沖野 千歳

子どもの頃から慣れ親しんだメカ畑から逃げてきた人生迷子女です。 スキを探している個性強…

沖野 千歳

子どもの頃から慣れ親しんだメカ畑から逃げてきた人生迷子女です。 スキを探している個性強めクリエイター見習い。HSS型HSE。 https://coconala.com/users/780715 https://www.instagram.com/okii_design2003/

マガジン

  • ヲタクの宿泊日誌~人生迷子になったらホテル泊しよう~

    人生に悩んだら、ホテル泊。自分と向き合うためにホテル泊。ミドル~ハイクラスのホテルヲタクが選ぶ、宿泊日誌です。

  • デザイナー駆け出しが学ぶミュージアム旅

    よくわかんないけど、凄く惹かれる。 特に知見は無い。でも良い。これで良いんです。 時に学び、時に感じ、時に考える。 そんな、ミュージアムを巡る人生迷子のヒントを探す旅の記録。

  • 日々感じたことを記す

    自分を、忘れないように。 自分を、見つけるために。 うつ・解離性障害・ヘルニア・ドライアイ…治療を続ける私の思ったこと、挑戦したこと…経験に学ぶ。

  • とちぎ博を活用するぞ!博覧会ヲタの奮闘記

    万博、好きですか?私は大好きです。何なら小さいものから大きいものまでなんでも好きです。なのに私は当時微塵さえいない。まだ生まれてない。1984年とちぎ博、なにか出来ないかな!!と思って託されたものの難しすぎて大混乱。果たしてどうなるんだべ~~~!!!

  • いろいろイラスト集

    描いてみたイラスト集です。インスタで投稿してる社畜OLさんシリーズや二次創作も。ポーズ練習ならくがきが多いかも。

最近の記事

  • 固定された記事

Boffo Creation**沖野 千歳とは

私について生まれは平成。 子どもの頃からものづくりが大好きです。 絵を描いたり、基盤を作ったり、実験したり、DIYをしたり。 好きな科目は理科と美術でした。 親の影響で機械や自動車に触れて育ったので、元々の専門はそっち系だったりします。 2018年頃から椎間板ヘルニアや脚の疼痛で左脚の筋力低下、杖生活。 2021年にドライアイにより失明寸前に、中等度うつ・解離性障害に。 2022年夏、子ども時代から連れ添った技術畑を離れ…       イラスト・Webデザイン・Vログ・博

    • ココナラで初めて名刺制作依頼を頂きました!!

      • Webサイトデザイン(架空)ようやくひとつ出来ました! figmaで制作していて、アイコンはAdobeFrescoで手書きしました。 トンマナ難しい!!!

        • 事務仕事を頂いてる大阪の作業所さんからの依頼で看板デザインの制作をしました!

        • 固定された記事

        Boffo Creation**沖野 千歳とは

        • ココナラで初めて名刺制作依頼を頂きました!!

        • Webサイトデザイン(架空)ようやくひとつ出来ました! figmaで制作していて、アイコンはAdobeFrescoで手書きしました。 トンマナ難しい!!!

        • 事務仕事を頂いてる大阪の作業所さんからの依頼で看板デザインの制作をしました!

        マガジン

        • ヲタクの宿泊日誌~人生迷子になったらホテル泊しよう~
          16本
        • デザイナー駆け出しが学ぶミュージアム旅
          14本
        • 日々感じたことを記す
          46本
        • とちぎ博を活用するぞ!博覧会ヲタの奮闘記
          4本
        • デザイナー駆け出しが行ってみた!
          9本
        • いろいろイラスト集
          10本

        記事

          4月の人生迷子女Vlogが出来ました 初めてPremiereProとずんだもんに挑戦しました https://youtu.be/obemhgcEutM

          4月の人生迷子女Vlogが出来ました 初めてPremiereProとずんだもんに挑戦しました https://youtu.be/obemhgcEutM

          宿泊日誌⑰赤坂のど真ん中で限界原稿合宿(ベストウェスタンホテルフィーノ東京赤坂)

          完全に原稿の締め切りに追われていた。 〆切まであと1週間。 恒例の原稿缶詰作業合宿に繰り出すのであった。 HafHで手ごろな作業場所を探す 現行〆切に追われ過ぎて限界を迎えていたので作業場所を探すのに目をかっぴらいてHafHさんを眺めていた。 インバウンドもあってかなかなか手ごろなコインで泊まれるホテルが見当たらない。 そこで見つけたのがベストウェスタンホテルフィーノ。 ううううん初見のホテル!!知らんホテルだ!!でも赤坂ど真ん中!!いいだろう!!ここで!!! 調べて

          宿泊日誌⑰赤坂のど真ん中で限界原稿合宿(ベストウェスタンホテルフィーノ東京赤坂)

          TDC2024(東京銀座/ギンザグラフィックギャラリー)

          TDCという言葉を初めて知った。 グラフィックって本当に自由で底知れないパワーを感じる。 銀座という街の一角で ギンザグラフィックギャラリーは銀座の路地に少し入った場所にひっそりとたたずんでいた。 この控えめで近代モダンな感じが、スタイリッシュな銀座のイメージにマッチしている。 銀座という街は画材屋やギャラリー、画廊が多い印象があって、昔は地方には売ってなかったコミック画材を伊東屋に買いに来たものだ。 大きな赤いクリップ看板が目印。 ハイブランド店が立ち並ぶ中で、ちょ

          TDC2024(東京銀座/ギンザグラフィックギャラリー)

          友達の結婚式のウェルカムボードイラストを制作しました!

          友達の結婚式のウェルカムボードイラストを制作しました!

          Vログ出来たね…https://youtu.be/7vgIwVrVuJs

          Vログ出来たね…https://youtu.be/7vgIwVrVuJs

          宿泊日誌⑯やっぱり安定!快適スタンダード!アパホテル銀座新富町駅前(東京/新富町)

          日本で一番勢いを伸ばしたホテルチェーンに何を挙げるだろうか? 老舗はいくつも出てくるだろうが、勢いを伸ばしたというのはどうだろう。 私は断然アパホテルを挙げると思う。 都内だけで87件のホテルを有するビジネスホテルチェーン もはや都内を歩いて数十メートル間隔で建っている気がする、アパホテル。 黒とオレンジの特徴的な外観はだれが見ても「アパだ」と分かる。 今や日本全国にあるアパホテルは本拠地は東京・赤坂である。いまだに新しいホテルを建て続けているのでその内都内は100件

          宿泊日誌⑯やっぱり安定!快適スタンダード!アパホテル銀座新富町駅前(東京/新富町)

          眠っていたテンキーを左手デバイスにする話

          左手デバイスというものをご存じだろうか。 多分絵描きのひとはダイヤル式のやつとかを想像すると思う。 私も絵や漫画を描いたりするが、結構アナログなのでいちいちこうしてああして…とやっていた。 しか~~~し、同人活動も2年目となるのでちょっとアップグレードをしよう!となったのであった。 同人仲間が使っていた、左手デバイス… 先日、仙台へ同人仲間と原稿合宿を行ったわけだが、その際にテンキーを左手デバイスに使っていた。 彼女はかなり書き込みがえぐくてツヤのある絵が印象的な本を描

          眠っていたテンキーを左手デバイスにする話

          2度目のビッグサイト即売会と交流と

          2022年秋に同人即売会に初めてサークル参加しました。 実に13年越しに叶った夢でありました。 絶対アナログコピー本出す!と意気込み、2023年もサークル参加を3回しまして、1参加1新刊出すことが出来ました。成長ですね。 2024年も1参加1新刊を目標に漫画を出していきたいと思います。 ということで去る1月28日に2度目の東京ビッグサイトでの即売会に参加。 しかし私結構余裕ぶっこいてる(?)のでいつも印刷屋さんの〆切に苦しめられながら原稿を描いています。 家で作業すること

          2度目のビッグサイト即売会と交流と

          万博未来編集部ローカルツアーに参加してみた!

          2025大阪万博が迫っている…果たしてパビリオンを完成させ開幕となるのか不安が残りまくっている万博ヲタクの私… しかし本音は楽しみが勝っている、だって万博、2度目の大阪、マイナス印象があるけど期待するじゃないか。ヲタクだもの。 そして低迷している84とちぎ博の活用に向けて…ヒントになればと… 栃木で万博未来編集部員になろうぜ インスタを眺めてたら発見したんですけども、実は毎年開催されていたとはつゆ知らずにいました。すみません。 万博未来編集部…2025以降も担う様々な人

          万博未来編集部ローカルツアーに参加してみた!

          1月3つ目のVろぐが出来ました https://youtu.be/h2w92Nvt7qo

          1月3つ目のVろぐが出来ました https://youtu.be/h2w92Nvt7qo

          宿泊日誌⑮タワマン人になった気分だ…ヴィアイン秋葉原(東京/秋葉原)

          ヴィアイン、何か所かあるのは存じておりました。 なかでも秋葉原は円柱の建物が印象的。 ここで素朴な疑問。 「どうなってん、室内」と思ったのが第一印象。 更に建物の写真を見て思い出したのは舞浜の某パートナーホテル。 しかしそれよりはるかに細長いので訳が違うのだ… 宿泊当日、即売会とオフ会を終えて1人呑みをHUBでひっかけてから気になる現地に向かった。秋葉原駅から徒歩4分ほどの好立地。途中、変わった歩道橋を渡りながら向かう。賑やかな駅前とは打って変わって静かな場所に建ってい

          宿泊日誌⑮タワマン人になった気分だ…ヴィアイン秋葉原(東京/秋葉原)

          宿泊日誌⑭ちょっとおしゃれカプセルホテル…My CUBE byMYSTAYS浅草蔵前(東京都/蔵前)

          HafHを利用し出してからカプセルホテルが案外快適なものだと感じた。 今回泊まったのはマイステイズ系列のカプセルホテルだ。 実はマイステイズ系列初めて泊まる。地元にもあるけどあれは…カプセルタイプでは無かった気がする。 この日はデザインの講義があり翌日即売会だったので都内泊することにし、浅草からまぁ歩いて行けるやろと蔵前のマイステイズを予約。 浅草(どちらかといえばかっぱ橋)から徒歩15分か20分くらい歩くので中々の距離だったものの苦では無い距離だと思う。(しかし私は大荷

          宿泊日誌⑭ちょっとおしゃれカプセルホテル…My CUBE byMYSTAYS浅草蔵前(東京都/蔵前)