沖縄県よろず支援拠点【note 公式】

「よろず支援拠点」は、中企庁が設置している無料の経営相談所です。「首里城火災」「CSF…

沖縄県よろず支援拠点【note 公式】

「よろず支援拠点」は、中企庁が設置している無料の経営相談所です。「首里城火災」「CSF(豚コレラ)発生」「新型コロナウィルス」関連の経営相談窓口でもあります。中小企業・小規模事業者、NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人等に類する方、「創業予定の方」のご相談、お待ちしています!

最近の記事

支援事例「土産の新商品・命名で助言を」

伝統菓子も時代で変化  ◆ 企業名 有限会社りゅうほう  ◆ 業 種 食品製造販売業  ◆ 所在地 那覇市  ◆ 資本金 1千万円  ◆ 創 業 1988年  ◆ 従業員 3人 【相談】  思い切ってサーターアンダギーにチョコクリームを入れたい。伝統的な作り方の人気商品はあるがコロナ禍の後変化を求められていると思う。ネーミングもデザインも売り上げに直結するのでアドバイスが欲しい。 【回答】  同社は沖縄土産品の菓子製造を行っており、現会長が知人から依頼で事業を買い取った

    • おきなわキラ星企業 115 `to thank小屋サロン チャイ飲んで癒やし空間`

      • 支援事例「経営改善計画作成するには」

        利益事業と根拠盛り込む  ◆ 企業名 A社  ◆ 業 種 飲食業・製造業・その他事業  ◆ 所在地 沖縄県  ◆ 資本金 非公表  ◆ 創 業 非公表  ◆ 従業員 6名 【相談】  新規事業として、3年前に飲食店をオープン。開業やコロナ禍で受けた融資の返済開始が迫っているが、売り上げが回復していないため条件変更を行いたい。経営改善計画の作成は初めてのため、アドバイスがほしい。 【回答】  A社は複数の事業部門を持つ事業者で3年前に新規事業として飲食店をオープンした。店

        • "ヒット"のたまご IHABU【藍ハブ】シリーズ yu-iFACTORY ハブ革と藍 琉球コラボ

        支援事例「土産の新商品・命名で助言を」

          支援事例「宮古島ツアー充実させたい」

          食コンテンツ強化提案  ◆ 企業名 アナタビ宮古島~あなただけの旅物語  ◆ 業 種 旅行業  ◆ 所在地 宮古島市  ◆ 資本金 個人事業  ◆ 創 業 2021年  ◆ 従業員 1人 【相談】  宮古島に移住し旅行業を開業した。自分がストレスから癒やされた自然と人の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたい。そのためのツアーの内容を充実させたいのでアドバイスがほしい。 【回答】  外資系の会社で働いていた愛川直樹さんはキャリアを積むにつれて仕事上の悩みも増え、そのストレ

          支援事例「宮古島ツアー充実させたい」

          おきなわキラ星企業 114 `タルト屋 価格とおいしさも二刀流`

          おきなわキラ星企業 114 `タルト屋 価格とおいしさも二刀流`

          支援事例「介護報酬改定 どう準備するか」

          公開情報得て体制を強化  ◆ 企業名 非公表  ◆ 業 種 介護福祉事業(訪問介護)  ◆ 所在地 那覇市  ◆ 資本金 非公表  ◆ 創 業 非公表  ◆ 従業員 非公表 【相談】  コロナ禍で資金繰りが厳しく、借り入れも増えている中、2024年4月から介護報酬改定が始まる。詳しい情報が出てこないため、どのような体制で、どう準備すれば良いか、どんな予算計画が必要なのかが分からない。 【回答】  社会の構造的変化の中で、福祉サービスの質の向上などが求められる中、2024

          支援事例「介護報酬改定 どう準備するか」

          "ヒット"のたまご カンパインカップ アララガマ農園 完熟追及 注いで乾杯

          "ヒット"のたまご カンパインカップ アララガマ農園 完熟追及 注いで乾杯

          支援事例「作家業 収入安定させたい」

          IT で発信 認知度向上  ◆ 企業名 神野オキナ事務所  ◆ 業 種 小説家、ゲームシナリオライター  ◆ 所在地 沖縄県  ◆ 資本金 個人事業主  ◆ 創 業 1995年  ◆ 従業員 なし 【相談】  出版業界の流通は年々変化している。従来であれば出版社への持ち込み企画などで仕事の確保ができたが、コロナ禍で業界も年々厳しい状態が続き大幅に売り上げが減少した。収入を安定させる計画を立てたい。 【回答】  相談者の神野オキナさんは沖縄県出身者で、商業作家として活躍し

          支援事例「作家業 収入安定させたい」

          おきなわキラ星企業 113 `食堂まんじろう 「じゃがめん」使用のそば`

          おきなわキラ星企業 113 `食堂まんじろう 「じゃがめん」使用のそば`

          支援事例「黒毛和牛 独自の強み生かしたい」

          ターゲット絞り広報戦略  ◆ 企業名 株式会社 新里牧場  ◆ 業 種 畜産業  ◆ 所在地 石垣市  ◆ 資本金 非公表  ◆ 創 業 2021年  ◆ 従業員 1 人 【相談】  全国的に下落している黒毛和牛(子牛含む)の取引価格。生産コストも上昇しており、独自の技術で繁殖から肥育まで一貫して取り組んでいる強みを生かした売り上げ拡大に取り組みたい。 【回答】  新里牧場の強みは「繁殖から肥育まで独自の技術で一貫した畜産経営を行っており、一頭一頭をしっかり管理すること

          支援事例「黒毛和牛 独自の強み生かしたい」

          "ヒット"のたまご ウガミキャット 島猫共同売店 琉球文化 ポップに表現

          "ヒット"のたまご ウガミキャット 島猫共同売店 琉球文化 ポップに表現

          支援事例「美ら星マイスター」を活用したい

          観測会の情報発信を強化  ◆ 企業名 スターダストヴィラミルキーウェイ  ◆ 業 種 宿泊業  ◆ 所在地 石垣市  ◆ 創 業 2017年1月  ◆ 従業員 2人 【相談】  ヴィラを経営しており「美ら星マイスター」という星空観測に関するガイドの認定資格を持っている。この資格を生かし宿泊者向けに星空観測会を提供しているが、予約を増やすためにどう広報すれば良いか相談したい。 【回答】  石垣島の美しい自然に囲まれた貸別荘「スターダストヴィラミルキーウェイ」は、中島夏子さ

          支援事例「美ら星マイスター」を活用したい

          おきなわキラ星企業 112 `みやぎ米屋 石垣の米 6次産業化推進`

          おきなわキラ星企業 112 `みやぎ米屋 石垣の米 6次産業化推進`

          支援事例「あわもり珈琲」開発したい

          酒造所とコラボ 販路拡大  ◆ 企業名 あめいろ食堂  ◆ 業 種 カフェ  ◆ 所在地 沖縄県那覇市樋川1の7  ◆ 資本金 個人事業主  ◆ 創 業 2010年5月  ◆ 従業員 2人 【相談】  宇浦恵子さんと隆通さんは古民家を利用し食堂を営んでいる。自家焙煎しているコーヒー豆のラインナップに泡盛の香りがするインフュージョンコーヒーをメニュー化したいので商品開発においてアドバイスが欲しい。 【回答】  那覇市樋川の路地裏にひっそりとたたずむ古民家風建物のあめいろ食

          支援事例「あわもり珈琲」開発したい

          "ヒット"のたまご いさ屋の黒糖サンナッツ 薬膳琉花 素材見直し菓子進化

          "ヒット"のたまご いさ屋の黒糖サンナッツ 薬膳琉花 素材見直し菓子進化