまとめ

    2021年から行われた、大熊町被災者等就労支援事業、通称『ジモットワーカー事業』の3年を振り返る内容です。 全体の取り組み内容の紹介と合わせ、登録ワーカーの方々がどのようにキャリアを築いていったかも紹介をしていきます。

  • おおくま商店祭

    2024年3月16日(土)にKUMA・PREで開催する《おおくま商店祭》に関する情報を発信します!!

  • 地域活動拠点情報

    地域活動拠点KUMA・PREのイベント情報やレポートを紹介しています。

  • 大熊町ダイバーキャンプ

    9月9日・10日に開催される大熊町ダイバーキャンプの情報はこちらから!

記事一覧

おおくまミニ商店祭が開催されます!

皆さん、こんにちは! KUMA・PREのイベント情報です😍 2024年7月13日(土)にKUMA・PREで 『おおくまミニ商店祭』 を開催します。 今回のイベントでは、2025年春にグランド…

廃炉ロードマップ勉強会が開催されました。

こんにちは😊 5月も下旬になりましたね! 気温が上がり、暑い日もありますので、体調に気を付けて過ごしてくださいね。 5/18(木)は、毎月第三木曜日に開催されている廃炉…

4

5/11(土)お花プロジェクトが開催されました。

こんにちは♪ あったかくなってきたと思ったら、急に寒くなる日もあり、油断できない天気が続いています☂️ さて、5月11日(土)にKUMA・PRE(クマプレ)でお花プロジェクト…

2

5/16(木) 廃炉ロードマップ勉強会が開催されます。

こんにちは😊 イベント情報です。 5/16(木) 10:00~12:00でKUMA・PREにて廃炉ロードマップ勉強会が開催されます。 先月も多くの方が勉強会に参加してくださいました✨ 東…

2

5/11(土) お花プロジェクトが開催いたします。

こんにちは😊 5月のお花プロジェクトの活動のお知らせです🌸 日時:5月11日(土)10時から12時 場所:KUMA・PRE(クマプレ)🐻    福島県双葉郡大熊町下野上字大野9…

4

館内の飾り付けをしました🎏

こんにちは😃 あと数日で5月に突入しますね。 4月を振り返ってみると、坂下ダムウォーキングイベントなどでの、桜や菜の花などが咲き誇る風景を思い出します。 KUMA・PREで…

2

廃炉ロードマップ勉強会が開催されました!

こんにちは😊 廃炉ロードマップ勉強会が4月18日(木)にKUMA・PREで開催されました。 この勉強会は、毎月第3木曜日に開催されています。 東京電力の担当者が、福島第一原子…

2

お花プロジェクトが実施されました🌹

こんにちは😊 4月13日(土)にお花プロジェクトの活動を実施しました🌸 今回が年度明け最初の活動となります。 昨年度の活動の常連参加者に加え、初めて活動に参加してく…

1

坂下ダムウォークに参加しました🌸

こんにちは! 4/6(土)におおくまコミュニティづくり実行委員会が主催で行われた「さくら舞う春の坂下ダムウォーク2024」に行ってきました😊 この坂下ダムウォーキングは春…

4

第8回 お料理教室が開催されます🍳

こんにちは! 4月に入って、新たな年度が始まり、そして春に向けて、さくらなどの花が咲いていきますね🌸 4月も大熊町ではたくさんのイベントが開催されます😍 その中の一…

5

【おおくま商店祭】 ぜひ参加ください!この日限りのスペシャルトークショー♪

3月16日(土)開催の「おおくま商店祭(しょうてんさい)」。 当日はグルメや雑貨、ワークショップだけではなく、大熊町にゆかりのある方々によるトークショーをKUMA・PRE…

5

おおくま商店祭 出店者情報⑦【キウイ再生クラブ】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/​ 当日の出店者を紹介☆​ 大熊町で活動する「おおくまキウイ再生クラブ」 (@kiwi_saisei_club) さん。​ 震災前の大熊町の名産品で…

8

おおくま商店祭 出店者情報⑥【百姓 井関耕平さん】

3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 大熊町で活動する「百姓 井関耕平」さん ============================= 十数年ぶりに水が張られた田んぼで、…

6

おおくま商店祭 出店者情報⑤【読者屋 息継ぎ】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 大熊町で活動する「読書屋 息継ぎ」さん @ikitsugi ============================= 12月に町内に出来た、…

10

おおくま商店祭 出店者情報④【より道】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 震災前に大熊町内で大人気店だった「歌謡スナック より道」 より道といえば、モツ煮!と言われるほど大人気の…

7

おおくま商店祭 出店者情報③【マルヤス商店】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ お気に入りのお好み焼きのお店はマルヤスです♡という町民の声も! 夏には海の家でも出店して大活躍していた…

7

おおくまミニ商店祭が開催されます!

皆さん、こんにちは! KUMA・PREのイベント情報です😍 2024年7月13日(土)にKUMA・PREで 『おおくまミニ商店祭』 を開催します。 今回のイベントでは、2025年春にグランドオープン予定の大野駅西交流エリアの広場をイメージさせる芝生スペースを用意しています! 芝生スペースを通して将来の広場空間を体験してもらえるとうれしいです😊 そして、クラフトワークショップやフリーマーケット、今年3月16日に開催した「おおくま商店祭」に引続き、かつて町内で営業していた昔懐

廃炉ロードマップ勉強会が開催されました。

こんにちは😊 5月も下旬になりましたね! 気温が上がり、暑い日もありますので、体調に気を付けて過ごしてくださいね。 5/18(木)は、毎月第三木曜日に開催されている廃炉ロードマップ勉強会が開催されました。 今回も、先月と同じくらい多くの方に参加していただきました。中には、毎月参加されている方もいらっしゃいます🙇‍♂️ 東京電力の方が作ってくださった資料を基に福島第一原子力発電所の廃炉状況を話していただきました。後半は、原子力発電所が造られる前の大熊町や浜通りの様子、どのよ

5/11(土)お花プロジェクトが開催されました。

こんにちは♪ あったかくなってきたと思ったら、急に寒くなる日もあり、油断できない天気が続いています☂️ さて、5月11日(土)にKUMA・PRE(クマプレ)でお花プロジェクトの活動が行われました🌸 今回も前回の活動同様、雑草取り作業がメインでした🌱 スギナなどの根っこが取れない雑草たちが伸びに伸びまくっていて、苦戦しながら頑張りました! (特にタピアンというお花が咲いている花壇は花と花の間に、スギナが生えていて作業が大変でした…💦) 作業後には、いつものように集合

5/16(木) 廃炉ロードマップ勉強会が開催されます。

こんにちは😊 イベント情報です。 5/16(木) 10:00~12:00でKUMA・PREにて廃炉ロードマップ勉強会が開催されます。 先月も多くの方が勉強会に参加してくださいました✨ 東京電力の担当の方が、福島第一原子力発電所の廃炉の状況や進捗を丁寧に説明してくださります。 どなたでもご参加いただけますので、ご興味がある方やお時間がある方は、お気軽にお立ち寄りください! 【廃炉ロードマップ勉強会 in KUMA・PRE】 日時 5月16日(木) 10:00~12:

5/11(土) お花プロジェクトが開催いたします。

こんにちは😊 5月のお花プロジェクトの活動のお知らせです🌸 日時:5月11日(土)10時から12時 場所:KUMA・PRE(クマプレ)🐻    福島県双葉郡大熊町下野上字大野98-1 参加費:500円 (より道さんのご飯の食材料費です) ご不明点等がございましたら以下よりご連絡ください。 050-6861-7510(開館日:火・木・金・土 10:00〜16:00) 暖かくなってきたこともあり、お花だけじゃなく雑草たちもぐんぐんと成長しています🌱💦 そのため、今回の花

館内の飾り付けをしました🎏

こんにちは😃 あと数日で5月に突入しますね。 4月を振り返ってみると、坂下ダムウォーキングイベントなどでの、桜や菜の花などが咲き誇る風景を思い出します。 KUMA・PREでも年度明け最初のお花プロジェクトが開催されました。 花壇をみんなできれいにしたのでパンジーやつつじが見頃ですよ😊 皆さんは4月、楽しめましたかね? では、本題に入りたいと思います。 KUMA•PREも5月に向けて、館内の飾り付けを行いました♪ 今回のテーマは端午の節句です🎏 5月といえば、子供の日もあり、

廃炉ロードマップ勉強会が開催されました!

こんにちは😊 廃炉ロードマップ勉強会が4月18日(木)にKUMA・PREで開催されました。 この勉強会は、毎月第3木曜日に開催されています。 東京電力の担当者が、福島第一原子力発電所の廃炉状況や進捗を、説明をしてくださいます。 以下の写真のように机を囲むほど多くの方がご参加してくれました。 参加者の中には、大熊町民だけではなく、いわき市や福島市から来訪してくれた参加者も✨ みなさんで一つの机を囲んでいくことで、距離感も近く、質問や感想が述べやすい雰囲気でした。 東京電

お花プロジェクトが実施されました🌹

こんにちは😊 4月13日(土)にお花プロジェクトの活動を実施しました🌸 今回が年度明け最初の活動となります。 昨年度の活動の常連参加者に加え、初めて活動に参加してくださる方もいらっしゃいました😆 大熊町を盛り上げたい気持ちで参加してくださったとのこと! うれしいですね~🧡 春を迎えてだんだんと暖かくなってきたこともあり、花壇は雑草が目立っている状態💦 雑草取りと、枯れた花の除草作業をメインに作業をしました。 みなさんおしゃべりを楽しみながらも、熱心に活動してくださる方ば

坂下ダムウォークに参加しました🌸

こんにちは! 4/6(土)におおくまコミュニティづくり実行委員会が主催で行われた「さくら舞う春の坂下ダムウォーク2024」に行ってきました😊 この坂下ダムウォーキングは春と秋に行われて、多くの方が参加します! 今回は2024年度初の開催です! この日は雨でしたが、無事に開催されました。 KUMA・PREスタッフが参加しましたので、その様子を写真でご紹介できればと思います😍 linkる大熊から坂下ダムへ歩いていきました。 坂下ダムへ向かう途中の沿道にはさくらが咲いている箇

第8回 お料理教室が開催されます🍳

こんにちは! 4月に入って、新たな年度が始まり、そして春に向けて、さくらなどの花が咲いていきますね🌸 4月も大熊町ではたくさんのイベントが開催されます😍 その中の一つをご紹介しますね! 4月13日(土)にlinkる大熊にて「第8回 料理教室」が開催されます! なんと今回はデコレーションケーキです🎂 linkる大熊では定期的に料理教室が開催され、講師の方も大熊町の住民のほか、近隣地域の方など招き、日本食や郷土料理、デザートなど幅広く作ることができるので、料理をしたことがな

【おおくま商店祭】 ぜひ参加ください!この日限りのスペシャルトークショー♪

3月16日(土)開催の「おおくま商店祭(しょうてんさい)」。 当日はグルメや雑貨、ワークショップだけではなく、大熊町にゆかりのある方々によるトークショーをKUMA・PRE館内で開催します! 出演は大熊町でさまざまな活動を行っている方々。 過去の思い出からこれからの大熊について、どんな話が聞けるのか楽しみです♪ 観覧無料、ぜひお気軽にご参加ください! 大熊町の過去・今・未来を知ることができるトークショー♪当日はテーマごとに登壇者が変わり、さまざまな切り口からトークを行いま

おおくま商店祭 出店者情報⑦【キウイ再生クラブ】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/​ 当日の出店者を紹介☆​ 大熊町で活動する「おおくまキウイ再生クラブ」 (@kiwi_saisei_club) さん。​ 震災前の大熊町の名産品であったキウイフルーツを復活させようと、キウイの栽培に取組む有志の活動団体です。 ​ 2週間に1回程度の作業会を開き、キウイの再生、町の復興を望む方々とともにキウイ栽培にチャレンジしています。​ 苗を植えて4年目となった昨年秋には、地域の方々とキウイの収穫祭を開催することが出来ました。​

おおくま商店祭 出店者情報⑥【百姓 井関耕平さん】

3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 大熊町で活動する「百姓 井関耕平」さん ============================= 十数年ぶりに水が張られた田んぼで、たくさんの人のお力添えのおかげで無事に一年目の収穫ができました。大熊町の豊かな水と大地の生き物たちによって育まれ、昔ながらの天日干しで乾燥した力強い味のお米です。皆様にお福分けできたら嬉しいです。ぜひお召し上がりください。 【おおくま商店祭】 時間軸で大野駅西口の姿を捉え、過去の

おおくま商店祭 出店者情報⑤【読者屋 息継ぎ】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 大熊町で活動する「読書屋 息継ぎ」さん @ikitsugi ============================= 12月に町内に出来た、一風変わった本屋さん。いつもは寒い夜に屋外で本を売っています。今回のイベントでは、大熊町出身の店主の近所にあった駄菓子屋を連想し、遊び心ある10円駄菓詩と、『本は人生のおやつです!!』さんに選書協力をいただき本を並べます。学校帰りの感覚で遊びに来てください!

おおくま商店祭 出店者情報④【より道】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ 震災前に大熊町内で大人気店だった「歌謡スナック より道」 より道といえば、モツ煮!と言われるほど大人気のちよちゃんのモツ煮が食べられますよ♡ #より道 #モツ煮 #歌謡スナック ========================================== 【おおくま商店祭】 時間軸で大野駅西口の姿を捉え、過去の商店街を懐かしみつつ、未来の大野駅西口(新しくできる施設や店舗)の期待を抱いてもらえるよ

おおくま商店祭 出店者情報③【マルヤス商店】

\3月16日開催「おおくま商店祭」/ 当日の出店者を紹介☆ お気に入りのお好み焼きのお店はマルヤスです♡という町民の声も! 夏には海の家でも出店して大活躍していたマルヤス商店さんが、イベントで町に帰ってきます! 懐かしの味をご堪能あれ〜! #マルヤス商店 #お好み焼き #焼きそば ========================================= 【おおくま商店祭】 時間軸で大野駅西口の姿を捉え、過去の商店街を懐かしみつつ、未来の大野駅西口(新し