マガジンのカバー画像

OKOPEOPLE - お香とわたしの物語

115
OKOCROSSING が運営する、香りにまつわる「わたしの物語」を編み集めるプロジェクトです。https://oko-crossing.net/okolife
運営しているクリエイター

#香道

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

オープン・フェア・スロー──お香と社会の3つの「隙間」

こんにちは、お香の交差点OKOCROSSINGを運営している麻布 香雅堂代表の山田です。

お香をはじめとする和のかおりの専門店・香雅堂を手伝い始めておよそ10年が経ちました。思うところがあって初めてこのような文章を書くに至っています。みなさまにあまり馴染みのないと思われるお香業界の今をさまざまな観点で紹介しながら、お香の未来について考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

香木・香

もっとみる
香道は 敷居が高いけど 面白い

香道は 敷居が高いけど 面白い

みなさんは「香道」というものをご存じでしょうか。
私はまったく知りませんでした。

とあるイラスト投稿サイトを見ていたら、女性がお香を焚いて嗅いでいて、その背景に縦の五本線が繋がったり繋がらなかったりしているものが書かれた紙が宙を舞っているイラストがありました。

綺麗なイラストだったのですが、内容については「これは何を表して?」となりました。
そして、そのイラストのコメントで「図は松風、明石、薄

もっとみる
香道のお稽古とはどのようなものなのか?【7月10日 新しいクラスを開講します!】

香道のお稽古とはどのようなものなのか?【7月10日 新しいクラスを開講します!】

こんにちは、京都より200年の系譜をもつ香木・香道具店 「麻布 香雅堂」 代表の山田悠介と申します。「オープン・フェア・スロー」をキーワードにお香の世界に関わっています。

お客様とお話ししていると、「香道のお稽古ってどんなことするの?」「どんないいことがあるの?」というご質問をよくいただきます。今日は誠に僭越・恐縮ではありますが、香雅堂・香道に関わって10年強の筆者の個人的な主観に基づいて、回答

もっとみる
聞香会をアーカイブする!【お手伝いの募集】

聞香会をアーカイブする!【お手伝いの募集】

■■■■■■■■■■■
2022/4/11 11:00 追記
まことにありがたいことに、予想を大幅に上回るご応募をいただきましたので、たいへん恐れ入りますが一度 募集をストップさせていただきます。既にご応募いただいている方々へは、今週中を目途に一度ご連絡させていただきますので、しばらくおまちくださいませ。
■■■■■■■■■■■

みなさまこんにちは、香雅堂の山田悠介です。約10年前に香雅堂に入社

もっとみる
お香屋さんで働くことになりました、まずは体験香席に参加してみた!

お香屋さんで働くことになりました、まずは体験香席に参加してみた!

こんにちは! 先日より香雅堂で働き始めました、新入社員のおおのです。少し自己紹介をさせていただくと、香雅堂入社前は、アパレルやコーヒー関連の仕事を主にしてきました。その中で、コスメや海外のオーガニック素材から出来たインセンスやサシェ、またはコーヒーや紅茶、ハーブの香りに関わる機会が多くありました。

香りや匂いの違いで気分も印象も変わりますし、また、食べ物も香り次第で味わい深くなりますよね。それら

もっとみる
絶滅危惧種としての香道具~香道具ファンドNo.5「空女作の聞香炉」~

絶滅危惧種としての香道具~香道具ファンドNo.5「空女作の聞香炉」~

香道の神髄と言えるものが存在するとすれば、それは流派の御家元・御宗家の中にのみ在って、余人がその境地に至ることは、長い道のりを辿ってもなお困難を極めるものと想像します。
一方で、存じ上げる限りにおいては、志野流香道ご当代御家元も御家流香道先々代御宗家も同様に「香道は聞香(香木の香気を深く味わうこと)が出発点であり、到達点でもある」というような意味合いの解説をなされたと記憶しています。
香を聞くとい

もっとみる
絶滅危惧種としての香道具~香道具ファンドNo.4「火取香炉」~

絶滅危惧種としての香道具~香道具ファンドNo.4「火取香炉」~

※このnoteは、麻布 香雅堂が運営する「香道具ファンド」の関連商品を紹介しています。香道具ファンドについて、詳しくは以下noteを恐れ入りますがご覧ください。
『絶滅危惧種としての香道具』https://note.com/okopeople/n/nbb7b6aab65ef

香道具ファンドの対象商品は、毎月【第一土曜日】頃に、弊社オンラインショップKOGADO STORE内にて公開(その10日後

もっとみる
聞香会~香木三昧のつどい~

聞香会~香木三昧のつどい~

こんにちは、京都より200年の系譜をもつ香木・香道具店 「麻布 香雅堂」 代表の山田悠介と申します。「オープン・フェア・スロー」をキーワードにお香の世界に関わっています。

今回は2015年に限定的に開催されたイベント「聞香会」を5年の空白期間を経て定例化するにあたり、会の内容・流れを改めてまとめてみます。

※イベント自体が「香木好き」または「香木好きになりたい」方を対象としておりますので、専門

もっとみる
香道具ファンドNo.3「八角一枚札」

香道具ファンドNo.3「八角一枚札」

八角一枚札について香道を構成する要素は様々ありますが、一般的に最も知られているのは「組香(くみこう)」という聞香方式だと思います。
未経験者のために組香というものを簡潔に説明しますと、概略ですが、次の通りです。

・「香木の香気を深く味わい良く知るための修練を楽しく続けられるように工夫された方式」と言える
・香木の香気が例え産地や種類が同じであっても塊ごとに微妙に異なることを利用して、二種類以上の

もっとみる
香道具ファンドNo.2「挿朶及挿朶嚢」(松隠軒伝来写、幽光斎箱書)

香道具ファンドNo.2「挿朶及挿朶嚢」(松隠軒伝来写、幽光斎箱書)

※このnoteは、麻布 香雅堂が運営する「香道具ファンド」の関連商品を紹介しています。香道具ファンドについて、詳しくは以下noteを恐れ入りますがご覧ください。
『絶滅危惧種としての香道具』https://note.com/okopeople/n/nbb7b6aab65ef

香道具ファンドの対象商品は、毎月【第一土曜日】頃に、弊社オンラインショップKOGADO STORE内にて公開(その10日後

もっとみる
『キリスト教保育誌』より 香りの賜物

『キリスト教保育誌』より 香りの賜物

日常生活の中で、香を焚く(スティックタイプのお香や香木、アロマなど)のはどのような時でしょうか。掃除の後、ヨガや瞑想の時、寝る前、出勤前や気合を入れたい時、そして静かに聖書を読みたい時など、、、。これらに共通するのは気持ちのスイッチを切り替えるという役割を香が果たすということでしょう。五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)のなかで唯一、嗅覚だけが感情・本能に関わる「大脳辺縁系」に直接伝達される、とい

もっとみる
絶滅危惧種としての香道具

絶滅危惧種としての香道具

こんにちは、京都より200年の系譜をもつ香木・香道具店 「麻布 香雅堂」 代表の山田悠介と申します。「オープン・フェア・スロー」をキーワードにお香の世界に関わっています。

今回は香道に使用するお道具=香道具がどんな状況に置かれていて、香木・香道具の専門店としてどんなことができるのかを考えてみたいと思います。

香道とは、香道具とは?そもそも「香道」とはどういうものか知らない方もいらっしゃるかもし

もっとみる
集める愉しみ:香木編

集める愉しみ:香木編

「香木との出会い」については前に書いた。強面からいただいた「木」について、その後にもう少し触れたい。

ピンセット香道を続けているうちに、必然であろうが「香道」にも興味が湧いてきた。こんなにも良い香りがするものが他にもあるのか!手元にある木は、何に分類されるものなの?教えてもらいたい気持ちが強くなっていった。

仕事にかこつけて、強面を訪問。商談は早々に切り上げ、早速香道について話を聞いた。すると

もっとみる
花をいけることを通して気づいた、香りを聞き味わうこと

花をいけることを通して気づいた、香りを聞き味わうこと

編集部より:花人のOYUさんに、いけばなから茶畑、パフューム、神経科学、そしてお香まで、香りをめぐる冒険の日々を綴っていただきました。OYUさんの経験を通じて、お香とほかの香り文化の共通点と違いがみえてきます。香りの多様性を聞き、味わうことができる文章です。

OKOPEOPLE編集室のnoteをご覧の皆さま、はじめまして、花人のOYUと申します。花人という肩書きは聞きなれないと思いますが、平たく

もっとみる