見出し画像

1年ぶりに沖縄で開催! 自社の業務に合わせてカスタマイズしよう 「kintone devCamp」

11月13日に主催・サイボウズ株式会社によって開催された「ステップで学ぶkintoneカスタマイズ! ~JavaScript と kintone の関係と書き方を知るの巻~」。

講師の李さん、そしてメンターが3名と万全の体制でお届けしたセミナーは満員御礼となりました。

お越しの皆様、ありがとうございます。

画像1

当日は、kintoneに触りたいけど、どうやってカスタマイズすればいいのか。また、カスタマイズする際に抑えておきたいJavaScriptの基礎知識を含めて、約3時間の長丁場でお伝えされました。

画像2

おきなわダイアログとしては、運営メンバーが自発的に講師のフィードバックを取っていて。どうすればお時間をいただき、来てくださった皆様に還元できるのか、チーム一丸となって取り組んでくださっていた姿に、組織の素晴らしさを感じました。

画像3

画像4

画像5

次回は、11月28日 サイボウズ kintone devCamp Step2 〜kintone JaveScript Apiの書き方を学ぶ〜 でワンステップ、レベルをあげたセミナーを開催されますので、ぜひお楽しみください。

画像6

主催:サイボウズ devCamp運営事務局


会場:おきなわダイアログ

スキ「♡マーク」をいただけたら、「ありがとうございます、こちらこそ大好きです」とこれからもおきなわダイアログの読み物をがんばれますので。もし、よかったら「♡マーク」、または「サポート」をポチッとしていただけたらうれしいです。

おきなわダイアログの最新情報はSNSでチェック!


おきなわダイアログでは、その様々なカルチャーを横断的に、また多層的に「対話」させることで起こる新たな発見と創造の場として機能させたいと考えています。 期間限定での運営となりますが、サポートをいただいた分、スペースを延長できるように努めていきます。