マガジンのカバー画像

ひとりごと。

133
なんだかこんな時だから、思いついたままに文章を毎日したためてみようかなと思ったので。見出し用のイラストも描いたりします。(23Apr’2020~) 只今絶賛放置気味。
運営しているクリエイター

#日々雑記

25.6.2020

弊社は最近、月初めの週が休みになるのが定番になりつつある。 たぶん前にも書いたけど、受注数は変わらないかちょっと増えたのに対してタイ人スタッフの手が早くなってしまったおかげ。 ということで来月の頭は6連休が決定して今からウキウキです。 連休後半は念願の、大好きなビーチにも行く予定なのでちょっと鼻血が出そう。 子どもたちがもう少し大きくなったら海のそばで転職活動してみたいなぁ。 毎日海を眺めて暮らしたい。 仕事の、というか上司のストレス以外満たされているおかげで余計に今の

23.6.2020

昨夜、お鍋いっぱいにお湯を沸かしてアイスティーを作った。 カフェインジャンキーなので毎日コーヒーを欠かさなかったのだけど、最近アイスティーにハマってる。 見計らったかのようにtwitterで「おいしいアイスティーの作り方」みたいなのが回ってきたらもう試すしかないでしょう? 私もアイスティーって氷を入れたグラスにあつあつの紅茶を入れて作るものだと思ってたから目から鱗だった。こんな作り方もあるんだね。 紅茶を切らしていたので買って帰って夜中に作ってみたけど、作るのは簡単だった。

22.6.2020

私は文章を書くのが好きだ。 好きだって気がついたのは今のブログを書き始めてしばらくしてからなので、好き歴は短い。 作文も読書感想文も好きじゃなかったし。 昔mixi(なつかしすぎ)に日記をちょこちょこ書いていたけど「文章書くの好きだなぁ」って思った記憶はない。 生まれてはじめて書いたブログは、きっちり三日で終わった。 ばーっと書いた文章を読み返して、調整するのが楽しいのかな。 句読点とか、漢字ひらがなカタカナ、改行。言葉選びと書き換え、言葉遊び。 少しいじると印象がずいぶん

21.6.2020

本日はのんびり日曜日。 ゆっくり起きてだらだらだらだら。 子どもたちとゲームしてプール行って。 今日はマンガ描くぞ!って思ってたのにやっぱり無理でした。 長男の浮き輪を借りてプールでぷかぷか浮いてたら子どもたちが私を押したり引いたりして遊びはじめて、そんでちびこいのがチューしてくれて、「チューしたら〜 power upするよ!」って言って「I'm stro~~~ng!」てめっちゃ浮き輪を押すので 君は将来有望なのではないかなぁとまた思った。 日に何度もI love you

18.6.2020

最寄り駅のひとつ隣の駅に大きめのスーパーがある。 駅からそのスーパーへと直結している通路には、物乞いをしている人や楽器を演奏する人なんかが入れ代わり立ち代わりといった感じでちらほらいる。 そこに小さなテーブルを置き、白杖を持って立ちながらお菓子を売っている人がいた。 なんとなく気になって足を止めて、ひとつお菓子を買ってみることにした。 数種類あるお菓子のひとつを指さして、自然はっきりとした口調で「これをください。いくらですか?」と聞くと、彼は「89バーツです」と答えた。

17.6.2020

昨日cakesの最新話が更新されて、少ししたらnoteのフォロワーさんが2,000人になってました!キャー という記念スクショ。 cakes効果と思われますがすごいですね。ありがとうございます。ありがとうございます。 noteは2年目。 10年やってるtwitterが3,500人ぐらい。 8年やってるブログは104人…。 ブログがかわいそうになってきた。 わかってます。わかってますよ、更新しないからだって。 インスタもゆるゆるです。 フォロワーさんがいっぱいいたらすごい

9.6.2020

今日も夏っぽい青空だった。 雨季だから途中からちょっと曇っちゃったけど。 もくもくの真っ白い雲と青い空。濃色の夏の空や緑がだいすき。南国だいすき。 今南国に住めているのはとてもラッキーだなと思う。 日本一日照時間が短いと言われている県で生まれ、Hot Hotter Hottestなタイのバンコクへ流れ着いた。 ちなみに日本で一番好きなのは沖縄です。行ったことがないところの方が多いけどたぶん絶対沖縄です。 あたたかいところの空気が何より好きなんだとおもう。 温度だけじゃなく

8.6.2020

起きたら今朝も10時半だった。 久しぶりの出勤は午後から。ゆっくり支度してごろごろして、カフェでコーヒーを買って、のんびりバスで出勤したら遅刻した。 どうして私はこうなのか。よくもまぁ日本で生きていられたなとたまに感心する。 ひさしぶりにバスに乗ったけど、シートからソーシャルディスタンスのバッテンがなくって二人がけシートにふたり座れるようになってた。 知らない人が隣に座るのが久々で、なんか不思議な気分だった。 コロナ怖い!じゃくてなんかこう、わー知らない人がめっちゃ近い!

7.6.2020

連休が終わった。 連休中にやりたいと思っていたことは半分くらいできたかなぁどうかな。微妙だなぁ。 いや、週の中盤ぐらいに終わらせたかったネームが今日やっと終わったから全然ダメです。 ぴえん。 コロナで在宅勤務が増えて話題にもなってたけど家に子どもといて仕事とかさ、無理だよね。 たとえ作業自体できたとしても集中できない。 集中できない中で無理やり仕事をするってけっこうハードルが高いので、結局子どもらが寝てから作業して、たいして進んでないのにあっという間に夜中の2時3時になって

6.6.2020

トマトチーズフォンデュつけ麺おいしかった。 ゆっくり起きて友だちとつけ麺食べてカフェでアフォガートなんぞを食して一緒にお買い物に行ってかわいい服を衝動買いした。 私の買うものなんてたいした値段じゃないけど、チリも積もるのでいい加減節約したい。 そうしてあっという間に終わる土曜日。 楽しかった〜 歩いて帰ってきて少し疲れたけど遊んだあとの疲れはそんなに嫌いじゃないです。 それにしてもどこもお店が混んでいて、だいぶ日常が戻って来たねぇ。 それでも前よりは空いているのかなぁ。 タ

5.6.2020

歯を抜きました。 いつだったか思い出せないぐらい前に神経を抜いた左の一番奥の歯が痛くなって、神経がないのに痛いのおかしくない?となり、歯じゃなくて歯ぐき?歯ぐきの病気?と不安になってはじめてタイの歯医者さんへ行ったんですよね、今日。 知人などから聞かされるタイでの歯の治療費はちょっと私には払えそうにないお値段だったのでめちゃくちゃ(治療費が)怖かったけど、 通訳のいないローカル歯医者がそんな法外な値段ではタイ人だって通えないはずと、家から一番近いローカル歯医者へ。 病院も

4.6.2020

あらそういえば最近すっかり写真日記になってる。 絵を描いてないなぁ。 連休も半分を過ぎてしまった。なんて早いの。 始まったら終わるのはわかっているのにかなしいわ。 でもこののんびりな時間にすごく癒やされてる私がいる。ありがとう連休。 忙しくないっていいなぁ。余裕ってだいじだ。 空や緑がとても綺麗で、なんてことのない日常がより一層愛おしく感じる。 カラオケもハーブサウナもラヨーンのビーチも、心待ちにしていたものはことごとく自粛延長となり、かなしくはあるんだけどまぁいいか。

3.6.2020

ノートからお知らせが届いた。 そういえば6月に始めたんだった。 もう2年。 漫画を描き始めて2年かぁ。初心者だな。 ちなみに初noteはこちら。漫画を書き始めた経緯などを書いています。 ↓↓↓ まだ微妙に2年経ってないやん! って思ったのは内緒です。きっとアカウントを作ってから記事を書くまでにタイムラグがあったんでしょう。 初めて描いた4コマ、いつ読み返しても絵が下手で微笑ましい。 どうやって描くのかも知らなくて、めっちゃぐぐってすっごいがんばって描いた。 タブレット

2.6.2020

今月解禁されたマッサージに行ってきた。 行きつけだったお店はかなしいことに雨戸がぴったりと閉じたままだったので、少し先のお店へ行ったら先客がいて断られた。 入店の人数制限があるのかな。 なので通りかかったお店の中で一番安かったところへ。 よくあるネイルサロン+美容院+マッサージみたいなお店。よくあるけどマッサージ専門店でないマッサージ屋さんに入るのは初めて。 美容院担当のお兄さんならぬお姉さんと、マッサージのおばちゃん数人のお店。 ずっとしたかったオイルマッサージをしても