マガジンのカバー画像

ひとりごと。

133
なんだかこんな時だから、思いついたままに文章を毎日したためてみようかなと思ったので。見出し用のイラストも描いたりします。(23Apr’2020~) 只今絶賛放置気味。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

二重アゴ

20.10.2020 折り紙

長男は折り紙が好き、というのはなんとなく知っていたんだけど、「学校に持っていくから買って」と言うのは授業で使うのかと思ってた。 へーぇタイも折り紙なんてするのね。しかも小学5年生で。なーんて思ってたら休み時間に遊ぶ用だったらしい。 日本生まれアメリカかぶれの長男は、しっかりタイの文化の中で生きていた。 タイの子は友だちの持ち物とかいいなって思ったら「それ売って」って言うんだよ!と友人に話だけは聞いていて、お菓子をたくさん持ってきて売る子もいるとか、ずいぶん前だけどハンドス

19.10.2020 タイが揺れている

学生を中心とした現政権と王室を批判するデモが大きくなってきた。 13日から場所を変えて大勢が集まり、17日はついに警察と衝突した。衝突したというより、デモ隊が強制排除された。 傘しか持っていない人々に高圧放水車やゴム弾で攻撃した警察はタイ国民の反感を買い、翌日からデモの人数がまた増えた。 デモもクーデターも珍しくないタイ。政権への批判はあっても、これだけ王制に反発するのははじめてのことだと思う。 映画館で起立しない人がいてしなくとも追い出されたりしない(タイは映画本編の前に

9.10.2020 気温

朝から雨。 最近よく降る。 雨季の終わりってこうだったっけって毎年忘れて毎年同じことを考えてる気がするので、きっと来年も同じことを言うのでしょう。 もしもここにまだいたらね。 いるつもりではいるけど、先のことなんてわからないし。 でももしいたらおんなじことをまた考えるということだけはわかる。 私とももう40年の付き合いなんで。 今日は本当に寒かった。 午後から出勤だったからいつものカフェでゆっくり作業してから会社に行こうとしたら、そんなにきつかった訳ではないけどエアコンがも

3.10.2020 Saturday night

いやー楽しかった〜 久しぶりにイベント行ったら最高でした。 こんなふうにまた遊べる日が来るなんて、結婚して子どもを産んだ時には思ってもみなかった。 「お母さん」が子どもを預けて夜遊びなんてしかもクラブなんてとんでもない!という呪縛にかかってたんだよなぁ。 カテゴライズした上に理想を押し付けるってどうなのよ。って思えるようになってよかった。 Sam LaxtonってDJがめちゃ上げてくれた。 推しができたのも久しぶりです。 またどっかで回してくれないかなー

1.10.2020 おしごと

日記、毎日書こうと思ってたのに全然書けてないな~(ホゲ~)と思ってたタイミングで日本にいるともだちが日記を読んで体調大丈夫?って連絡くれて、単純だからやっぱなるべく書こうかなって思ったのにたいして書けてない。 へへへ 仕事掛け持ちの上に遊びにも行くからけっこう忙しいんですという言い訳が得意です。 副業の方の話。 バンコクで毎月1日に発行されるパノーラというフリーペーパーで連載させてもらうことになった。 今日はその第一回が載った10月号を求めて日本人御用達スーパーへ。 な