見出し画像

うゎ💦無意識やった💦

“歯ごたえ好きな人の研究”
をしています。

どんな内容なのか?と言うと、
歯ごたえ好きな人の行動パターンと言動パターンを観察して、まだ歯ごたえ好きなことに気づいてない方々に
“歯を守る観点から注意喚起をする”
のが目的です。

“歯ごたえ好きは、誰かと会う時に持って行く差し入れは歯ごたえのあるものを持って行く!”

あるあるなのです。

そんなことを言うてる私が、
長野スキーツアーのお土産に買って帰るものは

りんご
かりんとう
雷鳥の里

一度買って帰ると美味しかったからと同じものをリクエストされるので、ずーっとこのラインナップ。

りんごは最近ハマった歯ごたえがシャキッとして香りもよい“ぐんま名月”という品種の🍏


かりんとうも“りんごかりんとう”というもので、甘酸っぱくて美味しいのです。

雷鳥の里は有名なお土産ですね。
ウエハースなんですが、しっかり詰まってるお菓子。

はぅっ!
どれもこれも歯ごたえのあるものばかりだったーーー💦

当たり前に歯ごたえのあるものを無意識のうちに選んで、「これ美味しいよ」と差し入れしてました。

歯ごたえ好きの研究して、注意喚起をと考えている私が💦
10年以上ずーっと買っていました💦

今日、気づいた自分の行動に💦
びっくりしました。

無意識は97%と言われてますから、意識して買わなきゃなー💦
ま、食べる時に優しく噛んでくれたらOKなのでまた買うんですけどね笑笑
いやー、びっくりした今日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?