マガジンのカバー画像

コラムや音の記事など。

347
コラムや音の記事などアップしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

#朝活 【お話の種。平均25歳年収1400万円】

自己紹介 皆様おはようございます!私の自己紹介は以下になります。 本日の写真 長野の温泉の洗面所にあった謎の粉です。不明物質ですし怖くて使えませんね、、。でも明らかに使った形跡があるので、ここでは普通のことなのでしょうか。 本日の記事 お話の種。種入りパッケージの名刺だそうです、地方では需要ありそうですね。種入り団扇をクライアントに提案し採用された過去がありますが、田舎だから成立したと思ってます。都内だと種埋める場所と心の余裕がないですよね。でも面白い商品だと思いま

本日は都内よりお客様。 夢咲くら館のマスキングサウンドを聞いて頂き、それを録音した森をご案内。 鳥越けい子さん、永田さん、岡村さん、こちらがとても勉強になりました、遠い所ありがとうございました!

#朝活 【邦楽の海外展開、モスの音楽レーベル】

自己紹介 皆様おはようございます!私の自己紹介は以下になります。 見出し写真 eイヤホンで視聴したSONYのヘッドホン「ULT WEAR」です。これ重低音が売りだそうですが、難聴になるレベルの低音で、こんなので音楽聞かれたらバランスも破茶滅茶です。しかし重低音切り替え機能が3段階あるのですが、ボタンを押すと「ポン」「ドン!」「ドカン!」と効果音にも3段階ありました。こういう所はSONYは上手いと感じます。 本日の記事 音楽ディストリビューターの記事です。日本はCDが

このつぶやきはメンバーシップに加入すると読めます

#朝活 【配送ロボットと20代の理想年収】

自己紹介 皆様おはようございます!私の自己紹介は以下になります。 見出し写真 某施設に設置された超指向性スピーカーです。屋外で50m位離れていたのですがしっかり聞こえました。昔からある技術ですがこんなに小型なのは初めてみましたし、調べても出てこない機種ですね、どこの製品なのでしょうか。 本日の記事 配送ロボットですね、これも音の営業をかけているのですが、なかなか実現しません。弊社のような小さい会社だと相手にもされない事が多いです。そんななかでもベンチャー企業は話を聞

【音のエンジニア】素敵な40代、50代の過ごし方。先輩から学ぶ。

自己紹介 皆様お疲れ様です、沖田純之介の自己紹介は以下になります。 耳年齢 皆さん以下の動画ではどの周波数まで聞こえますか? 30代なら16kHz以上も聞こえますが、40代からは高域が聞こえない方も多いのでは?と思います。今回の記事は「音のエンジニアが自分の年齢を考え先輩方の生き方から学んだ」記事になります。 先輩方の過ごし方 2024年で48歳になる自分は、ここ最近に10-20歳上の先輩方と会う事を意識しており、先輩方がどのように過ごされているのかを探っております

#朝活 【食の映画祭と週替わりチャート】

自己紹介 皆様おはようございます!私の自己紹介は以下になります。 見出し写真 先日行きました、長野の和泉館です。源泉温度が低く、沸かした湯と交互に入る事で血流が促進。どっと汗がでます。 本日の記事 食の映画祭とのこと。映像と食は相性がよいですよね、映像だけでは味は分かりませんからお店に行きたくなる訳です。Netflixでもシェフのテーブルシリーズは音も大変勉強になるので必聴作品ですね。 この映画祭は北海道の食がテーマになっていて、映画「しあわせのパン」上映初日は近

自宅前から印旛沼佐倉ふるさと広場周辺の #ゴミ拾い 今日は2袋拾いました。 #かぼす ちゃんのモニュメント周りも清掃しております。本日お別れの会が行われるそうです、お疲れ様でした。 https://kabochan.blog.jp/archives/51831907.html

#朝活 【ワーナーミュージック正社員化】

自己紹介 皆様おはようございます!私の自己紹介は以下になります。 見出し写真 鰻です、これ「うなぎの成瀬」に視察に行きまして、音のご提案もさせて頂きました。採用なるかどうか楽しみです。 本日の記事 ワーナーミュージックが正社員制度を導入するそうです。学生等の若い子の定着に向けた動きだそうですが、音楽業界はこの流れを繰り返してます。そしてこの先尻窄みになるのは見えているので、どうなっていくでしょうかね。30歳が定年と言われる音楽業界ですからその年齢までは居られる可能性

#朝活 【40代の復刻消費。それでいいのか】

自己紹介 皆様お疲れ様です、沖田純之介の自己紹介は以下になります。 見出し写真 千葉県佐倉市複合施設「夢咲くら館」のエントランスロードに設置して頂いたスピーカーです。元々ここにあった大きな木に野鳥が沢山いましたが施設を建てるために切り倒されました。その場所にスピーカーを設置し、佐倉市内で録音した野鳥の声を流してます。完全に周りの音風景と一致していて、野鳥が居るような演出ができました。 本日の記事 「40代が復刻消費主役に浮上」とのこと。自分は40代ですが好きではない

【サウンドデザイナーの本棚】Amazonストアに移動いたしました!

自己紹介 皆様お疲れ様です、沖田純之介の自己紹介は以下になります。 サウンドデザイナーの本棚 noteで有料公開しておりました「サウンドデザイナーの本棚」ですが、アマゾンストアが開設できましたので、こちらに移動いたしました。ストアといっても配送等が弊社からになる訳ではありませんのでご安心ください。 本の中には古くて購入できない物もありますが、意外に図書館にあったりもしますので、購入前に地域の図書館を調べて頂くのがよいと考えております! 本日は以上となります、ハートマ

中尾彬さん。桑田佳祐「東京」のMVでお世話になりました。 まだ自分に話術がなく、音の演出を信藤三雄さんと中尾彬さんに上手く伝えられず、板挟みになり苦しかった思い出があります。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 https://youtu.be/AjRbQMwXMN0?feature=shared

#朝活 【企業の音への意識変化】

自己紹介 皆様お疲れ様です、沖田純之介の自己紹介は以下になります。 見出し写真 横浜馬車道駅のエレベーターに貼られてました。悲鳴認識システム搭載だそうです。「キャー」に反応するのか、音量で反応するのか非常に興味ありますね。横浜という土地柄だから搭載されているのでしょうね、千葉ではみた事ありません。 検索すると以下の機器を作っている会社が作っているようです。 本日の記事

本日は恵比寿のクンビラへ。 業界の大先輩の動向を伺いに行かせて頂いたのですが、自分が進もうとしている方向は間違いではないなと感じました。 業界の皆様、構えた方が良いと思いますね。 詳しいお話は後日メンバーシップの方に記載いたします!