マガジンのカバー画像

ひとりごと。

133
なんだかこんな時だから、思いついたままに文章を毎日したためてみようかなと思ったので。見出し用のイラストも描いたりします。(23Apr’2020~) 只今絶賛放置気味。
運営しているクリエイター

#コロナ

18.5.2020

昨日17日から、タイはまた一段階自粛を解除した。 開業できる業種が増えて、夜間の外出禁止時間も少し短くなった。 二週間前の第一段階の解除後も新規感染者は大きく増えていない。一桁台が続いてる。緩んだ途端に増えたらやだなぁ、と思っていたので少しほっとした。 緩むだけじゃなくてちゃんと警戒もしてる。 どこの駅の改札前でも熱を測られるようになったし、自由に入れてたコンビニで人数制限を始めたり、前より厳しくなったこともある。 少しずつ形を変えた日常を取り戻していく。 昨日解除対象と

16.5.2020

今はねぇVirusがあるから、お店がたくさんcloseしちゃってるでしょう? お仕事がなくなって、お金がなくなったらごはん食べられないでしょう? 困ってる人がたくさんいるんだよ。 もしけんすけはお金があってごはんが食べられて、近くにごはんが食べられない人がいたらどうする? って長男に聞いたら、 「あげる!」って即答したので少しホッとした親バカです。 ママもあげたいから食べるもの買ったの。 入れるの手伝ってね。って言った。 キッズの2ヵ月ぶりのお散歩。 棚がいっぱいかも

15.5.2020

今日は、探してたものを見つけた。 最近タイで増えてきているこの戸棚。 書いてる文字を直訳すると共有棚かな。 食べ物や日用品、たぶん何を入れてもいいんだけど。 タイにもコロナで仕事やお金がなくなって困っている人がたくさんいる。余裕のある人がここに入れたものを、誰でも持っていける。 他の人にも渡るように持っていくのは3つまでねって注意書きもある。 どこかの国でも同じようなものがあって、すごくいいなぁって思ってたらタイにもできた。 個人でしかも外国人ではしたくてもなかなか難しい