お祭り:お久しぶりのお神輿

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」じゃないですけど(この言葉、徳島の阿波踊りの歌なんですね!)、だいぶ前になるのですが、妻の地元のお祭りがあって、コロナ禍でここ数年中止していたので、久しぶりに参加(私は観覧)しました。
息子はお神輿デビューだったのですが、嫌そうな、楽しそうな複雑な表情をしていました笑

ちなみに、妻は根っからの江戸っ子ということでお神輿をかつぐのが好きで、若いころは「御輿」と聞けば、色々な場所へ出没していて、あるお神輿に参加した際、そこは笛を吹くのが禁止だったのですが、妻はそれを知らず笛で音頭をとったら、縦に並んだ数十基のお神輿がその音頭に合わせてシンクロして揺れた、という武勇伝があり、それをキッカケにお神輿業界(そんなもんあるんですね)では一時期「笛吹童子」の異名で名を馳せたらしいです笑。
お神輿業界の人々からいろいろとスカウトされたらしいのですが、「いつ、どこでかつぐかは私が決めるから、組織には所属しない」と言って全て断ったらしいです。
そんな妻も久しぶりに今回お神輿をかついだのですが「歳には勝てん…」とグッタリしてました笑

---(ここからは、ただのぼやき)---
ところで知ってました?お神輿を頻繁にかついでいると肩に「神輿こぶ」というこぶができちゃうんですよ!昔、妻と出会った頃、肩にヒトコブラクダみたいな「こぶ」があったので「何それ?」と聞いて、はじめて知りました!(小さくなりましたが今もあります)

私はというと、昔からお神輿の意味(意義)が理解出来なかったので、ほとんどかついだことがありません。妻に指示されて強制的にかついだことが一度だけあるのですが、いてぇだけで、ヤッパリ意味不明としか思わなかったです汗。(家族・知り合いが楽しそうにしているところを)観ること自体は好きなので、今は観覧&カメラマン一筋です。

なお、お神輿を上から見るのは神様(神聖なもの)を見下すことになるのでNGらしく、今回のお神輿の際、マンションのベランダから様子を見ている人に、お神輿を仕切っていた人たちが「(神様に)失礼だから見下ろさないで!」と何度も大声で言っていたのですが、なんでそんなネガティブなこと言うんだろ?と思いました。そりゃ音すりゃ様子見ますよね?自分の身にすれば、言われたら「何だよ!一生祭りなんかに参加するもんか!」と嫌な気分になると思います。「一緒に下で観た方が御利益あるよ♪」的なポジティブな言い回しにすれば、良かったんじゃないかなあ、と思いました(大切な文化ですから一人でも多くの人たちに「楽しいよ」と伝えないと、今後守っていけないんじゃないかなあ…実際、私の参加したチーム?は人が少なくて少し困っていたので)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?