見出し画像

修学旅行③やくもで出雲へ

第3章 一行、八雲立つ出雲へ


ナレ:4人と2柱は、近鉄特急で大阪へ。新大阪から新幹線で岡山、そこから伯備線の特急「やくも」で出雲市に向かいます。

心:あれ、神様も特急乗るんだね。

2柱:4人も同行しているんだから人間と同じようにしないとね。

花:特急やくもって車両古いね。

先生:国鉄型車両と言って、もう3,40年前に製造された車両を改造して使っているんだ。ちなみに、この「やくも」の名前は、「八雲立つ出雲八重垣つくるその八重垣を」という、古事記の枕詞から由来しているんだ。

クラミツハ:雲は生命力の象徴なんだよね。雲の神様としてトヨクモノという神様がいるんだ。

美:もう外真っ暗だね。出雲市到着するのは23時だから少し寝たい...

花:この車両、すごい揺れるね。もう酔いすぎて気持ち悪い

先生:洗面所に紙の袋あるから持ってきたら?

ナレ:揺れ過ぎて酔い過ぎた一行は、なんとか出雲市駅に到着。すぐにホテルに入ってこの日は就寝。

美:今日はすごいこと起こりすぎたな。ゆっくり伊勢志摩観光できると思ったら、今島根県にいるんだもの。●第3章 一行、八雲立つ出雲へ

ナレ:4人と2柱は、近鉄特急で大阪へ。新大阪から新幹線で岡山、そこから伯備線の特急「やくも」で出雲市に向かいます。

心:あれ、神様も特急乗るんだね。

2柱:4人も同行しているんだから人間と同じようにしないとね。

花:特急やくもって車両古いね。

先生:国鉄型車両と言って、もう3,40年前に製造された車両を改造して使っているんだ。ちなみに、この「やくも」の名前は、「八雲立つ出雲八重垣つくるその八重垣を」という、古事記の枕詞から由来しているんだ。

クラミツハ:雲は生命力の象徴なんだよね。雲の神様としてトヨクモノという神様がいるんだ。

美:もう外真っ暗だね。出雲市到着するのは23時だから少し寝たい...

花:この車両、すごい揺れるね。もう酔いすぎて気持ち悪い

先生:洗面所に紙の袋あるから持ってきたら?

ナレ:揺れ過ぎて酔い過ぎた一行は、なんとか出雲市駅に到着。すぐにホテルに入ってこの日は就寝。

美:今日はすごいこと起こりすぎたな。ゆっくり伊勢志摩観光できると思ったら、今島根県にいるんだもの。

(次回へ続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?